就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ITPのロゴ写真

株式会社ITP 報酬UP

ITPの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社ITPの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ITPの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示

23卒 本選考ES

企画営業職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社のイメージ

A.
情報に関する事業を軸に、多方面に発展し、複数の強みをもつ企業であるというイメージをもっています。そして、アイデアと技術をもって人々に貢献するという目指す姿が軸としてあったことから、その発展に繋がっておられると感じました。 また、強みとして、大きくあげて2点の強みがあると思っております。 1点目は、ワンストップソリューション体制であることがあげられます。企画から開発、制作、製造、管理、運用、グローバル展開まで、全て自社内で完結しておられることで、対応力が非常に高いという印象を受けました。また、代理店などを挟まないことが、高い利益率に繋がっているとも感じました。 2点目は、顧客の幅広さです。トヨタ自動車や大丸百貨店など、メーカーから小売りなどと業界が幅広いことで、社会情勢の変化の影響を受けにくいと分かりました。また、お取引先には、大手企業も多いことに加え、直接取引を行っておられ、非常に堅実な企業であるという印象です。 続きを読む

Q.
当社に入社して何がやりたいか

A.
企画営業として、多様な企業と関わり、企業の課題解決に繋がる仕事をしたいです。 大学で、京都の文化や産業など様々な業界の方のお話を伺う講義を複数受講しました。その中で、西陣絣に関わる方のお話があったのですが、伝統産業の魅力を学ぶと共に、事業者の高齢化や認知度不足などで事業継承が難しいという課題があることを知りました。その話から、魅力があっても課題により産業が途絶えそうな状況に悔しさを感じ、将来は企業の課題解決に繋がる仕事がしたいと思いました。 また、授業での、普段の生活では会えない方や専門外の分野の方との接触が新鮮で刺激的でした。実際に、授業がきっかけで、現在の趣味の着付け教室受講やNPO法人の講座受講をするようになりました。私にとって、様々な方との関りが成長に繋がっています。そのため、民間企業や教育機関、寺社仏閣などの多様な取引先と関わり、自分自身も刺激を受けながら、企業の課題解決を行う仕事をしたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合事務職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社のイメージを教えてください

A.
貴社に対するイメージは2点あります。 第一に、事業内容や、社員様がお持ちの技術・知識の幅の広さから、お客様の要望に真に寄り添った提案が叶う企業だという印象を受けました。創業以来の印刷をはじめ、多岐に渡る事業を展開しておられます。その中でも特に翻訳事業を行っている点や、ドローンの操縦までも社内パイロットが手掛けている点には大変驚き、お客様の要望により広く、かつ深く対応できる点が貴社の大きな強みだと感じました。 そして第二に、多くのお客様からの信頼が厚いという印象があります。貴社は大手企業をはじめ、多様な企業・教育機関・寺院・神社等と取引をしておられます。確かな品質や、要望への対応力の強さがあるからこそお客様に信頼されているのだと思います。貴社は創業100年を超える歴史ある企業ですが、積み上げてきた信頼を大切にしながら時代に沿ったニーズにも積極的に対応していく、という挑戦の姿勢をとっておられる点は非常に魅力的だと感じました。 続きを読む

Q.
入社後何がしたいですか

A.
私は周囲が動きやすいように環境を整えることが得意なため、総合事務職を志望しております。入社後は社員の皆様の意見を傾聴する機会を積極的に設け、自身の業務に反映させることで皆様がより高いパフォーマンスを発揮することに貢献したいです。 今までのアルバイト経験から、「働くスタッフが不満や我慢を抱えていては、お客様に真に良いサービスや商品を提供することはできない」と感じました。実際に私が勤めた店では様々な課題があり、当時はスタッフが不満を抱きながら働いていました。状況を改善すべく、店長へ進言して店のシステムを改善したり、周囲への気配りやサポートを行ったりすることで、「堀口さんのおかげで働きやすくなった。」と言って頂けました。環境を改善すると全体の効率やスタッフの接客も良くなり、お客様を満足させる仕事には働きやすい環境が必須だと実感しました。このような経験から、貴社においても、私が会社の内部から社員の皆様を支えることで、お客様へのより良いソリューションの提供へと繋げていきたいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

18卒 本選考ES

翻訳コーディネーター
男性 18卒 | 桃山学院大学 | 男性

Q.
当社のイメージ

A.
私は京都での会社説明会に参加して、学習塾の京進の広告を作成したという話の中で、結果としてあまり派手さのないデザインに落ち着いたが、「出来上がりの印象は地味でもステップを踏んだものは強い」と言われていたことが印象に残っています。貴社では、様々な事業が行われており、海外にも拠点が存在することから、クライアントの課題解決のための選択肢は広いはずです。それにもかかわらず、あえて「出来上がりの印象が地味」な広告を作成するという結論に行きついたという点から、私は貴社に対して、「真にクライアントのためを思う会社」であるというイメージを抱きました。 続きを読む

Q.
当社に入社して何がやりたいか

A.
私は、学内の留学生とのコミュニケーションを取る中で、言語の違う相手とやり取りをすることの難しさを肌で実感しました。英語ができれば言葉のストレスなく、もっと留学生たちと「繋がれるのに」と思いました。海外との取引を望んでいる企業なども同じ気持ちだと思います。この「繋がりたい」という欲求をかなえ、国と国との言葉の壁をなくすことに貢献できる仕事として、「翻訳コーディネーター」という仕事をやりたいと思いました。世界各国に拠点がある上に様々な事業をされている貴社であれば、「困りごと」を解決することができ、真にクライアントのサポート役になれる会社だと感じました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

ITPを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社さら

企画提案職
通過

Q.
会社説明会に参加しようと思った理由を教えてください。

A.
プレゼントとして買われる商品も多い食品雑貨店でのアルバイト経験と趣味である絵画鑑賞から色やイラストなどで物を魅せる事業に興味があります。印刷や包装業界を調べていた中で貴社に出会ったことが説明会に参加しようと思ったきっかけです。実家を建てる際に様々なインテリアのサンプルブックを見たことがあり、それらを作っている企画制作の仕事に興味を持って詳しく知りたいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年8月24日

問題を報告する

ITPの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ITP
フリガナ アイティーピー
設立日 1916年5月
資本金 9000万円
従業員数 885人
売上高 184億4500万円
決算月 6月
代表者 喜田眞司
本社所在地 〒604-0000 京都府京都市中京区丸太町通小川西入横鍛治町100番地
電話番号 075-211-9112
URL https://www.itp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131376

ITPの 選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。