- Q. 志望動機
- A.
中部電力株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒中部電力株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
ちょうど電力・ガスの自由化の時だったので、全国のほかの電力会社との強みの比較や、東海地方圏でも電力だけでなく、東邦ガスなどもあるので、それら企業との比較をできるようにしておくとよいかと思います。さらに、中部電力の理系社員には、火力・系統・工務・変電・送電・工事・配電・技術営業・電子通信・情報システムなどの職種があるため、どのような職種を希望しているのか複数考えておく必要があります。その際、各職種のやっていることを明確にして、自分の研究や自己分析との相性も考えておく必要があります。
志望動機
私は「人々の生活を根底から支えることで、社会に貢献したい」という思いがあります。その中でも、「安全・安定」な電力供給という目的を果たすために強い使命感を持ち、常に挑戦し続けている貴社に大きな魅力を感じ、志望しています。入社した暁には、工務部門において送電線の建設工事に携わり、計画から施工管理まで幅広い業務を経験することで実践的な知識を身に付けたいです。また、その知識を元に、将来的には送電に関わる設備の技術検討に取り組み、技術面から電力供給の安定性向上に貢献したいと考えています。困難な状況に直面することもあると思いますが、自身の強みである「適切な解決策を導き、問題を解決する力」に加え、持ち前の「向上心」を活かし、周囲と協力して粘り強く問題解決に努めることで「安全・安定」な電力供給を日々支えていきたいです。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 希望職種の社員/人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問内容としては、中部電力を志望する理由は?系統工務の中でも、送電・変電・系統どこ志望?学生時代に一番頑張ったことは?自分の長所短所は?今までで一番失敗したことは?今まで学生生活の中でなくてもいいけど、一番心が折れたこと辛かったことは?失敗したときとか心が折れたときは、どう気分転換する?逆質問ある?電力システム改革についてどう思うか?デメリットがある中で、なぜ世間は発送電分離をすすめると思う?逆に、発送電分離によるメリットは何があると思う?他の企業はどこに受かってる?何社受けてるの?といったものがありました。
面接の雰囲気
これまでにリクルータ面接が2度あり、その人との個人面接でもあったので、ESやお電話にてお話をしたことを聞かれました。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ、その部門を選んだのか。
私は工務部門の中でも送電を希望しており、現地現物を見ながら業務に携わることが出来る点に魅力を感じたからです。実際に自分で鉄塔に登り、一から携わることの出来る業務の多様性はゼネラリストとして成長したい自分にとって、やりがいを感じることが出来ると思います。→その中でどんな仕事がしたいかまず、送電網の保守・建設工事に携わり、送電に関する知識を現地で身につけたいと思います。その後、実地で見つけた改善点を、技術開発業務に携わることで問題解決を図りたいと思います。
今まで最もつらかったことは何か?
私は高校時代、受験勉強をしておりましたが、センター試験直前に家庭の事情により受験を諦め高校卒業後、3年間仕事をしておりました。大学に行けないことが悔しく諦めきれなかったため、その後、大学を再受験することを決意いたしました。せっかく受験し直すのなら高校時代の志望校よりも難関な大学にチャレンジしたいと思い、1年間で名古屋大学合格という大きな目標を立てました。そこで、日々のモチベーションの維持や具体的にすることを明確にすべきだと思いました。毎朝その日にやるべきことの計画・目標を立て、毎日12時間以上勉強し、夜には必ず達成できたか確認するようにいたしました。 それは、改善と反省からモチベーションを維持できると考えたためです。受験勉強に3年もブランクがあり、始めは因数分解すらできない状態でした。さらに、一緒に受験を乗り越える友人もいない孤独の中で非常に苦しかった中で、見事1年で名古屋大学に合格することができました。このことを通じて、ストレス耐性と、しっかり計画を立てて達成できるように努力し続ける力を養えたと感じます。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 希望職種のトップ/人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
もう一つ大事な質問を記述させてください。以下のような質問があり、トップの前で言わないといけないため、非常にプレッシャーでした。それでも毅然と言えるかが重要でした。当社の強み、弱みを説明してください。世界でも最高水準の火力発電技術を有している点、そしてその原料となるLNGを安定して手に入れることができる強いパイプラインを持っているところだと思います。実際、平成23年度に大量のLNGが追加で必要になった際にもカタールを中心に世界中の取引先と交渉を行うことで確保できた、というのがいい例だと思います。オンラインTSCの導入や、シェールガス開発プロジェクトへの参加など、挑戦心が強い点も魅力だと考えています。弱みとしては、電源のベストミックスを考えた時、火力への依存性が高い点だと考えています。→その弱みはどう解決するのか今は風当たりが強いですが、原子力発電を再開し、よりその割合を増やすことが1つの対策だと考えます。また、太陽光や風力などの自然エネルギーの導入によっても緩和されるとは思いますが、これは長期的な対策法になると思われます。
面接の雰囲気
上記のようにお偉い方々ばかりだったので、威圧感がすごかった。緊張でボロボロになりました。30分前集合で待機会場では人事の方と雑談しました。本面接の前後に、就活状況を確認面談入り、推薦取ってるとか今更言わないよね?とか、内定切りは他の人の可能性を潰すことになる。とか。嘘を突き通す精神力が求められる。推薦は推薦内での争い。自由は自由の中での争いらしい。推薦は倍率が低い。といった少し脅迫のような感じでした。
最終面接で聞かれた質問と回答
研究内容をどのように仕事に活かすのか?
私の研究では、バイオセンサの主に設計と実装を担当しています。設計する際には、設計経験のある教授や先輩方とのコミュニケーションを活発にとることを意識しました。また、実装が完成しその測定を行おうとしたとき、化学知識を持つ仲間の協力が必要です。このように、研究を一人で進めるのではなく、多方面に協力を仰ぎながら進めた経験は御社で幅広い年代の方と折衷を行う上で必ず役に立つとお思います。電力会社には様々な人がいると思いますが、そういった人たちとコミュニケーションはとれます。予備校のアルバイトで下は高校生から、上は一回り離れた保護者との契約のやり取りを行ってきた。その中で培ってきた幅広い年代の方とコミュニケーションを取るスキルは、御社で幅広い年代・企業の方とやり取りをする上で必ず生きてくると思います。
今後の電力需要は増えるのか、減るのか、どっち?理由も含めて教えてください。
減ると思います。電力消費の大きい割合を占めている大口需要家、つまり工場などは今後安い労働力や新しい市場を求めて海外に出ていくと考えられる。大口需要家が減るので電力需要は減ると思います。→それを踏まえて、中部電力ができる中長期的な戦略は何か海外進出や電力自由化において他地域進出などの攻めの姿勢需要が減っていくなら、需要の高い海外・首都圏に攻めていけばいいまた、ガス輸入量トップの立ち居地を利用して、産業部門のガス販売にも力を入れる。→送電部門としての戦略は?送電部門としては、発送電分離する前と使命は変わらないと思う。電力を安定・安全に届けるにはどうしたらよいのか、という思いを貫くことが結果として中部電力のイメージを底上げし、中部電力が発電した電気を使ってもらえると思う。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
事前に伝えていた日本ガイシの内定は朝一で断るように念押しされ、その他の選考中のものも全て断ること。断ったら明日電話して欲しい。とのことを内々定を出された電話で言われました。
内定に必要なことは何だと思うか
やはり、全国に13もの競合他社がある電力会社で、今までは地域ですみ分けができていたので、シェアとしては確立されていたが、電力自由化でそのシェアを競合していくことになる。さらに、東邦ガスなどの東海地方でも信頼と実績のある企業も電力に参入、こちらもガスに参入していくといったことで、競合他社との比較や今後の戦略について考えていかなければならないと感じました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
まずどの部門で仕事をしたいかを聞かれますので、志望部門とどうしてそれを選択したのかを論理的に説明できないといけないですし、その部門中でもどんな仕事がしたいのかを聞かれるため、それぞれの仕事内容にも熟知しておく必要があります。また、他社の選考の傾向から、地元がいいのかなどを聞かれます。この企業はインターンシップに出席して目を付けてもらえるとリクルータがついて選考が有利に進むので、インターンシップはぜひ出席しておいてください。
内定したからこそ分かる選考の注意点
リクルータがつく場合は、二回ほどリクルータとお話しする機会があるため、そこで自分の軸や特徴を把握しておいてもらえるようにすることです。さらに、その時点で論理的に矛盾なくしておかないと、リクルータがついても落選になりえますので、しっかり臨むべきです。一次面接や説明会などで一度お会いしている方々なので、緊張せずしっかり誠実に伝えること。最終面接では、トップの方々に対して、会社の弱みなど言いづらいこと、しっかり分析と比較検討できていないと言えないことを、毅然とはっきり言うことです。
中部電力株式会社の選考体験記
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/19公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/09/10公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/07/24公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 事務職 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 中部電力株式会社 技術職 の選考体験記(2024/07/10公開)
インフラ・物流 (電気業)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
中部電力の 会社情報
会社名 | 中部電力株式会社 |
---|---|
フリガナ | チュウブデンリョク |
設立日 | 1951年5月 |
資本金 | 4307億円 |
従業員数 | 28,374人 |
売上高 | 3兆6104億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林欣吾 |
本社所在地 | 〒461-0006 愛知県名古屋市東区東新町1番地 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均給与 | 854万円 |
電話番号 | 052-951-8211 |
URL | https://www.chuden.co.jp/ |
採用URL | https://saiyo.chuden.jp/ |