![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
21卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
部活動
-
A.
高校 男子硬式テニス部にマネージャーとして所属していました。ドリンクの用意や部室整理だけでなく、中学生の時は選手だったことから、初心者の技術相談に乗っていました。 大学 フットサルサークルに所属し、週に一度2時間の練習に励んでいました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
「夢や目標を持つ人の課題を近い距離で、金融の力を使って解決することで応援したい」という思いを持っていることから、「この街のホームドクター」として大阪の地域経済に貢献され続けている貴庫を志望しております。入庫後には、融資係として何気ない会話を大切に、誠実な接客を心がけることで信頼関係を構築し、お客様に何でも相談できて頼りになると言っていただけるような職員になりたいです。特に、個人のお客様のライフプランに対して家族のように寄り添いながら、応援し続けていけるような仕事がしたいです。 続きを読む
-
Q.
他社選考状況
-
A.
1北おおさか信用金庫 1次面接通過 2京都中央信用金庫 1次面接予定 3近畿産業信用組合 1次面接結果待ち 4近畿労働金庫 1次面接結果待ち 続きを読む
-
Q.
あなたが学生生活において特に力を注いだこと
-
A.
SNSを用いた○○○○○のPR活動です。その中で私は、無駄を省き、発信内容にメンバーが注力出来るようなマネジメントを行ったことで、目標以上の成果を出すことに貢献しました。 続きを読む
-
Q.
これまでに経験した困難な状況とその克服方法
-
A.
アルバイト先の認知度を上げることが困難でした。SNSを定期的に発信するだけでは効果がなかったため、お客様同士での波及効果を狙ったイベントを行うことで、多くの人の目に入る機会を地道に作りました。 続きを読む
-
Q.
自己PR五つ
-
A.
1課題を解決するために自ら考え、行動に移すことが出来ます 2先輩の教えを素直に学び、行動に移した後、さらに創意工夫することが出来ます 3人の悩みや課題を解決し、喜んでもらうことが好きです。 4柔軟性を持っており、それぞれの状況・人に合わせた対応をすることが出来ます。 5明るく親しみやすい性格で、接客を通してファンをつくることが出来ます。 続きを読む