就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
A.T.カーニー株式会社のロゴ写真

A.T.カーニー株式会社 報酬UP

A.T.カーニーの本選考対策・選考フロー

A.T.カーニー株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

A.T.カーニーの 本選考

A.T.カーニーの 本選考体験記(4件)

22卒 1次面接

経営コンサルタント職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
外資就活などを通して、ケース面接対策を重点的に行った。 MBBでのケースと比較して、データやテーブルの読み取りが組み込まれたケース面接が頻発するとのうわさを聞いていたので、WEBやtwitterを通じてそのような問題を集めて練習した。またATKが公式に出している「面接に臨むにあたっての心がけ」があるので、それを読み込んで準備した。 またWEBテストでは独自の難しい問題が出る。そのためGMATの過去問題集や友人から収集したATKの過去問題の演習を通じ、このような形式の問題に習熟した。他社で言うとZSアソシエイツの独自WEBテストもATKの問題と似通っていたので、雰囲気をつかみたい人はそちらを先に経験しておくのもおすすめ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

20卒 内定辞退

戦略コンサルタント
20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
戦略コンサルタントの中ではそこまで知名度はないため、ATカーニーについて書かれた記事やブログは非常に少ない。そのため、外資就活でのコラムや企業のホームページなどでの企業研究にとどめた。選考過程が一般的な企業のそれとは異なるため、過去の選考体験記などを外資就活やonecareer、就活会議などでしっかりと確認した。選考過程において、一般的なESに沿った志望動機や学生時代に力を入れたことの面接などはほとんどないため、それらよりもケース面接などの対策に当てた。可能であれば、ビズリーチキャンパスなどでOBがいたら社員訪問をするといいと思う。しかし上で述べたようにあまり多くの情報は得られず、選考においてもそこまで深掘りされないため企業研究はそこまで重要ではない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 2次面接

コンサルタント
20卒 | 東京大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
コンサルティング業界の概要については、セミナーに参加したり知り合いから話を聞いたりして情報を収集していた。ただ、この会社の特徴については正直あまり調べていなかった。戦略コンサルティング業界の中での立ち位置は知っていた。もう少しこの会社ならではの強みなどを調べていたら、面接の逆質問で活かすことができたかもしれない。会社の特徴について調べていない一方で、選考対策については就活サイトなどを読み込んで対策を行っていた。この業界は「なぜこの会社なのか?」というよりも、「あなたはコンサルになる素養がありますか?」という方が見られていると思う。よって、ケース面接の対策を重視した方が良いと感じた。OB訪問は一度もしていない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

A.T.カーニーの 直近の本選考の選考フロー

2022卒 本選考(経営コンサルタント職)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 独自の選考
  5. 1次面接
2020卒 本選考(コンサルタント)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. WEBテスト
  4. 1次面接
  5. 2次面接

A.T.カーニーの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 経営コンサルタント職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. A.T.カーニーを志望する理由を教えてください。
A.
面接では志望動機は聞かれない。 志望理由としては、ATKの二つの強みと魅力的なワーク内容が挙げられる。 ATKのコンサルティング業務は、日本でもトップクラスの規模を誇る大企業をクライアントとし、クライアントの依頼にEnd to Endな形で携わることができる点と社会全体の支援も視野に入れた長期的視点の業務を行うノウハウが蓄積されている点が魅力である。自身が研究活動を通し培った仮説思考や、数か月・数年単位でプロジェクトを推進する能力を生かせると考えている。また貴社のインターンシップのワークは実際のプロジェクトを題材にしたものと聞いており、伴走型業務の難しい点はどこか・自らの力が発揮できるかを肌で感じられる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

20卒 志望動機

職種: 戦略コンサルタント
20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. A.T.カーニーを志望する理由を教えてください。
A.
※この企業の選考ではESもなく面接において志望動機は聞かれなかったため、この企業に絞った志望動機は考えていない。そのためここには戦略コンサルを目指した理由をかくにとどめておく。 私が戦略コンサルタントを目指した理由は3つあり、1つは扱う問題が高度なところです。私は公式に当てはめるような問題よりも自分で解決の糸口を探す問題の方が楽しいと考えており、大企業が匙を投げたような難題に対して様々な視点から観察、分析を行って問題の発見から解決まで行い、非常に深い専門知識を要するところに惹かれました。次に、その問題に対してチームで取り組むところです。高度な課題に対して一人で取り組むのではなく優秀なチームメイトと一丸となってリサーチや分析を行うことでいろんな視点が学べると感じました。最後に、クライアントと信頼関係を築いて業務を行うところです。ビジネスの世界と雖もコンサルタントの世界ではクライアントとの信頼関係が重要であり、相手の立場に寄り添って問題解決に挑むという姿勢に強く惹かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 志望動機

職種: コンサルタント
20卒 | 東京大学 | 女性
Q. A.T.カーニーを志望する理由を教えてください。
A.
私が戦略コンサルタントになりたい理由は2つあります。1つ目は、クライアントの抱える課題を解決することで、日本のビジネスを活性化させることに貢献したいと考えているからです。私は、働くことを通して日本社会に大きなインパクトを与えたいと思っています。この点から、戦略コンサルタントを志望しています。2つ目は、将来自分の会社を経営したいという夢を持っているからです。その夢を叶えるためのファーストステップとして、戦略コンサルタントになることは非常に有意義であると考えます。なぜなら、業務の中で多くの企業の経営課題を解決していくことを通して自分が経営者になったときの課題解決手法を学ぶことができると思うからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

A.T.カーニーの エントリーシート

24卒 本選考ES

スプリングジョブ
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. Q1. Kearneyは重視する価値観として5Values(our values)を掲げています。これまでの人生において、いずれかのValueを体現した事例について、最大1,000字で説明してください。 補足:5Values…Curiosity、Generosity、Boldness、Solidarity、Passion
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2023年5月19日

23卒 本選考ES

経営戦略コンサルタント
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 戦略コンサルタントであるあなたには、付き合って1週間の恋人がいます。 その恋人から、結婚して子供が出来たら、どんな絵本を読み聞かせたいか尋ねられました。 大好きな恋人との甘い将来を想像しながら、「オオカミと七匹の子ヤギが良いと思う。ヤギの子供たちが協力して悪者を退治したストーリーから、悪いことをすると相応の罰を受けること、また、協力することの大切さを子供に知ってほしい」と何気なく答えました。 すると、恋人から、「本当にオオカミは悪者なのかな?自然界ではオオカミが他の動物を食べるのは当然であり、親ヤギから簡単にドアを開けてはいけないと言われていたのに、子ヤギの脇が甘すぎるだけなのではないか?」と反論をされてしまいました。 恋人との将来の甘い生活を想像していたのに、恋人のツンデレぶりに驚きながら、あなたも、たしかに子ヤギの脇は甘かったと思い、恋人に良いところを見せようと、自分が子ヤギだったら、簡単にトビラを開けずに、追加的にもう一つだけ質問・依頼をすることで、オオカミか親ヤギかを見極められると伝えました。 【問い】 あなたは、扉の向こうの来訪者に、どのような質問・依頼をしますか? その質問・依頼の内容と、それによって検証したいこと、質問・依頼に対し起こりえる反応を、50~500字以内で説明してください(文字の多寡は一切問いません)
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2022年4月12日

22卒 本選考ES

経営戦略コンサルタント
22卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 「風が吹けば、桶屋が儲かる」ということわざと同じように、「中東で難民が増えたら、戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う」の間を、少なくとも10個の論理を繋いで展開してください ※ 「中東で難民が増えたら」及び「戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う」もそれぞれ1個と数えます。その論理展開の中で、最も検証すべき論理の展開部分はどこでしょうか?また、仮に、1週間時間があった場合には、その検証すべき部分をどのように検証しますか。上記について、最大1,000字以内でお答えください(文字の多寡は一切問いません)
A.
中東で難民が増える →難民が周辺の産油国に流れる→産油国の社会情勢が悪化する→情勢不安により原油価格が上がる→原油価格の上昇によって企業の生産コストが増加する→利益率が下がり経営状態の悪くなる企業が増える→経営体質改善の戦略案件が増える→戦略コンサルのパートナーは疲労する→疲労の癒しを求める →戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う 最も検証すべき部分:利益率が下がり経営状態の悪くなる企業が増える→経営体質改善の戦略案件が増える この部分を検証する理由は、利益率が下がり経営状態が悪化→コンサルティングの仕事を依頼するための余裕資金がなくなる(→案件減少にともなって給料が低下→戦略コンサルのパートナーが副業として食用ウーパールーパーの飼育を始める)といった別のストーリーができる可能性があるからだ。 検証の方法:経営状態の悪化と案件の依頼件数の関係性を調べるために以下のことを行う。① 過去に受注した案件のうち、企業の利益率低下に伴う経営改善の依頼がどれくらいの割合であるかを調べる。 ② ①で依頼してきた企業のデータをもとに、案件の依頼金額、どのくらいの期間経営状況が悪かったのか、企業規模(資金額、従業員数など)に対する利益率の平均低下率を調べる。 これらの手順で、企業の利益率が悪化と戦略コンサルに依頼を出す条件についての相関をまとめる。また、中東での難民増加による影響の予想される持続期間(短期的か長期に及ぶか)に合わせて、企業の業績悪化がどれほど長引くかも視野に入れることでより正確な関係性を調べることができると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

戦略コンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 【モズクが二人を分かつまで】 ・あなたには、3年交際している恋人がいます。二人は趣味やモノの考え方などの相性が  良く、結婚を具体的に考えています。 ・しかし、実は二人にはたった一つだけ合わない点があります… ・その恋人とあなたはモズクが好物で毎日食べています。恋人は好物を一番最後に食べ  る人で、どんなメニューであっても、一番最後にモズクを食べます。 ・一方、あなたは、好きなものを最初に食べたい人間です。当然モズクも食事の最初に  食べます。 ・そうです、二人は、モズクに対する価値観が正反対なのです。 ・この『モズク観の不一致』について、これまでに何度か、恋人に話をしたのですが、  個人の勝手として、真面目に聞いてもらえません。 ・モズクで食事を締めるという感覚への違和感もあるのですが、それ以上に、好きな  ものを食べる順序のギャップという小さな差が、本質的な価値観の違いのように感じ  ています。 ・考えているともやもやしてきて、モズクも美味しくありません。もはや、この問題が  解決しない限りは結婚できないと思うようになってきました。 ・あなたは、モズクを最初に食べる優位性に自信があります。故に、二人の将来のため  に、恋人に習慣を変えてほしいと思っています。 ・さて、あなたはこの『モズク観の不一致』に関して、恋人にどのような主張をして、  どのように説得しますか。600字以内で答えてください。 補足: 恋人はロマンティックな言葉が通用しないタイプです。論理的に説明しないと納得しません。
A.
モズクは最初に食べるべきであって、決して最後に食べるべきではない。なぜなら、大好きなモズクを最後に食べることは、機会損失の可能性と不確実性を有しているからだ。まず機会損失に関してだが、人間には本能として空腹時により美味しさを感じる機能を備わっていると考えられる。前提として、動物に食事という行動は必要な栄養を得るための行動として必須である。そのため、空腹時すなわち栄養が体に必要な状態においては食欲を増幅させられると考えられるため、食べ物をよりおいしく感じるはずである。そうであるならば、自分が好きな食べ物をより美味しく食べる機会をモズクを最も空腹である食事開始時ではなく最後に食べることによって逃してしまっていることになる。以上が機会損失である。後者である不確実性に関しては、食事中急に体調が悪くなったり、急用が入ったりすることによって、本来万全の状態で食べることができるはずだったモズクを食べることができなくなる可能性がある。食事をしようと準備している点においては少なくとも体調は食事を摂取できる状態であり、急用等も入っていないことが考えられる。さらにそれらのリスクの大きさは食事時間の長さに比例する。つまり、食事開始時にモズクを食べることは上記のリスクを最小限に抑えることができるのである。以上の理由から、モズクは食事の最初に食べるべきだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

22卒 本選考ES

コンサルタント職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 「風が吹けば、桶屋が儲かる」ということわざと同じように、「中東で難民が増えたら、戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う」の間を、少なくとも10個の論理を繋いで展開してください ※ 「中東で難民が増えたら」及び「戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う」もそれぞれ1個と数えます。その論理展開の中で、最も検証すべき論理の展開部分はどこでしょうか?また、仮に、1週間時間があった場合には、その検証すべき部分をどのように検証しますか。上記について、最大1,000字以内でお答えください(文字の多寡は一切問いません)
A.
中東で難民が増える→近隣のEUへ難民が流入→難民流入に対しての反対デモが活性化するため、EU内で変異種コロナウイルス感染が拡大→EUで流行した変異種のコロナウイルスは触れたモノの表面で長期間生存するため、輸出入に伴いウイルスが日本へ伝播→変異種は感染力が強いため日本で流行し、経営不振の企業が増加→戦略コンサルティングファームへの依頼が急増→戦略コンサルファームで働いているパートナーは忙しくなる一方、感染症の脅威からテレワークになる→マズローの欲求五段階説から、テレワークによって人との関わり合いが相対的に希薄になり社会的欲求が増大→欲求を満たそうとするが、感染症流行下であるために人ではなく、動物との関わり合いを求める→現状ペットを飼っていない人は、検討時に上記の欲求及び多忙さから(1)業務への影響少:鳴かない、食事・掃除回数が少ない。(2)社会的欲求:自身を飼い主と認識する。という2点を満たすペットであるウーパールーパーを飼育しようと考える→戦略コンサルタントのパートナ―はウーパールーパーを飼う 最も検証すべき論理展開部分は10個目である。まず前提となるパートナー内におけるペット飼育率が少ないという仮説の検証に加え、認知・欲求・検討という複合的な購入決定プロセスを網羅するために各段階にて検証が必要である。 検証方法は、戦略コンサルタントのパートナーを対象とした以下3点に関するアンケート調査だ。 認知:飼育検討者の情報収集範囲 欲求:社会的欲求・多忙さ以外の飼育動機 検討:住居環境等、検討時に外的制約があるのか 具体的には 認知:ウーパールーパーのメリットを大半の人は知らないという仮説のもと「飼育対象を検討する際にイヌ・ネコ等の代表的ペットに留まらずウーパールーパー等のニッチな生物も調べ、検討の判断材料にするか」を調査し、ウーパールーパーのメリットを認知するに至るかを明らかにする。 欲求:容姿・価格・ブランド等、ペットの飼育欲求を調査し「総合的な判断のもとウーパールーパーの魅力が他生物を上回るか」を明らかにする 検討:「配偶者等、パートナー以外に飼育可能な人物が存在するか」「最終購入決定権がパートナーにあるのか」「管理者の許可や飼育スペース等、現状の住居環境にてペット飼育が可能であるか」を調査し、購入を阻害する外的要因を明らかにする。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月4日

A.T.カーニーの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接

22卒 1次面接

経営コンサルタント職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 与えられた図表を参考に、旅客業の今後を論じよ
A.
旅館、ビジネスホテル、リゾートホテルなどの直近5年間の店舗数、売り上げ推移や旅行業者、観光客など各ステークホルダーから吸い上げた意見などをがあり、ここから今後の展望を予測する。私が閲覧した資料には新型コロナウイルスによる影響も加味されており、上記三業態のなかで今後も成長が見込める業態を選択した。私はリゾートホテル*テレワークのスタイルを展開することで、コロナ禍に対処し、収益を維持できる可能性があると述べた、今後テレワークの動きはコロナ禍以降も加速するだろうと述べ、そのため仕事をこなす中にも非日常を感じられる環境が今まで以上に重宝されるようになるのではないかと考えた。そこでリゾートホテルを選択した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

20卒 1次面接

戦略コンサルタント
20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. フェルミ推定:カラオケの利用人数は何人か。
A.
まず、カラオケの利用者を年代で分ける。 0-10代、10-20代、20-30代、30-40代、40-50代、50-60代、60-70代、70-80代で分ける。 日本の人口が1億2000万人であり、各年代に等しく分けると10代あたりの人数は1500万人。 一週間のうちに娯楽にいく回数、その中でもカラオケを選択する確率を、各年代ごとに仮定してそれらを年間に置き換えて、一年あたりのカラオケの利用者数を求めた。 社員からのフィードバック:年代に加えて男女で分けても良かったのではないか。最近では一人カラオケなどがOLの間などで流行っており、それらを加味するとさらに精度が上がる。一週間のうちに娯楽にいく回数の求め方はオーソドックスではないものの、新しいと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 1次面接

コンサルタント
20卒 | 東京大学 | 女性
Q. 2025年の女性のタクシードライバーの数を求めてください
A.
10分ほど考える時間があり、そのあと考え方を説明する。私は、先に結論を述べてからどのように考えたかの道筋を言った。2025年の女性タクシー運転手の数=タクシー数×一台のタクシーあたりの運転手数×女性比率で計算した。さらに、都内のタクシー数=タクシー需要/一台あたりのタクシーが満たす需要と計算したことを説明した。ざっくりと日本人が平均して月に一回タクシーに乗ることを仮定して計算した。計算の方法を説明したあとで、2025年にはどの要素が変化していそうか考えた。2025年にはカーシェアリングが進みタクシー需要が減少すること、女性の労働者が増えていくことを背景に女性運転手比率が高まることを論点として盛り込み議論した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

A.T.カーニーの 内定者のアドバイス

20卒 / 一橋大学 / 男性
職種: 戦略コンサルタント
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
一般的な企業の選考とは違い、この企業ではほとんどを学生の論理的思考力の是非で選考が進んでいる。そのためフェルミ推定、ケース面接の対策が必須となる。webテストでは頭の体操のような問題が出題され、高いボーダーが求められる。これらはちょっとやそっとで対策できるものではなく、対策も困難である。電話面接では、短時間で解く論理的思考力に加え、それらを相手にわかりやすく簡潔に伝える技術も必要である。二次面接では図解なども自分で書き、それらやホワイトボードを用いて社員に伝えるプレゼン力も必要となる。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
最後のジョブに代表されているが、この企業では個人の能力が非常に重視される。ジョブは4日間だが、4日間に渡って個人ワークを行う。一応18時解散ではあるが、学生は家でもワークに取り組んでおり、わたしも都内住みではあるものの近くにホテルを取りそこで夜までワークに取り組んでいた。このように、自分1人でやりきる能力が内定において重要である。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
とにかく個人の能力が最重要である。学生時代に力を入れたことや志望動機などは二の次であり、とにかく結果を出すことが求められるまさしく外資系の会社である。そのためケース面接やフェルミ推定に全力を注ぐ必要がある。 また、学生は東大京大の院生が多く、並大抵の努力では敵わない。 続きを読む

A.T.カーニーの 会社情報

基本データ
会社名 A.T.カーニー株式会社
フリガナ エーティーカーニー
従業員数 200人
代表者 岸田雅裕
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー23階
URL http://www.atk-archive.com/
NOKIZAL ID: 1140401

A.T.カーニーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。