2018卒の京都工芸繊維大学大学院の先輩がユニチカ総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒ユニチカ株式会社のレポート
公開日:2017年12月13日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事・技術職
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
技術の方もいるので研究に関しての質問に落ち着いて対処できたのがよかったと思う。研究内容についてしっかり自分の中で把握し、出そうな質問について考えておくことが重要だと思う。
面接の雰囲気
技術の方もいたが、若手の方だったので過剰な緊張感はなかった。口調も柔らかく、程よく緊張しながらの面接だった。
2次面接で聞かれた質問と回答
学生生活で最も力を注いだことを教えてください。
私は自分の所属していた部を、周りと協力しながらまとめることに熱意をもって取り組みました。私は所属していた部で部長を務めました。部長として最も苦労をした経験は学園祭の運営です。学園祭は私が部長になってすぐの行事で、当初慣れない立場でうまく指示が出せずに周りの部員がただ指示を待つだけという状況を作ってしまいました。しかし周りに助けを求め仕事を分担することで、俯瞰的に周囲を見渡すことができ周りの状況がよく見えるようになり、急なトラブルも慌てることなく対応できるようになりました。
この経験から、まずは周りと話し合い適所に当てはめて仕事を割り振り、密にコミュニケーションをとりビジョンの共有をすることで結果よりよく運営していけるということを学びました。私は部長になったことで部員全員の考えがよくわかり、スムーズにイベントが運営できるような組織を作り上げるという経験を得ることができました。
研究にて壁に当たった時どうするか。
私は研究で壁にぶち当たった時、まずは実験中に何が起こったせいで自分の想像のような結果が出ないのかを理解するためにもう1度同じ実験を繰り返し、その際に目を離さずに隅々まで観察をしてみます。自分の思い込みで試行錯誤をしてしまうと自分の思考の中でしか問題が見つからない、実際に目で見ることにより思いもよらなかったところに問題が見つかることがあります。それに対して対処することで良い方向に向かっていくことが多いと私は考えております。このように広い視点で客観的にみることで自分の考えを固めることをせずに、時には人に聞いたりもして様々な可能性を捨てずに考えることが、最初は遠回りには見えますが結果的に近道になると私は信じております。
ユニチカ株式会社の他の2次面接詳細を見る
メーカー (繊維工業)の他の2次面接詳細を見る
ユニチカの 会社情報
会社名 | ユニチカ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ユニチカ |
設立日 | 1889年6月 |
資本金 | 1億45万円 |
従業員数 | 2,895人 |
売上高 | 1183億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 上埜修司 |
本社所在地 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1番3号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 562万円 |
電話番号 | 06-6281-5695 |
URL | https://www.unitika.co.jp/ |
ユニチカの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価