就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道テレビ放送株式会社のロゴ写真

北海道テレビ放送株式会社 報酬UP

北海道テレビ放送のインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)

北海道テレビ放送株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

北海道テレビ放送の インターンの通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
テレビ局に関心がある理由をお書きください

A.
ズバリ            多くの人を「繋ぐ」ことができる                   だから その理由(背景)は・・・テレビ番組はニュースやバラエティ、スポーツなどどのようなジャンルでも「人」や「出来事」を 映します。そうした番組を通し、視聴者にはテレビに映る人に対するあこがれや好意を、テレビに映る人には 視聴者に対する感謝の気持ちを与えることができます。新聞やラジオとは異なり映像と音声の2つから情報をえられるため、 より様々な年齢層の方が利用しやすいのもポイントです。私はそうしたテレビ番組を通じた人と人の「繋がり」をとても 素敵に思い、そんな番組制作に携わるテレビ局に興味を持ちました。また、インタビューやイベントの企画・運営を通して 様々な方と直接接しお話することができるのもテレビ局に勤めることの魅力の1つだと思います。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください(どのような書き方でもかまいませんが、結論部分とその説明部分を埋めてください)

A.
【結論】私は  人との「繋がり」を大切にし、粘り強く努力することができる である(な人です)  【理由・背景】 私がこのように断言できるのは、ある経験を積んだことに由来します。 それは「大学バンドフェスティバルの企画・運営」です。大学バンドフェスティバルとは年に1度地区にある 10の大学の吹奏楽団が合同で行う演奏会のことです。毎年各大学から1人ずつこの演奏会の企画・運営を担当する 「連合役員」という役職を決めるのですが、私は昨年この役職に選出されました。ホールの職員の方との打ち合わせや 各大学との連携、演奏会の中で行う有志メンバーによる合同演奏の練習の準備など演奏会に関わるすべての仕事を 全10名の連合役員で行わなくてはいけないため、とても大変な毎日でした。全10名の連合役員で昨年の1月から 打ち合わせをスタートし、6月に無事演奏会を終わらせることができました。その半年間は毎日なにかしらの作業を行い、 週に数回必ず連合役員を全員集めての会議を行うなど非常にハードな日々でしたが、無事に成功した時には 今までに味わったことのないようなとてつもない達成感で胸がいっぱいになったのを今でもはっきり覚えています。 この経験を通して得た、今の自分に影響を与えているものは2つあります。1つ目は様々な人との「繋がり」です。 ともに半年間頑張った連合役員の方々のほかにも、他の大学の吹奏楽団員の方々やホールの職員の方、 各大学の吹奏楽団の顧問の先生方など数えきれないほど多くの方に助けていただきました。中には今も連絡を取るほど 親しくなった人もいて、そんな方々との繋がりはこれからも大切にしていこうと決めています。そしてこれから出会う方々とも そんな関係が築けるよう、一度できた「繋がり」は大切にしていくと決めました。2つ目は粘り強く努力することです。 半年間という長い期間では途中くじけそうになった時もありましたが、そんなときは仲間に相談して刺激をもらい、 粘り強く努力を続けることができました。この経験を活かすべく、これから先どのような困難があっても周囲との繋がりを信じて あきらめずに努力していきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

北海道テレビ放送を見た人が見ている他社のインターンES

20卒 | 藤女子大学 | 女性
通過

Q.
オープンセミナーを通じて知りたいこと、見学・体験したい内容があれば記入してください。

A.
私は、貴社のオープンセミナーを通じて、テレビという媒体において、記者はどのようにして視聴者に物事をわかりやすく伝えているのかを確かめたいです。また、取材から放送、反省会という一連の流れを知ることで、ニュースがどのようにして視聴者に伝えられているのかを学びたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月8日

問題を報告する

北海道テレビ放送の 会社情報

基本データ
会社名 北海道テレビ放送株式会社
フリガナ ホッカイドウテレビホウソウ
設立日 1967年12月
資本金 7億5000万円
従業員数 192人
売上高 116億8500万円
決算月 3月
代表者 寺内達郎
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西1丁目6番地
電話番号 011-821-4411
URL https://www.htb.co.jp/
NOKIZAL ID: 1599502

北海道テレビ放送の 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q.
当社を志望する理由をお書きください
A.
【結論】事実や結果だけでなくその裏にある過程や想いを伝え、視聴者を勇気づけたり、視野が広がり生活が潤う情報を届けたい。貴社では特にやりたいスポーツ取材を多岐にわたって行えそうだからである。 【理由・背景など】高校の時に、高校男子バレーの全国大会を会場で見ました。当時の優勝校はストレート勝ち続きの一強で圧倒されました。そして後日テレビでその高校のドキュメンタリーを見て最後の得点を決めた選手は今まで試合に出たことはなく、精神面でチームを支え続けた頑張りや努力が認められてコートに送り出された主将だったと知りました。この背景情報を知り、実力校で当然の優勝という認識が、努力の末の結果であると捉え方が大きく変わり驚き感動しました。そして現場で見る事実や結果ではわからない、その裏の想いや過程を伝えて真実を知ってもらい、新たな発見に繋がるきっかけ作りをしたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月26日

北海道テレビ放送の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)のインターンES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。