就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニトムズのロゴ写真

株式会社ニトムズ 報酬UP

ニトムズの企業研究一覧(全2件)

株式会社ニトムズの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ニトムズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

企業研究

総合職
19卒 | 横浜市立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・この会社の「企業研究」で行ったこと この企業の事をよく知るため、企業ホームページを何回も何回も見ました。他社と比べて粘着技術に絶対的優位があるので、お掃除道具の「コロコロ」が有名です。しかしそれだけでなく、コア技術を生かしてスポーツ関連ではテーピングを、またインテリア関係では部屋をオシャレにするためのDIY商品(大きめのマスキングテープ)、文房具関連では書きやすいボールペン(インクに粘着技術を生かしている)など様々な商品を開発・発売しています。面接で、どの分野で活躍したいかと聞かれそうだったなぁと思ったので、事業内容をよく確認しました。 私は文房具関連の部署で働きたかったので、代官山にある実店舗に行って、実際に文房具を手に取って勉強しました。また、店員さんに何が売れているのか、お客様はどの商品によく食いつくかなど、さりげなくインタビューしました。 ・具体的に調べておいて役に立ったこと 文房具の種類です。シャーペンやボールペンだけでなく、ノートやスマホ用コロコロなど様々な商品があります。面接で「文房具関連の部署に行きたいです」と話した時、「うちの文房具の商品だと何が好きですか?」と質問されたので、すぐに答えられました。 ・もっと調べておけば良かったこと 他の製品です。文房具にしか興味がなかったので、テーピングやコロコロの事は無知でした。面接では一度も聞かれませんでしたが、聞かれていたら危なかったと思います。 ・有益だった情報源(サイト・本など) みん就、業界地図 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年2月20日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
18卒 | 広島大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ニトムズの採用ホームページにはプロジェクトストーリーや仕事内容についてなどが分かりやすく掲載されているので、それを見ることによって仕事内容への理解が深まると思います。また、企業説明会では実際にニトムズが製造している製品を手に取って見ることができたり、実際に各職種で働かれている社員の方々のお話を聞いたりお話をしたりする機会もあるので、非常に有意義なものになると思います。やっていてよかったと思うことは、どのようなものが世の中にあればよいか、自分がニトムズに入ってどのようなものを作りたいかということをいろいろ考えていたことです。面接の際にそのアイデアを述べると面接官の皆さんが興味深そうに聞いてくださいました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

ニトムズを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私はこれまでに培ってきた有機化学の知識・技術を活かして、専門性の高いもの作りに携わりたいと考え、貴社を志望致しました。特に、御社は様々な用途に用いられるアルミニウムの加工技術に関して高い技術を持っており、さらにグループで連携を取りながら協力してグローバルに事業を展開していることを魅力に感じております。また、御社に入社後は困難なことに挑戦し、中国を中心に積極的に海外に進出し、グローバルな世界で常に高みを目指して研究に取り組んでいきたいと考え、御社を志望致しました。所属研究室では、歪んでいて反応性の高い反応中間体である環状アルキンに関して研究を行っています。この研究を生かして貴社での研究開発に携わっていきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
自身の発案が形になって世に出る仕事に興味があり、御社を志望させて頂きました。御社では様々な商品の企画段階に参加させて頂けて、様々な感性やスキルを学ぶ事が出来る点に魅力を感じました。自身はアルバイト先でPOP作りを行なった際、そのPOPを見て手に取ってくださるお客様を見てPOPの重要性を感じました。そして、お客様が笑顔になってくれる、そんな制作作りに自身も携わりたいと思いました。企画・デザインする事が楽しく、様々なクライアントを通して、より多くのやりがい・楽しさを知る事が出来ると思いました。また、クライアントごとに課題が異なり、毎度新しい事を学ぶ事が出来、自身を成長させる事の出来る機会でもあると考えました。これまで培ったIllustrator、Photoshopの知識を活かして、より良い制作作りを共に行いたいと考えています。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 0

公開日:2021年8月7日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は、安全で高品質な医薬品を届けることで、世界中の多くの患者さんの健康に貢献したいと考えています。貴グループは患者さんの視点に立った医薬品開発を行っており、世界に誇れる医薬品を創出していることから、貴グループの医薬品生産に携わることは大変魅力的です。また、貴社の高い技術力と充実した教育制度を活かし、技術的にも人間的にも成長した技術者になりたいです。以上より、私は貴社への入社を強く希望します。貴社で働くことで、多くの人々を救いたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私はフレッシュジュースを販売するアルバイトを通して、人を魅せる仕事に興味を持ちました。例えばポップやプライスカード、商品のの並べ方など、見た目の美しさやインパクトでお客様がお店に立ち寄ってくれるかが変わります。御社は容器包装を取り扱うだけではなく、お店の外装から厨房で使われる機械まで幅広い商品を取り扱っています。そして、売り場をトータルデザインできる企画提案型の仕事であり、その部分に魅力を感じました。御社の取り扱う5万点のアイテムは、商品の中身さえあれば、あとは御社ですべて任せることができるという安心感を生み、幅広いニーズに対応することができると思いました。御社は商社機能に加え独自にパックスタイルブランドを展開していることから、私自身が売り場を提案する際に、どんどん変化する食のスタイルに対応した機能性を持つ商品を生み出していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は二点ある。第一に事業を通じて日本の製造業に広く貢献できる点。私は留学や国際交流サークルで海外の学生と交流した経験から、日本が持つものづくりの技術や日本の製造業に誇りと、貢献したいという気持ちを持っている。私は貴社のインフラから食品まで広がる幅広いフィールドで、日本のものづくりの土台となりたい。第二に社員それぞれが責任の大きい仕事を担当できるという点。貴社は事業規模に対して従業員が少なく、少数精鋭で事業を行っている。その環境の中でなら、自分が貴社や日本の製造業に貢献している実感を強く持ちながら働く事ができると考え、貴社を志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

ニトムズの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ニトムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニトムズ
フリガナ ニトムズ
設立日 1975年4月
資本金 1億6000万円
従業員数 366人
売上高 200億円
決算月 3月
代表者 右近敦嗣
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番4号
電話番号 03-6631-1661
URL https://www.nitoms.com/
NOKIZAL ID: 1597394

ニトムズの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。