
26卒 夏インターン体験記

株式会社河合塾マナビス 報酬UP
株式会社河合塾マナビスのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
まずはアイスブレイク、入れ替わりの激しい業界の説明、会社説明でお昼休憩しました。そのあとに午後は課題について皆で話し合い、最後に発表しました。また、アンケートも書きました。
続きを読むはい 実際にこのインターンに参加すれば、1次面接を免除するとのことでした。面接の回数が二回に減るのは良いと思いました。面接が苦手なので普通に試験受けるよりは楽だと感じました。
続きを読む初めに業界と会社についての説明があり、その後実際にグループワークで生徒募集のための企画書作りを行った。ワークの途中途中でグループ毎の発表があり、それに対し社員がコメントをくれる。
続きを読むはい インターンシップ参加者に対して早期選考の案内があったため。インターンシップ後に座談会に参加し、その後2回の面接を通過すれば内々定というスケジュールで、通常の選考よりも選考回数やスピード感において有利だと感じた。
続きを読む自己分析会から入り、グループを作って自己紹介とともに自己分析の内容を発表。そのあとグループごとにそれぞれ課題を抱えた生徒にどのような授業計画を提案するかを考え、全体に向けて発表した。
続きを読むはい 仕事を体験することで入社後の働くイメージが具体的につけられたので、参加するのとしないのでは面接への臨み方や、面接での受け答え、面接官に自分を売り込む時に大きく影響すると思った。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。