就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社群馬銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社群馬銀行 報酬UP

群馬銀行のインターンシップの体験記一覧(全33件) 2ページ目

株式会社群馬銀行のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

群馬銀行の インターン体験記

33件中26〜33件表示 (全11体験記)

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / 総合職/エリア総合職
4.0
22卒 | 群馬大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
金融業界や県内の金融機関について一から教えていただいたため、企業研究にとどまらず業界研究としても大変有意義だった。特に、銀行、信用金庫、信用組合などの区別や存在意義、事業規模などの説明は業界を知る第一歩であり、そこを一つ一つ教えていただいたことはとてもよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / 総合職/エリア総合職
4.0
22卒 | 群馬大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 顔と名前を覚えてもらったというのが一番大きい。また、インターン参加者の中から厳選して早期選考を受けさせ6/1日以前には内内内定を出しているとの話を聞いた。選考はきちんと一斉に行うとあれだけ大っぴらに宣言していたにかかわらずこっそり選考をするのは卑怯だとも思ったが、仕方ないことだとも思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 2日 / 総合職
5.0
18卒 | 立教大学 | 男性
銀行業界について、そして群馬銀行を知ろう

金融業界、銀行業界とはどのようなものなのかについての講義が中心だった。具体的には、銀行の位置づけ、主な仕事内容、メガバンクとの違い、今特に力を入れていること、コンサルティング業務とは何なのか、など。また、ビジネスマナーについての講義もあり、実際に正しいお辞儀の仕方や名刺の受け渡し、札勘定の体験も行った。最後に先輩職員との座談会もあり、様々なことを質問できる時間があった。2日目はグループワークが中心だった。内容はお店のオーナーになりきり、銀行から融資してもらえるような店舗の資金繰りを考えるというものだった。5.6人のグループに分かれ、どのような店舗を立ち上げるのかや資金繰りを自分たちで考え、最後に発表した。また、他のグループの発表を見る際には、銀行員になりきり、次々に質問をしていき、融資の可否を検討していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 2日 / 総合職
5.0
18卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
銀行業務についてはもちろん、ビジネスマナーなど社会人になるにあたって大切なことをしっかりと学ぶことができた。また、参加する姿勢も非常に大切で、何事も前のめりに取り組めば、学べることも多いと感じた。講義や座談会を通して、多くの職員と接することができ、雰囲気や雰囲気や社風などを身を持って感じることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 2日 / 総合職
5.0
18卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加した人が優先的にその後の面談に呼ばれるが、時期が少し早いだけであり、インターンシップ参加者はその後の選考で落ちないという保証はなかったから。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年1月開催 / 2日 / 総合職
4.0
18卒 | 青山学院大学 | 男性
銀行業界についての講義やグループワーク

銀行業界について、メガバンクや地方銀行の違い、群馬銀行について、銀行員として働くことの厳しさややりがいなどについての講義があった。グループワークであたらしくお店を出店する場合のアイデアをグループごとに考える。グループごとに前日に考えたアイデアを発表した。また、個人営業の体験をした。マイカーローンや住宅ローンの提案業務をグループごとに体験した。ビジネスマナーの研修もあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月29日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年1月開催 / 2日 / 総合職
4.0
18卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
銀行に対しての理解を深めるだけではなく、ローン提案の業務を体験できたことで業務への理解が深まった。座談会などがあったので、人事の人へ就職活動についての質問ができたし、営業担当の行員の方には、働くうえでのやりがいや苦労したことなども聞くことができたのがよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月29日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年1月開催 / 2日 / 総合職
4.0
18卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加することが直接的に有利になるかは定かではないが、地方銀行であるし、インターンシップがたくさん開催されているわけではないので、人事に顔を覚えてもらえる可能性がたかいことから、有利になると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月29日

問題を報告する
33件中26〜33件表示 (全11体験記)
インターンTOPへ戻る

群馬銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。