就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エイツーヘルスケア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エイツーヘルスケア株式会社 報酬UP

【薬剤師の未来へ】【19卒】エイツーヘルスケアの夏インターン体験記(理系/総合職)No.1110(関西大学大学院/男性)(2018/1/31公開)

エイツーヘルスケア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 エイツーヘルスケアのレポート

公開日:2018年1月31日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 関西大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

製薬業界の業界研究を進めたいという思いがあった。この業界はMR職しか見ていなかったがCROという業種があるのを知り、自分に合っているか見てみたいという思いがあった。そこに大学へインターンシップの案内が来ていたので申し込んだ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にCRO業界のことについてインターネットを用いて調べたり、パンフレットを見て、自分に向いていそうな職種はどれかを探した。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2017年07月
通知方法
直接
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪の淀屋橋
参加人数
43人
参加学生の大学
薬学部の人が6割で、あとの4割くらいの人は生物系などの工学部が多かった。
参加学生の特徴
選考がESしかないのでこの会社に入りたいという強い意志を持った人はあまり見られなかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

CRO業界の理解/プレゼンテーションスキルの向上/ビジネスマナー

1日目にやったこと

一日目は基本的にCROのモニター職について具体的にどういう仕事なのかを理解するプログラムがあった。そのあとに実際に社員の人に向けて、ロールプレイングを行った。最後に一日を振り返る時間があった。

2日目にやったこと

二日目は主に統計解析職という職種について学ぶ時間があった。実際にその職で働いている方の講義があった。そのあとにビジネスマナーについてみっちり学ぶ時間があった。最後に一日目と同様に振り返りの時間があった。

3日目にやったこと

三日目は治験計画書というのを班で作る工程があった。これも班ごとに発表があり、社員の方にフィードバックをいただいた。また、プレゼンテーション研修があり、基礎から細かいことまでしっかり教えて頂いた。最後に三日間の振り返りがあった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

医療機関の人向け

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

一番驚いたのが言葉と動作を別にするということだった。学生では学ばないことだったので実践することが難しかった。また、プレゼンテーションでは個別にフィードバックをいただけるので、自分の弱みをつかむことができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

この会社はとてもマナー等細かいところまで教えてくれる会社だと感じた。他社のインターンシップでは教えてもらえないようなところまで教えていただけた。しかし、厳しいがゆえに毎日何かしら学生は注意を受けていた印象がある。厳しく指導されるのが嫌な学生には厳しいかもしれない。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

CRO業界の様々な職種の理解を深めることができてよかった。詳しいところまで教えて頂けたので、自分はどの職種が向いているかを考える良い機会になった。また、プレゼンテーションスキルやビジネスマナーは今後ずっと役立つものなので学ぶことができて有意義なインターンシップだった。

参加前に準備しておくべきだったこと

製薬業界についてとその中でのCROの立ち位置を簡単にでも把握してからのぞむとよいと思った。ただやる気があれば特に何かを予習していく必要はないと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

CRO業界はインターンシップ参加前は全く興味がなかったが、自分に向いていそうな職種を見つけることができた。また、社員の方が全力でぶつかってくれたので実際に働いても同じように変わらず全力で仕事しているのが想像できた。そういうところからも裏表があまりない会社だと感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

まず、一番大きかったのは社員の方の考え方と自分の考え方が似ていたため、共感できるところが多かった。また、自身の真面目な性格がCROのモニター職で活かせるのではないかと感じた。あとは、自分のどういったところが会社のどこの部分と共通しているかを説明できれば納得してもらえるのではないかと考えている。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は、もともとあまり見ていなかった会社だったけど、社員の方が本気で、時に厳しく指導していただいて、インターンシップにかける情熱が伝わってきたから。また、業界ではTOP3にも現在入っていないが、本気で上に食らいついて、いつか抜かそうという気持ちが伝わってきたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加中に選考とは全く切り離して行うとおっしゃっていたから。また、過去の内定者の先輩の話を聞いても、インターンシップに参加したからと言って、特に優遇はなかったと言っていたから。ただ、業界や会社のことは詳しく知ることができるので多少は有利かもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ終了後、全体にフィードバックを兼ねたメールが来た。特に今のところ一次選考免除のような連絡は受けていない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私はインターンシップ参加前は製薬業界や、化粧品、日用品、食品など幅広く見ていた。その中でも特に、現在大学院で学んでいることが医薬品関係だったので製薬業界を見ていた。職種としては、学部時代から、自身の強みである積極性やコミュニケーション能力を活かせるのはMR職だと考えていたので院に進学後も主にMR職を中心に就職活動をしていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

学部時代ではCRO業界については友人からの話を聞く程度でその話のイメージしかなかった。しかし、今回実際にCRO業界のことだけでなく、職種の理解までできたことにより、今までの自身の考え方が大きく変わった。インターンシップ参加後はMR職ではなく、CROの方が志望度が上がったので、今回のインターンシップは本当に参加してよかったと思っている。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 エイツーヘルスケアのインターン体験記(No.779) 2019卒 エイツーヘルスケアのインターン体験記(No.2815)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エイツーヘルスケア株式会社のインターン体験記

医療・福祉 (医療)の他のインターン体験記を見る

シミック株式会社

1day体験セミナー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界に限定して就職活動を行っていました。特に、製薬企業だと臨床開発職、CROだとCRAに興味を持っていました。そのため、日本No.1内資CROであるシミックについて知りたいと思い、インターンに応募しました。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界に限定して就職活動を行っていました。特に、製薬企業だと臨床開発職、CROだとCRAに興味を持っていました。そのため、日本トップクラスの内資CROであるイーピーエスについて知りたいと思い、インターンに応募しました。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CRO系の会社に興味があり、その中でも動物実験を行っている技術職があったため。
また、出身地でもある地域に研究所があり、実際に働いている人と話してみたいと考えたから。
また、若手社員との座談会もあり、選考に進む際に参考になるため。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

田辺三菱製薬株式会社

CMC職1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 田辺三菱製薬株式会社のプレシジョンメディシンやアラウンドピルソリューションといった独自の取り組みに強い関心を抱いていました。特に、中枢神経・免疫炎症領域における研究開発の実績を知り、専門性の高い研究が行われている点に魅力を感じました。また、CMC職という新薬開発に...続きを読む(全199文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

日本年金機構

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 非営利団体や組織に興味を持っており、その中でも年金は誰にとっても欠かせない身近な存在であると感じていたため参加しました。
また、自身も年金の学生控除などを利用する上でもっと知ってみたいと思うようになりました。
続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社メディクルード

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メディクルードのことは正直全く知らなかったが、インターンの練習をしたいという思いがあった。また、自分の視野を広げるためにも、これまで触れてこなかった業界の会社を選ぶことで新しい発見が得られると考えた。インターン自体の経験を増やすことが目的で、実際にどのような業務を...続きを読む(全164文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月21日
問題を報告する
25卒 | 東洋大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 在宅で認知症の祖母の介護を行っており、その経験から祖母が福祉用具を通して生きる活力が増す姿を見て、高齢者の方の役に立ちたいと思った。その上で御社は様々な観点から医療福祉業界で事業を展開しているので、将来的に安泰だとおもった。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月31日
問題を報告する

株式会社LSIメディエンス

臨床検査技師職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 検査技師の免許を持っていて、検査センターも視野に入れていた。検査センターのインターンには参加したことがなく、どのような仕事をしているのか実際に見てみたいと思ったから。病院とどう違うかを実際に体験してみたいと思った。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する

株式会社シーユーシー

2dayインターン
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活序盤であったため、業界を特に絞ることなく就活を行っていました。
GD選考の練習のために選考に参加したところ、インターンシップ参加権を得ることができ、日程も直近であったため、そのままインターンシップへの参加を決定しました。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月7日
問題を報告する

全国農業協同組合連合会

JA全農2023-20241day仕事研究(基礎編)
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 農業や食に関心をもっており、また、JAと全農の違いを理解したかったためインターンに参加しようと決めました。また、対面の開催地は遠方にありましたが、オンライン形式でも開催されるということで参加を決めました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月1日
問題を報告する

エイツーヘルスケアの 会社情報

基本データ
会社名 エイツーヘルスケア株式会社
フリガナ エイツーヘルスケア
設立日 2003年7月
資本金 1億円
従業員数 1,335人
決算月 3月
代表者 神谷均
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目4番1号住友不動産後楽園ビル
電話番号 03-3830-1122
URL https://www.a2healthcare.com/
NOKIZAL ID: 1655556

エイツーヘルスケアの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。