就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ダイセルのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ダイセル 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ダイセルのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全28件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ダイセルのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ダイセルで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

ダイセルの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.7年収・評価4.7社員・管理職3.5やりがい3.6福利厚生4.8スキルアップ4.36
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

ダイセルの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.5年収・評価3.6社風・文化3.5やりがい3.7福利厚生3.8スキルアップ3.56
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

カテゴリから評判・口コミを探す

ダイセルの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧

属性
28件中1〜25件表示

株式会社ダイセルの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2025年02月27日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

キャリアチャレンジ制度として、人事異動だけでなく、社員自身が描いたキャリアに向けてチャレンジできる制度がある。続きを読む(全55文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

3.0

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

入社してすぐの研修期間が長くしっかりバックアップしてくれる印象。続きを読む(全32文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2024年05月27日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問

ダイセル式生産法が世界的に有名になったように、教育制度や工場の生産制度がしっかりとマニュアル化されている。続きを読む(全53文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2024年04月24日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

若手の時はしっかりと研修を受ける制度がある点が良いと思う。続きを読む(全29文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年04月17日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
生産技術・生産管理(素材・化成品)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社初年度は研修期間として、国内いずれかの生産拠点に配属されて、1年間みっちり製造現場での業務を経験することになる。その後、研究方面に進むに...続きを読む(全178文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2024年04月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
座談会
選考

一年間のモノづくり研修があるため研修制度は整っている続きを読む(全26文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年12月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
その他人材関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教育プログラムは多い。以前は技術系のみであったが、近年、事務系にも昇進のために受講しなければならない研修などといった制度ができた。続きを読む(全71文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年09月17日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
2年前
生産技術・生産管理(素材・化成品)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
法律で定められた工場運営の資格を取ることができる。技術士なども。研究職であれば、部署と業務次第で社会人ドクターを取れる場合がある。
【気にな...続きを読む(全125文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

3.0

投稿日: 2023年07月19日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

【社員から聞いた】「DO it 活動」が研究開発職にはある。1人15%、業務として新規テーマ探索とか業務改善ができる。(自分で自由にその活動をすすめられる...続きを読む(全127文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2023年05月30日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

【社員から聞いた】新人育成に力を入れており、実績もあるとおっしゃっていた。続きを読む(全37文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年12月12日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
3年前
製品開発(素材・化成品)
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
技術者は入社時にモノづくり研修として、基本的な教育はなされるが、以降のスキルアップは基本OJTと自己啓発である。...続きを読む(全101文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年12月11日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
3年前
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社内外とも、研修は希望すれば気持ち良く受講させてもらえる。社内研修体系があまり整っていないので、自らキャリア計画を立てて計画的に自己投資すべ...続きを読む(全101文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2020年01月31日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
13年前
その他職種
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
現業の新卒枠の話ですが、3ヶ月間の研修後、仮配属されます2年目から本配属です。

研修は社会人としてのマナーや、業務で用いる化学の基礎的な内...続きを読む(全184文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2019年09月05日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
基礎・応用研究(素材・化成品)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
とりたい資格でキャリアに関係しそうなことであれば補助金を出してくれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒入社から管理職になるま...続きを読む(全189文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2019年03月21日

回答者:
社員・元社員
男性
12年前
基礎・応用研究(素材・化成品)
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
職位が上がるごとに外部の講師による研修があった。当時は面倒と思ったが、後で役立つことが多かった。手間はかけている方だと思う。スキルアップは自...続きを読む(全196文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年04月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
製品開発(素材・化成品)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社内研修が充実しており、社内の研修センターで頻繁にセミナーを開催している。また、資格の取得が推奨されており、会社のお金で講習や検定にいける。...続きを読む(全226文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2017年07月14日

回答者:
社員・元社員
男性
17年前
基礎・応用研究(素材・化成品)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
進級の度に外部講師が行う研修があります。
またTOEICは社内で受けれたり、資格は基本的に経費で受けれるのでやる気がある人にとっては良い。
...続きを読む(全177文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2015年07月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
12年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
語学研修は充実している。外国で研修を受けることもできて、半分は遊び、半分は勉強といった感じ。確か、グアムだったと思います。厳しい研修のコー...続きを読む(全155文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年12月04日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
11年前
生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社内ルールや仕事の進め方など決まりごとが無数にあり、これらはデータベースに公開されているため、知っていて当たり前と扱われる(がこれを浸透させるシステムは...続きを読む(全220文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年07月28日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
研究・開発(機械)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

TOEICの点数により英会話研修を受講できることがあります。短期的な少人数制のネイティブスピーカーとの合宿研修や、週に一度数時間の研修を数ヶ月といったも...続きを読む(全175文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年04月22日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
14年前
製品開発(素材・化成品)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

仕事は丁寧に教えてもらなかった。新人時代にはほぼ放置されていた。たまに研修センターで集合研修があったが形式的なものが多かった。人が育つ前に辞めていくので...続きを読む(全154文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年04月21日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
11年前
機械・機構設計、金型設計(機械)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

管理職になるためには特定の資格・特定の社内外研修を受けることが条件とされており、研修の内容も充実している。その内容が直接実務に関係するものではないが、知...続きを読む(全193文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年03月15日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
基礎・応用研究(素材・化成品)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

スキルアップに関しては入社後から始まる新人研修をはじめ、階層別研修など様々な研修制度があり、それぞれの時期に対応して行われています。キャリアプランも定期...続きを読む(全156文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2014年01月31日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
16年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

自衛隊研修あり。配属後はもっぱらOJTでした。1年間の工場でのものづくり研修では除草、ペンキ塗り、掃除など雑務を任されます。研修生の身分でも残業は多かっ...続きを読む(全173文字)

株式会社ダイセルの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年10月23日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
15年前
人事
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研修を通じて得たスキルは、コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキルでしょうか。研修内容が充実していることもありますが、その研修方法が良かったと...続きを読む(全184文字)

28件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

ダイセルの 他のカテゴリの口コミ

株式会社ダイセルの口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2025年02月27日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

持続可能なバイオマスづくりに挑戦しているなど、持続可能な社会に向けた取り組みに力を入れている点に魅力を感じた。続きを読む(全55文字)

メーカー(繊維工業)のスキルアップ、教育体制の口コミ

イトキン株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2025年03月28日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
3年前
販売スタッフ
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップはほぼない。
現場の活性化のためにも何か策が必要に思う。
全てが悪い意味でルーティン化してるとしか思...続きを読む(全80文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

ダイセルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ダイセル
フリガナ ダイセル
設立日 1949年5月
資本金 362億円
従業員数 11,382人
売上高 5580億5600万円
決算月 3月
代表者 小河 義美
本社所在地 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 814万円
電話番号 06-7639-7171
URL https://www.daicel.com/
NOKIZAL ID: 1373001

ダイセルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。