![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
21卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
当社へ入社を希望する理由を入力してください。
-
A.
私は、日本社会に貢献をし続けられる仕事を就活の軸として就職活動を行っています。現状日本は少子高齢化に直面しており、これに伴う労働人口の減少に対応しなければなりません。この問題を解決するには労働生産性の向上が必要不可欠であると考えています。貴社は広い事業領域と高い技術力があり、労働生産性の向上に寄与していると考えています。また、フロンティア事業といった新たな事業領域に挑戦し続ける姿にも憧れました。このような背景を踏まえ、組織の効率化、働く環境の効率化を行っている貴社で、働きたいと感じました。4つの事業に蓄積された様々な経験や技術を体感し、学び貴社を通じて日本社会に貢献したいと考え志願しました。を希望する理由を入力してください。(300文字以内) 続きを読む
-
Q.
当社に入社したらどんな仕事をしたいかを、具体的に入力してください。
-
A.
私は営業職に携わる事ができればと考えています。私の考える日本労働生産性を向上させるため、貴社の高い技術力や広い事業領域を社会へ私が営業職として提供していきたいと考えています。その上で、お客様に寄り添い、要望に沿った製品を共に創りあげ提供をしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究室の研究テーマ、卒業論文・卒業研究の概要を入力してください。
-
A.
国際刑事裁判所の意義と課題(昨年度研究テーマ) 国際刑事法廷の出発と発展までの概要。そして現在の国際刑事裁判所がどのような機能を果たしているのか。また、課題はどのようなものがあるかについて研究。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番打ち込んだことを、具体的に入力してください。
-
A.
私が学生生活で一番力を注いだことは○○〇の活動です。活動では得た知識をどのように活用するのか、議論するのかなど様々な観点が必要とされます。活動を行うにあたって国の大使として、仮説、検証、効果測定を行います。様々な困難にぶつかることもありましたが、次へと活かす事ができたと感じています。 一連のプロセスの中で自分研磨を続けた結果、2019年の夏冬の全国大会 において最優秀賞を受賞することができました。 続きを読む
-
Q.
あなたのセールスポイントを入力してください。
-
A.
私のセールスポイントは「逆境に屈しない力です」○○の活動は一切知り合いがおらず、学歴の差がある同期が多い状態でした。このような逆境の下で私は必死に知識を貯めるために他大学の授業を聴講へ出向いたり、月12冊本を読んだりと周りとの差を埋めるために努力しました。甲斐あって活動で活躍することができました。逆境に屈せず努力を続けた結果、支部代表や全国代表部の役職を務めるだけの信頼を得ることができました。 続きを読む