19卒 インターンES
総合職
19卒 | 横浜市立大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
タイトル:「感動を提供したい!」 貴社の文房具に出会って覚えた感動をまだ知らないお客様に体感していただきたいからです。2014年11月、「Colette・Mare」で私は初めて貴社の文房具と出会いました。私はこの時、今までに体感したことのない感動を覚えました。技術力やデザイン性が一例です。芯が折れないシャーペン。まるで一つの物語の世界にいるかと勘違いしてしまうほど統一性のあるデザイン。私が体感したこの感動をまだ知らないお客様にも体感してもらうためには、商品を知ってもらい、使ってもらう必要があります。そこで私は営業職で、多くのお客様に商品を届けるのと同時に、エンドユーザーのニーズを把握します。その経験と大学で専門的に学んだ知識を元に、マーケティング職では売れる商品の仕組みを作りたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学業で力を注いだこと
-
A.
タイトル:「ビジネスコンテストに参加して最優秀賞受賞」 昨年度、観光地の商業施設に関するビジネスコンテストに参加し、半年間(1,600時間)を費やし、1085人に調査を行いました。 この活動で私は、メンバーに指示するトップダウン型のリーダーを務めました。「リーダーは完璧であるべき」という考えがあり、多くの仕事を一人で抱え込んでしまった結果、体を壊しました。それ以降、グループでの意見共有の場を設けることにしました。そのことにより仕事の分散、自分にはない物の考え方やアイディアを得ることができました。それから私はメンバーと協力する新しいリーダーとしてグループを引っ張っていきました。その結果、233チーム中最優秀賞を受賞することができました。 私はこの活動で、環境によって変わるリーダーのあり方、人の意見を聞き尊重する大切さを学びました。 続きを読む