就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社しまむらのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社しまむら 報酬UP

【未来を創るアパレル】【22卒】しまむらの夏インターン体験記(文系/総合職)No.18489(麗澤大学/女性)(2021/10/13公開)

株式会社しまむらのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 しまむらのレポート

公開日:2021年10月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 麗澤大学
参加先
内定先
入社予定
  • すかいらーくホールディングス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

幼い頃からの利用させていただいていた、しまむらでのお仕事内容に非常に興味がありました。アパレル業界、小売り業界にも興味があったことから、参加を決意しました。初めてのインターンシップは馴染みのある会社がよかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップへの参加は先着順でした。予めホームページを確認し、インターンシップへの参加理由や学びたいことは考えておきました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年07月 中旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
埼玉本社
参加人数
16人
参加学生の大学
専門学生や文系の方が目立ちました。インターンシップには、国立大学などの上層部は見かけなかった。
参加学生の特徴
アパレル業界に興味のある、女性が多かった特徴が見受けられました。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

しまむらお仕事体験

インターンの具体的な流れ・手順

自己紹介、グループワーク、個人ワーク、ローテーション

このインターンで学べた業務内容

新商品の企画考案

テーマ・課題

しまむらお仕事体験

1日目にやったこと

自己紹介の後、四人一組でグループワークを行い、新商品の案を出したり、既存商品の確認をし、個人ワークでは、どのキャリアプランに憧れるかを考えた。大きな発表はなかった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ中は、一つのグループに一人の従業員の方が付きっきりでご指導してくださりました。終わった後は、姿勢が終始よかった、店長素質があるなどのフィードバックを頂きました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

新商品の企画考案や、今後のしまむらをどうしていくべきなのか、という問いには戸惑い、時間をかけてしまった印象がありました。自分が言おうとしたことを、他の学生が先に発言してしまった時の焦りは異常でした。初めてのインターンシップだったので、頑張った方だと思います。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

自分以外の三名の学生と交流することができ、自己紹介の時点で仲良くなれました。

インターンシップで学んだこと

しまむらには、店舗勤務で店長を務めること以外にも、数多くの職種(バイヤー、企画考案、人事部、ECサイト運営など)が存在することを知れたのはよかったです。また、他の学生さんが、なごみやすい雰囲気を作ってくれた、従業員の方々ともに、和気あいあいとしたインターンシップになりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

しまむらのホームページを確認したり、実際に店舗でお買い物するのが一番の企業研究にもあるのではないでしょうか。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

様々な職種がありますが、入社後のまずは、店舗で勤務し、早くて二年目には店長として働いていることが想像できました。その後も、バイヤーや、バックオフィス勤務になったとしても、どれも楽しそうで且つ、やりがいを感じることができそうでした。従業員の方々の中の良さも理由の一つですね。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでは、専門学生や、短大生、四大学生でも、名の知れない大学の方ばかり参加していました。ですが、実際に本選考を受けて内定をもらっている学生は、国立大、東京理科大学など、学歴フィルターを感じたので、低層部の自分には内定がでないと確信した。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップは、一言で表すと楽しかったです。それぐらい素敵な空気が流れており、移転前の本社にも行けることができ、非常に貴重な体験でした。アパレル業界というより、小売り業界と言った方が良さそうですが、キャリアプランが明確にできそうで、志望度があがりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

しまむらの本選考は、学歴フィルター(マーチ以上)があると感じたので、マーチ以下の学生はインターンシップに参加しても、本選考ではあっけなく落とされると感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

夏のインターンシップに参加した学生は、冬のインターンシップにも参加できるが、インターンシップ自体本選考には関係ないです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

漠然と、アパレル業界には興味があり、どちらかと言えば、店舗での勤務を希望していました。お洋服が好きで、よく買い物していたのも、しまむらだったので、本選考も受ける予定です。小売り業界としても、大きな会社のため、学歴フィルターがあることはインターンシップ参加後に知りました。ですが、本選考もチャレンジしたい気持ちはありました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

しまむらの従業員の方に対するイメージは、何もなかったです。ですが、参加してみて、どの職種の従業員の方みなさま明るく、元気のある印象を持ちました。その後の就職活動でも、このような、学生を盛り上げてくれる従業員の方と出会える職場に憧れるようになりました。業務内容も、知らないことが多かったので、知れてよかったです。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 しまむらのインターン体験記(No.18227) 2023卒 しまむらのインターン体験記(No.27055)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社しまむらのインターン体験記

小売り (アパレル)の他のインターン体験記を見る

株式会社イング

憧れのショップ店員を体験!!INGNIの1日お仕事体験☆
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アパレル業界に興味があったのが一番の参加理由です。キラキラしているように見えるアパレル業界の仕事は、実際とのギャップが大きいと聞いていたのでそれを埋めるためということと、対面形式のインターンシップに参加したかったという思いもあったので居住地の近くにあったイングを選...続きを読む(全137文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月26日

アイア株式会社

アパレル事業部/MD2Days仕事体験
24卒 | 青山学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アパレル業界にもともと興味があり、マイナビのスカウトでES免除のスカウトメッセージがきたのがきっかけ。その際に企業名を知ったが、展開しているブランド名は知っていたため、選考優遇もあると口コミで知り参加を決意した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月25日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビからこの企業を知りました。アパレルや美容系の業界に興味があり、制服を製作する企業というのも面白そうだな、という理由で参加しました。学校内のセミナーに参加したところ、そのままインターンシップに参加することができました。応募するだけで参加できるということだった...続きを読む(全149文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月5日
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々このブランドの服を購入しており、アパレルや化粧品業界といったブランドも見ていた。その中でも営業職に興味を持っており、営業枠でのインターンシップがあったため。またESを各練習としても選考要素があったのが良かった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月27日
24卒 | 大月短期大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私自身がアパレル系の会社で探していたため、自身が普段から着用していたブランドの服から会社も探していました。その中でもモノづくりにこだわっており、独特な世界観を持つこの会社の考え方を知りたかったからです。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2020年10月21日
21卒 | 新潟県立大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
アパレル業界に興味があり、知り合いのお友達がクラッシュアンドカンパニーで働いているということを耳にして調べたところ、地元でアパレルの仕事ができると分かり、興味が湧いた。また、販売に特化しているという点で、業態を知りたいと考えたため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日
17卒 | 関東学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
アパレル業界にもともと興味があったため、本当に自分に合っているか、どのように仕事がなされているのか1日の流れを確認するため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
17卒 | 広島大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
ファッションに興味があり、アパレル業界を見てみようと思ったから。また、交通費が全額出るため、参加しやすかったから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

しまむらの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社しまむら
フリガナ シマムラ
設立日 1953年5月
資本金 170億8600万円
従業員数 3,190人
売上高 6350億9100万円
決算月 2月
代表者 鈴木誠
本社所在地 〒330-0835 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目602番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 677万円
電話番号 048-631-2111
URL https://www.shimamura.gr.jp/
NOKIZAL ID: 1131360

しまむらの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。