- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、生命保険業界に関する理解を深めたいと考えたため。
また、本インターンシップは選考が無く、先着順で参加でき、当時の私にとっては参加のハードルが低く感じられたため。続きを読む(全108文字)
【生保業界の新たな挑戦】【22卒】三井住友海上あいおい生命保険の冬インターン体験記(文系/総合職)No.16911(中央大学/男性)(2021/8/8公開)
三井住友海上あいおい生命保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 三井住友海上あいおい生命保険のレポート
公開日:2021年8月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 上旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
主な理由としては、私自身が生命保険業界を志望していたためである。また、業界研究や企業研究をしてみて、代理店営業という他の生命保険会社とはすこし違うビジネスモデルであったことから、興味をもち、参加しようと考えた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前に説明会に参加し、おおまかな会社の事業内容やどのような人材を求めてるのかなどを質問タイムで聞くようにした。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接選考がなくESのみで参加できたので、自己PRで自身の強みをしっかりアピールできれば選考には通過できるのではないかと思う。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年01月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
自己PR、志望理由
ESの形式
webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
字数制限なしであったが、あまり長くならない程度にとどめた。
ES対策で行ったこと
任意参加の説明会に参加し、会社の強みや、アピールしているポイントなどを把握するようにした。そこでの気づきなどを志望理由で盛り込むことにした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 自己紹介で、大学名の紹介はなかったので分からなかったが、座談会でお会いした内定者はマーチの学生が多かった。
- 参加学生の特徴
- グループワークで同じになった学生しか分からないが、社交的で話しやすい人が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
代理店営業体験ワーク/内定者との座談会
インターンの具体的な流れ・手順
生命保険・医療保険の知識理解セミナー、代理店営業体験ワーク、内定者との座談会
このインターンで学べた業務内容
代理店営業とはどういうものか、医療保険などの知識
テーマ・課題
代理店営業体験ワーク/内定者との座談会
1日目にやったこと
まず、生命保険や医療保険の知識、現在の医療の現状などを簡単に説明して頂くセミナーがあった。
次に、代理店営業営業体験ワークがあった。ここでは、内定者の方が代理店社員の役を務め、その社員の方の情報やセミナーでの知識などを活用し、4回の訪問の中で、契約を取り付けるという内容であった。訪問の前後でグループワークをする形であった。
最後は、内定者との座談会で、自由にスキなことを聞くことができた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
まずは、セミナーの際に人事の方が説明して下さっていたこと。最後の座談会で、人事の方が、各ブレイクアウトルームを回り、質問を受け付けるというような形であった。
グループワークや座談会などは主に内定者との関わりが多く、グループワークのフィードバックも内定者の方から頂いた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
特に大変であったと感じたのは、グループワークである。訪問は4回の中で契約まで結びつけたいが、訪問と訪問の間の時間が、10分もなく、議論の時間が短い上に、就活生は知識も乏しいため、かなり試行錯誤しながらなんとか乗り切るような形であった。しかし、訪問の度に、次の訪問では「こういうことが聞きたい」や「いまはこの保険に興味がある」など軽く助け船を出してくれていた。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワークで、「どのように代理店と契約を結んで頂けるのか」を議論した。
インターンシップで学んだこと
参加して良かったことは、まずはグループワークを通して同じく生命保険業界を目指す人と関わることで自分自身のモチベーションアップに繋がったこと。また、疑似体験ではあるが、代理店営業というものの、難しさや楽しさや魅力などを肌で感じることができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
特にないが、事前に資料を配られるので、それに目を通しておくとセミナーの時間がより有効なものになると感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
私自身は、直接消費者に保険を提案するということを敬遠していた。そのため、代理店営業営業という代理店に提案し、代理店とともに働き、保険を広めていくというビジネスモデルに惹かれた。また、会社の雰囲気として、チームで何かを成し遂げていこうとする考え方があり、自分の価値観に合っていると感じたからだ。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
他者との比較では、差があるのかどうかということは分からなかったが、自分自身がいままで行動してきたことや価値観の部分をしっかりと面接等を通して伝えることができれば、十分に内定を貰える可能性はあると感じたからだ。また、インターンシップに参加したことで、雰囲気を知れたことや、会社の強みを理解できたことは有利に働くと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度は上がった。多くの生命保険会社が個人宅などへの直接営業を主軸にしているのに対して、代理店営業営業という代理店に提案し、代理店とともに働き、保険を広めていくというビジネスモデルを取っていることに惹かれたからだ。また、自分自身との価値観や雰囲気を確かめることができたのも大きな要因であった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
有利になると感じた。しかし、インターンシップに参加したことで企業側の評価が上がったり、選考過程の免除などの優遇はなかった。そのため、自分自身が会社のことをより深く知れたという点で有利に働いてたと感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特になかった。しかし、内定者との座談会の時に人事の方がブレイクアウトルームに一定時間回ってきてくれたので、人事の方に質問する機会は少しありました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップの参加前の志望業界は、保険業界であり、損害保険も生命保険もという感じで見ていた。志望理由は、自分自身が部活動やアルバイトをしていた経験から、人々の生活とか困ったことを助けたり、支えていくことにやりがいを感じていたからだ。その中で、人々の生活に欠かせないお金の面から、人々の人生に寄り添うことができる業界であったからだ。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
まずは、直接営業以外のビジネスモデルを主としている生命保険があることを知れたこと、そして代理店営業というものがどのようなものであるかを体験ワークで経験できたことが、業界理解や企業研究の部分で、その後の就職活動に良い影響があった。また、実際に同じ業界を目指す学生と触れ合うことで、本選考前のモチベーション維持に繋がったと考える。
同じ人が書いた他のインターン体験記
三井住友海上あいおい生命保険株式会社のインターン体験記
- 2025卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 1DAY WORKSHOPのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 1DAY営業体験型ワークショップ_三井住友海上あいおい生命のインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 1DAY間接営業体験型ワークショップのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 1DAY営業体験型ワークショップのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 全域社員のインターン体験記(2024/11/21公開)
- 2026卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 秋インターンのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2026卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 1DAY営業体験型ワークショップのインターン体験記(2024/10/07公開)
- 2025卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 総合職のインターン体験記(2024/09/09公開)
- 2026卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 1DAY営業体験型ワークショップのインターン体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 1DAY営業体験型ワークショップのインターン体験記(2024/08/01公開)
金融 (生保)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
スカウトサイトでオファーをいただき、私の中でこれといった基準は無く、やりたいことが決まっていなかったため興味本位で参加してみようと思い、業務内容などを知ろうと思った。
初めてのインターンだったので少し緊張した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味があり、その中でも保険業界について理解を深めたいと考えたため参加した。また、大同生命は中小企業向けの保険を強みとしているため、大手保険会社とは異なるビジネスモデルに興味を持った。インターンを通じて、企業向け保険の仕組みや営業の実態について学べると考え...続きを読む(全140文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. そこまで生命保険会社に興味はなかったが、選考の練習になるということと、大手企業であるという理由から応募した。生命保険会社の事業や日々の業務内容について理解しようと思い、インターンに参加した。大手企業の選考優遇を得ておいて、就活を有利に進めたいという想いもあった。続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 生命保険業界の中でも、職域営業に興味を持っているため、LP職に興味をもった。また、4大生保の1つでもあるため、企業理解と職務理解を深めたいうえに、選考が有利に進む可能性も考えて、参加しようと考えました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 社会にプラスの変化で影響を与えることで生活の基盤を支えたいという軸があり、生命保険会社のseに興味があったから。また、かなり給与も良く勤務地も東京とワークライフバランスを満たせる点でも魅力的に感じる点があったので志望をした。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大手生命保険会社を受ける上で参考にしようと考えたから。その中でも全国に24000の郵便局という代理店があり、非常に広いネットワークを有していることから、多くの人に影響を与えることができると考えて志望した。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. アフラック生命保険株式会社のがん保険を中心とした事業は、医療費の負担軽減という社会的課題に真摯に向き合っており、深い共感を抱きました。特に、IT・デジタル部門での取り組みが、保険業務の効率化やサービス向上に直結し、社会貢献に繋がる点に魅力を感じ、このインターンへの...続きを読む(全141文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 東京海上日動あんしん生命のオープンカンパニーに参加して、非常に魅力的な企業だと感じていた。その後に、人事部社員との面談の案内が届き、その面談に招待された人のみが参加できる今回のイベントの案内が来たので参加した。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 保険会社に強い興味関心を抱いており、生保損保かかわらず、いくつかのインターンに参加したいと考えていた。本インターンは選考がないということで、とりあえず応募してみようと考えたことが、一つのきっかけであった。続きを読む(全102文字)
三井住友海上あいおい生命保険の 会社情報
会社名 | 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモカイジョウアイオイセイメイホケン |
設立日 | 1996年8月 |
資本金 | 855億円 |
従業員数 | 2,627人 ※2018年6月1日現在 |
売上高 | 4937億円 ※2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 丹保 人重 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目27番2号 |
電話番号 | 03-5539-8300 |
URL | https://www.msa-life.co.jp/ |
三井住友海上あいおい生命保険の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価