A.T.カーニーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全21件)
A.T.カーニー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
A.T.カーニーの 本選考の通過エントリーシート
全21件中21件表示
25卒 本選考ES
戦略コンサルタント
25卒 | 東京大学 | 男性
-
Q.
◆【神はサイコロを振らない】 あなたは、小さい頃、寝る前に両親に絵本を読んでもらうのをとても楽しみにしていました。浦島太郎や金太郎、さるかに合戦など、どれもワクワクしながら、親に何度も読んでくれるようにせがんでいました。しかし、なぜか、桃太郎だけには納得がいかなかったのです “むかしむかし、あるところにお婆さんとお爺さんがいました。ある日、お爺さんは山へ柴刈りに、お婆さんは川へ洗濯に出かけました。お婆さんが、川で洗濯をしていると、川上から大きな桃が、「どんぶらこ、どんぶらこ。」と流れてきました。お婆さんはその桃を家へ持って帰り、お爺さんと二人で食べようとしたところ、桃の中から小さな男の子が飛び出しました” 「むむむ、待て待て待て。お婆さんが、桃を縦に切ったのだとすると、なぜ桃太郎は無事だったのだろうか。それとも、お婆さんが桃を切る前に自然に桃から出てきたのだろうか。だとすると、そのタイミングがズレたら、桃太郎は生まれた後、ちゃんと育てられたのだろうか」という疑問を抱いたのです。さらに、鬼退治という非常に重要な命を受けた桃太郎が、登場人物の行動如何によって無事生まれない可能性がある。このようなリスクを放置する神様の杜撰な設計に、子供ながらにフツフツと怒りが込み上げてきた記憶があります その後、あなたは成長して、ある大学の理学部物理学科に進み、自分たちは物理を通じて『神と対話をしている』と自負するあなたは、そのような神様の杜撰な設計が許せず、傲慢にも自分で最適解を考えみようと思いまし お題● あなたが、もし神様だったならば、桃の中にいる桃太郎が無事生まれる確率を少しでも上げるために、桃の形状や色、生態などを、どのようにデザインしますか※ただし、現実の果物としての桃から大きく外れて、お婆さんが桃と認識せず、川から拾い上げなかったり、食べるのを躊躇したりするものではいけません※また、家に着く前に、何らかの原因で生まれてしまうような場合には、外気にさらされて生存確率は著しく低くなるとします※また、神様には、お婆さん・お爺さんが**、いつ桃を食べるか、それまでどこに置いておくかは分かりません**(そのため、食べにくくして、完熟して自然に生まれると言うのは対象外とします)
- A.
-
Q.
その他学業、部活又は趣味などで、特に際立った業績があれば、その業績とそれを獲得するまでにどのような努力をしたのか、600字以内でご記入ください(任意回答)※ 業績の例:GPA3.7以上、学部長賞受賞、国際数学オリンピック出場、全国大会入賞、二科展入選など。上記は一例であり、必ずしも上記の項目にはこだわりません。
- A.
23卒 本選考ES
経営戦略コンサルタント
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
戦略コンサルタントであるあなたには、付き合って1週間の恋人がいます。 その恋人から、結婚して子供が出来たら、どんな絵本を読み聞かせたいか尋ねられました。 大好きな恋人との甘い将来を想像しながら、「オオカミと七匹の子ヤギが良いと思う。ヤギの子供たちが協力して悪者を退治したストーリーから、悪いことをすると相応の罰を受けること、また、協力することの大切さを子供に知ってほしい」と何気なく答えました。 すると、恋人から、「本当にオオカミは悪者なのかな?自然界ではオオカミが他の動物を食べるのは当然であり、親ヤギから簡単にドアを開けてはいけないと言われていたのに、子ヤギの脇が甘すぎるだけなのではないか?」と反論をされてしまいました。 恋人との将来の甘い生活を想像していたのに、恋人のツンデレぶりに驚きながら、あなたも、たしかに子ヤギの脇は甘かったと思い、恋人に良いところを見せようと、自分が子ヤギだったら、簡単にトビラを開けずに、追加的にもう一つだけ質問・依頼をすることで、オオカミか親ヤギかを見極められると伝えました。 【問い】 あなたは、扉の向こうの来訪者に、どのような質問・依頼をしますか? その質問・依頼の内容と、それによって検証したいこと、質問・依頼に対し起こりえる反応を、50~500字以内で説明してください(文字の多寡は一切問いません)
- A.
22卒 本選考ES
経営戦略コンサルタント
22卒 | 青山学院大学 | 男性
-
Q.
「風が吹けば、桶屋が儲かる」ということわざと同じように、「中東で難民が増えたら、戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う」の間を、少なくとも10個の論理を繋いで展開してください ※ 「中東で難民が増えたら」及び「戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う」もそれぞれ1個と数えます。その論理展開の中で、最も検証すべき論理の展開部分はどこでしょうか?また、仮に、1週間時間があった場合には、その検証すべき部分をどのように検証しますか。上記について、最大1,000字以内でお答えください(文字の多寡は一切問いません)
-
A.
中東で難民が増える →難民が周辺の産油国に流れる→産油国の社会情勢が悪化する→情勢不安により原油価格が上がる→原油価格の上昇によって企業の生産コストが増加する→利益率が下がり経営状態の悪くなる企業が増える→経営体質改善の戦略案件が増える→戦略コンサルのパートナーは疲労する→疲労の癒しを求める →戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う 最も検証すべき部分:利益率が下がり経営状態の悪くなる企業が増える→経営体質改善の戦略案件が増える この部分を検証する理由は、利益率が下がり経営状態が悪化→コンサルティングの仕事を依頼するための余裕資金がなくなる(→案件減少にともなって給料が低下→戦略コンサルのパートナーが副業として食用ウーパールーパーの飼育を始める)といった別のストーリーができる可能性があるからだ。 検証の方法:経営状態の悪化と案件の依頼件数の関係性を調べるために以下のことを行う。① 過去に受注した案件のうち、企業の利益率低下に伴う経営改善の依頼がどれくらいの割合であるかを調べる。 ② ①で依頼してきた企業のデータをもとに、案件の依頼金額、どのくらいの期間経営状況が悪かったのか、企業規模(資金額、従業員数など)に対する利益率の平均低下率を調べる。 これらの手順で、企業の利益率が悪化と戦略コンサルに依頼を出す条件についての相関をまとめる。また、中東での難民増加による影響の予想される持続期間(短期的か長期に及ぶか)に合わせて、企業の業績悪化がどれほど長引くかも視野に入れることでより正確な関係性を調べることができると考える。 続きを読む
22卒 本選考ES
戦略コンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
【モズクが二人を分かつまで】 ・あなたには、3年交際している恋人がいます。二人は趣味やモノの考え方などの相性が 良く、結婚を具体的に考えています。 ・しかし、実は二人にはたった一つだけ合わない点があります… ・その恋人とあなたはモズクが好物で毎日食べています。恋人は好物を一番最後に食べ る人で、どんなメニューであっても、一番最後にモズクを食べます。 ・一方、あなたは、好きなものを最初に食べたい人間です。当然モズクも食事の最初に 食べます。 ・そうです、二人は、モズクに対する価値観が正反対なのです。 ・この『モズク観の不一致』について、これまでに何度か、恋人に話をしたのですが、 個人の勝手として、真面目に聞いてもらえません。 ・モズクで食事を締めるという感覚への違和感もあるのですが、それ以上に、好きな ものを食べる順序のギャップという小さな差が、本質的な価値観の違いのように感じ ています。 ・考えているともやもやしてきて、モズクも美味しくありません。もはや、この問題が 解決しない限りは結婚できないと思うようになってきました。 ・あなたは、モズクを最初に食べる優位性に自信があります。故に、二人の将来のため に、恋人に習慣を変えてほしいと思っています。 ・さて、あなたはこの『モズク観の不一致』に関して、恋人にどのような主張をして、 どのように説得しますか。600字以内で答えてください。 補足: 恋人はロマンティックな言葉が通用しないタイプです。論理的に説明しないと納得しません。
-
A.
モズクは最初に食べるべきであって、決して最後に食べるべきではない。なぜなら、大好きなモズクを最後に食べることは、機会損失の可能性と不確実性を有しているからだ。まず機会損失に関してだが、人間には本能として空腹時により美味しさを感じる機能を備わっていると考えられる。前提として、動物に食事という行動は必要な栄養を得るための行動として必須である。そのため、空腹時すなわち栄養が体に必要な状態においては食欲を増幅させられると考えられるため、食べ物をよりおいしく感じるはずである。そうであるならば、自分が好きな食べ物をより美味しく食べる機会をモズクを最も空腹である食事開始時ではなく最後に食べることによって逃してしまっていることになる。以上が機会損失である。後者である不確実性に関しては、食事中急に体調が悪くなったり、急用が入ったりすることによって、本来万全の状態で食べることができるはずだったモズクを食べることができなくなる可能性がある。食事をしようと準備している点においては少なくとも体調は食事を摂取できる状態であり、急用等も入っていないことが考えられる。さらにそれらのリスクの大きさは食事時間の長さに比例する。つまり、食事開始時にモズクを食べることは上記のリスクを最小限に抑えることができるのである。以上の理由から、モズクは食事の最初に食べるべきだ。 続きを読む
22卒 本選考ES
コンサルタント職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
「風が吹けば、桶屋が儲かる」ということわざと同じように、「中東で難民が増えたら、戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う」の間を、少なくとも10個の論理を繋いで展開してください ※ 「中東で難民が増えたら」及び「戦略コンサルのパートナーがウーパールーパーを飼う」もそれぞれ1個と数えます。その論理展開の中で、最も検証すべき論理の展開部分はどこでしょうか?また、仮に、1週間時間があった場合には、その検証すべき部分をどのように検証しますか。上記について、最大1,000字以内でお答えください(文字の多寡は一切問いません)
-
A.
中東で難民が増える→近隣のEUへ難民が流入→難民流入に対しての反対デモが活性化するため、EU内で変異種コロナウイルス感染が拡大→EUで流行した変異種のコロナウイルスは触れたモノの表面で長期間生存するため、輸出入に伴いウイルスが日本へ伝播→変異種は感染力が強いため日本で流行し、経営不振の企業が増加→戦略コンサルティングファームへの依頼が急増→戦略コンサルファームで働いているパートナーは忙しくなる一方、感染症の脅威からテレワークになる→マズローの欲求五段階説から、テレワークによって人との関わり合いが相対的に希薄になり社会的欲求が増大→欲求を満たそうとするが、感染症流行下であるために人ではなく、動物との関わり合いを求める→現状ペットを飼っていない人は、検討時に上記の欲求及び多忙さから(1)業務への影響少:鳴かない、食事・掃除回数が少ない。(2)社会的欲求:自身を飼い主と認識する。という2点を満たすペットであるウーパールーパーを飼育しようと考える→戦略コンサルタントのパートナ―はウーパールーパーを飼う 最も検証すべき論理展開部分は10個目である。まず前提となるパートナー内におけるペット飼育率が少ないという仮説の検証に加え、認知・欲求・検討という複合的な購入決定プロセスを網羅するために各段階にて検証が必要である。 検証方法は、戦略コンサルタントのパートナーを対象とした以下3点に関するアンケート調査だ。 認知:飼育検討者の情報収集範囲 欲求:社会的欲求・多忙さ以外の飼育動機 検討:住居環境等、検討時に外的制約があるのか 具体的には 認知:ウーパールーパーのメリットを大半の人は知らないという仮説のもと「飼育対象を検討する際にイヌ・ネコ等の代表的ペットに留まらずウーパールーパー等のニッチな生物も調べ、検討の判断材料にするか」を調査し、ウーパールーパーのメリットを認知するに至るかを明らかにする。 欲求:容姿・価格・ブランド等、ペットの飼育欲求を調査し「総合的な判断のもとウーパールーパーの魅力が他生物を上回るか」を明らかにする 検討:「配偶者等、パートナー以外に飼育可能な人物が存在するか」「最終購入決定権がパートナーにあるのか」「管理者の許可や飼育スペース等、現状の住居環境にてペット飼育が可能であるか」を調査し、購入を阻害する外的要因を明らかにする。 続きを読む
22卒 本選考ES
コンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
「タンタカポンの憂鬱」 あなたは、国内の超一流企業に勤め、30歳で部長に抜擢されたエリート社員です。あなたは、勉強熱心で様々な書籍を読み漁り、各種セミナーにも参加するなどして、自己研鑽してきました。普段の仕事の中では、コアコンピタンスや、リソース・ベースド・ビューなどのカタカナ言葉を使いこなしながら部下に指示を出したり、ミーティングを取りまとめたりしてきました。そんなあなたから見ると、これらの概念をちゃんと理解できていない同僚や、そもそも知らない部下を心の中では軽蔑し、自分は何でも知っていて優秀な人間であると思い込んでいました。 ある日の朝、会社に行くと、プロジェクトを一緒にやっているメンバーの榊が新人メンバーの水野に対して、「この資料だと、タンタカポンの基本が出来ていないんだよね。この資料は、恥ずかしくてお客さんに出せないかな」と叱責しており、あなたを見た榊が「部長、この資料を見てどう思いますか。水野は、タンタカポンも出来ないんですよ」と言ってきたので、タンタカポンが何かよく分からなかったものの、あなたは「水野、タンタカポンは大事だぞ」と答えてしまいました。 また、次の日には、クライアントの社長の沖島から「先日、お客さんとバーに行ったら、出てきたものがタンタカポンだった。君はタンタカポンをどう思う?」と言われ、あなたは「タンタカポン、美味しいですよね。私も好きです」と答えたところ、沖島は「馬鹿にしているのか」と怒ってしまいました。あなたは、頭が混乱して、クライアント先から会社に帰って、必死にインターネットや書籍で調べましたが、タンタカポンに関する説明は一切出て来ず、どうしても意味が分かりません。 さらにその日の夜に、大学時代の友人の結城と萩尾と食事をしていたら、彼らから「そういえば、今度の日曜日、小沢のためにタンタカポンするんだけど、お前もどう?」と聞かれ、一層混乱しながらも「でも、俺タンタカポンやったこと無いし、苦手だから遠慮するよ」と答えたら、二人は怪訝そうな顔をしていました。 【問】 もう、「タンタカポン」を知っているフリで凌ぐのは限界です。類稀な想像力、論理的思考力、思考体力の持ち主であるあなたは、この「タンタカポン」が何を指すのか理解するために、どのようなアクションを取りますか。また、その際あなたは、1回だけ質問をすることができます。誰にどのような質問をしますか(タンタカポンの意味を直接聞く質問はNGです)。 取るアクション、その際の質問対象、質問内容を説明した上で、そこで得られる回答を仮定し、その回答を踏まえた場合に、「タンタカポン」が何を指すのか推察してください。 回答字数は、50〜1,000字とします(文字数の多寡は問いません)。
-
A.
私は水野に「友人とバーに行ったらタンタカポンが出た。今度クライアントのためにタ ンタカポンするつもりだけど、君はタンタカポンをどう思う?」と質問する。そして、 水野から「どういうことですか?タンタカポンは資料の基本なので、バーには出ませんし クライアントにタンタカポンも出来ませんよ」との返事を得られると想定したため、タ ンタカポンは「定義不可能であるが知っていて当然とされるもの」、例えれば「常識」 のようなものだと推察した。以下に質問対象、取るアクション、質問内容と得られる回 答・推察について、より詳細に記述する。 はじめに、質問をする対象を述べる。私は、新人の水野に質問するべきだと考えた。な ぜなら、水野は私の部下であるため沖島や結城に質問したときよりも詳細に答える可能 性が高く、質問もしやすい関係だと考えたためだ。 次に、取るアクションを述べる。第一に、新人の水野が分からない仕事についても私が 親切に教えるようにする。第二に、私は水野に「プロジェクトを成功させるためにも、 タンタカポンに関する質問を一点だけしたい」と伝える。なぜなら、それらのアクショ ンを取ることで水野との信頼関係がより深まり、水野からより詳細な回答を得られると 考えたからだ。 ここで質問内容について述べる。登場人物の発言内容から推測するに、タンタカポンに 対する認識はそれぞれ異なっていると思われる。このことを検証するために、水野に対 して「沖島や結城が認識しているタンタカポンの意味」が通じるかどうかを確認する。 すなわち、「友人とバーに行ったらタンタカポンが出た。今度クライアントのためにタ ンタカポンするつもりだけど、君はタンタカポンをどう思う?」と質問する。そしてこ こでは、「どういうことですか?タンタカポンは資料の基本なので、バーには出ませんし クライアントにタンタカポンも出来ませんよ」という回答を水野から得たと仮定する。 ここで、水野の「タンタカポンは資料の基本なので、バーには出ないしクライアントにタ ンタカポンも出来ない」という発言は、沖島や結城の発言と矛盾する。このことから、 「タンタカポンの認識はみな共通である」という前提が誤っていると考えられる。 よって、タンタカポンの定義はできないと推察される。以上より、タンタカポンは「定 義不可能であるが知っていて当然とされるもの」、例えれば「常識」のようなものだと 考えた。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
【問】 もう、「タンタカポン」を知っているフリで凌ぐのは限界です。類稀な想像力、論理的思考力、思考体力の持ち主であるあなたは、この「タンタカポン」が何を指すのか理解するために、どのようなアクションを取りますか。また、その際あなたは、1回だけ質問をすることができます。誰にどのような質問をしますか(タンタカポンの意味を直接聞く質問はNGです)。 取るアクション、その際の質問対象、質問内容を説明した上で、そこで得られる回答を仮定し、その回答を踏まえた場合に、「タンタカポン」が何を指すのか推察してください。 回答字数は、50~1,000字とします(文字数の多寡は問いません)。
-
A.
この文章で私はプライドが高い設定がされているようなので質問することは最終手段としたい。 まず、タンタカポンが重要だと答えた回答は筋の通ったものだと推察される。そこで、タンタカポンほど重要なことは新人メンバーのAに対して直接詳しく指導してあげるべきだとBに指示しその場にさりげなく同席する。Bには、何も分からない人に対して分かるように説明することはビジネスマンには必須なことだと伝え、高いモチベーションをもってプレゼンしてもらえるように仕向ける。BがAに説明している際、序盤は自身が最低限の知識を持つために傾聴する。しばらく、説明を聞いた後、Aには主体的に学ぶことが大事だと伝え質問をするように促す。その際、確実にBが説明していたことを聞くような根本的な質問を提示することでAが1つでも多く質問できるように雰囲気づくりに徹する。 次に質問を部長にする。3つの解答を踏まえ、タンタカポンがプライベートやビジネスなど場面ごとに異なる意味を持つことが推測される。そこで、部長には新人教育に悩んでいることを伝え、新人に対して様々な場面で異なる意味を持つタンタカポンについてどのように教育すべきかを質問する。 最後に、今まで収集してきた情報をもとにタンタカポンについて仮説をたて、大学時代の友人であるCとDを呼び、Eのためにタンタカポンを開催したいと伝え計画を伝える。仮にそこで私の仮定が異なっていたら恥を忍んで友人にタンタカポンとは何かをお酒を飲みながら教えてもらう。 続きを読む
21卒 本選考ES
コンサルタント
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
下記の条件を満たすような”最小”の素数は何になると思いますか。 回答の数字と、それが最小となると想定する理由を教えてください。 <条件> ・ オータムジョブの応募者全員が、一つの素数を選択する ・ その一つの素数を選んだ応募者が50人以下 なお、上記の条件に該当する最小の素数を選んだ応募者は、Webテストの結果に依らず一次面接へご招待します(選考フローの都合上、Webテストの受験は必須ですが、点数に依らず合格とします)。
-
A.
素数の選択はエントリーの人数によって影響されるので、まずはエントリー数を予測する。 [貴社のエントリー数] = { [上位大学の21卒でインターンを受ける人数] × [上位大学でコンサルティグ業界を志望する割合] + [上位大学以外の21卒でインターンを受ける人数] × [上位大学以外でコンサルティグ業界を志望する割合] } × [戦略系ファームを受ける割合] × [貴社を選ぶ割合] 上位大学は旧帝大、東工大、一橋大、早慶大とし、それらの21卒の人数は入学者数から計算し、学部・院を合わせて4.5万人となった。(留年の割合は毎年一定数と考え、中退の人数は誤差と考え今回は考慮しない)文部科学省のデータより大学進学率が54%、22歳人口における修士学生の割合が5.5%、同学年に120万人がいると想定すると、上位大学以外の人数は66.9万人と推定できる。上位大学の21卒で80%の人が、それ以外では30%の人がインターンを受けると考え、コンサル業界を志望する割合はそれぞれ15%と1%、戦略系ファームを受ける割合を33%、貴社を選ぶ割合を90%と仮定すると、エントリー数は2200人と推定できる。 私は規模を1/25倍にして実験をおこなった。つまり「88人の参加者の中で、他の人と被らないような最小の素数を選んでください」というアンケートを行った結果、31が条件を満たす最小の素数となった。 続きを読む
-
Q.
特筆すべきインターン経験や、アルバイトでのポジションなどをご記入ください。*200字以内。文字数は評価に含めません
-
A.
学部4年からAIベンチャー企業で経営企画のメンバーとして長期インターンをしている。商談管理や人事管理、請求管理など、企業運営に関わる業務を任されている。 Google App Scriptや他のAPIを組み合わせた商談管理や人事管理の自動化などを私が主導して行なっている。 続きを読む
21卒 本選考ES
コンサルタント
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
下記の条件を満たすような”最小”の素数は何になると思いますか。 回答の数字と、それが最小となると想定する理由を教えてください。 <条件> ・ オータムジョブの応募者全員が、一つの素数を選択する ・ その一つの素数を選んだ応募者が50人以下 なお、上記の条件に該当する最小の素数を選んだ応募者は、Webテストの結果に依らず一次面接へご招待します(選考フローの都合上、Webテストの受験は必須ですが、点数に依らず合格とします)。 例:200名の応募者が下記のように選んだ場合、7が”条件を満たす最小の素数”となり 35人の方をWebテストまで合格とします。 A: 選んだ素数を記入してください
-
A.
59 続きを読む
-
Q.
B: それを選んだ理由をご記入ください。*600字以内。文字数は評価に含めません。
-
A.
まず、御社のインターンシップへの応募者数を考える。御社はコンサル業界志望者からの人気は高い。しかし、募集締め切りも7月上旬と、早めであること、コンサル会社自体の知名度が低いことから、業界志望者以外からの人気は低いだろう。 こう考えると、コンサル就活の鉄板、外資就活.comのフォロワー数が参考になるのではないか。 現在御社のフォロワー数は2395人である。また、このフォロー機能をうまく活用していない人も若干名いると考えられるので、3000人程度が御社にエントリーすると考える。 この問題はAIが数字を選ぶわけではないので、ある程度人間の心理が働く。 応募者の中で、とにかく小さい素数を書いてあたりにかける人は2と3を選ぶだろう。 また、理由を述べやすい数字・小さい数字ほど選ばれやすい、というような傾向があることは予想がつく。 以上の予想に基づき、3桁の数字と2,3を除外した以下の23個に候補を絞る。 ,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47,53,59,61,67,71,73,79,83,89,97 ただ、先ほど見積もった3000を23で割ると、一つの数字を130人が選択することになるので、積極的理由が皆無な数字でないと、選択者数は50をわらない。 この中で、31までの数字は、誕生日になりうるので理由を述べやすい(なんらかの思い入れを持っている可能性が高い)。 37,41,43,47,53,59,61,67,71,73,79,83,89,97 また、47以下の数字も、出席番号として出現しうる点、ある程度同様の考察を進めた人が選択しそうである点から除外する。 53,59,61,67,71,73,79,83,89,97 結果、この中で最小の数字、53を避けて、59を自らの最適解とするに至った。 続きを読む
-
Q.
特筆すべきインターン経験や、アルバイトでのポジションなどをご記入ください。 *200字以内。文字数は評価に含めません。
-
A.
他社の戦略コンサルワークショップに参加した際、仲間と議論し、立案をブラッシュアップしていくことの面白さを感じました。知的好奇心が旺盛で、自身の未知の領域を突き詰めていくことが好きです。アルバイトでは、式場のバイトを2年間続けました。婚礼ごとに編成されるチームでは、作業の緻密さ、正確さが求められるチーフを務めあげました。担当のお客様が無事婚礼を終えられた時には自分のことのように嬉しかったです。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
「諸外国に比べ,世界に通用する日本企業は少ない」という意見について,下記A,Bの二つの視点からあなたの考えを記してください(400ー600字程度) A. 少ない理由 B.Aを踏まえて,世界で通用する企業・ブランドを増やすために必要なこと
-
A.
世界で通用する日本企業が少ない理由は海外でブランドが目に触れられる機会が少ないからである。その対策としてSNSと公共交通機関内部での広告の拡大をあげる。 まず(世界に通用する企業数)=(企業数)×(世界に通用する割合)と分解する。企業数はその国の人口に比例して多くなるとすると、ドイツ、フランス、イギリスは日本より人口少ないので企業数も少ないと考えられるが、ブランド数は同数以上なので日本は世界に通用する割合が低いと考えられる。以下では「世界に通用する」ということを「他国で認識される」と定義する。認識されるためには、見られる回数を増やすことと見られた際に記憶されることが必要である。見られた際に記憶されるためにインパクトを大きくする方法はあたりはずれが大きくボトルネックではないと考えられる。したがって、海外でブランドが目に触れられる機会が少ないことが諸外国に比べて、世界で通用する日本企業が少ない理由である。 次に、世界で通用する企業・ブランドを増やす方法について考える。ブランドが目に触れる機会としてはオンライン・オフラインに分けられる。オンラインについてはSNS広告は市場としては大きいが、ブランドになりうる企業の広告は少ないので拡大する必要がある。オフラインに関しては、公共交通機関の内部に広告を展開することで目に触れる人数を確保できる。 続きを読む
17卒 本選考ES
コンサルタント
17卒 | 埼玉大学 | 女性
-
Q.
◆設問1 「コンサルタントをはじめとする知識労働者(注1)は、将来的に人工知能で代替可能か否か」についてあなたの意見を記述してください 注1:医師/ 弁護士/ 教師/ 科学者/ コンサルタント/ SE等、何らかの専門分野へ従事する 人物を指す(P・F・ドラッカー著「ネクスト・ソサエティ」より) ◆設問1-1 知識労働者(注2)を一つ自由に選び、ボックス内に記入してください(20文字以内/ 選択職業は評価基準に含まず) 注2: 注1内にある職業の他、ご自身が「知識労働者」という用語から想定する職業をご自由に記入ください
-
A.
調剤室を伴わないドラッグストアの薬剤師 続きを読む
-
Q.
設問1-2 設問1-1で選んだ職業の業務は人工知能で代替可能かどうか、あなたの意見をリストから選んでください
-
A.
代替不可能である 続きを読む
-
Q.
◆設問1-3 下記A/Bの2項目について、ボックスに記入ください(600文字以内) A. 設問1-2の選択理由 B. あなたが設問1-1で選んだ職業に就いたと仮定し、下記観点に関するあなたの意見 1. 「代替可能である」選択者 人工知能に代替されていく中、あなた(もしくは当該業界)はどうすべきか 2. 「代替不可能である」選択者 更に代替されにくくする為に、あなた(もしくは当該業界)はどうすべきか 3.「一部業務は代替可能だが、一部は不可能である」選択者 代替可能/不可能な業務の違いを明確に記述し、 代替可能/不可能ないずれかの業務を取り上げ、上記1/2選択者と 同様の観点からあなたの意見をご記入ください
-
A.
ドラッグストアにおける薬剤師の業務は人工知能(以下AI)で代替不可能であると考えます。また、今回考えるAIは情報や条件から一つの結論を推論することと、集積した知識から法則性を見出し学習する能力を使用できると想定します。これらを踏まえ、ドラッグストアの薬剤師の業務であるOCT販売を三段階のフローに分けて考えました。1.顧客とコミュニケーションをとり体質・体調や症状を聞き取る、2.1で得た情報を元に薬を選ぶ、3.選んだ薬の説明を行う、の三つです。この上で代替不可能と考える理由は二つです。第一に、1と3の段階で顧客の説明の曖昧さが挙げられます。体調などの説明は定性的になりやすく表現の度合いも個人に依存します。また、顧客がどこまで薬の説明を求めているのかも個人により異なります。基準が統一されていない情報を使用することを余儀なくされるので、機械学習が困難である可能性が高いと考えます。第二に、1と2の業務フローは連続していて独立して行える業務ではないことです。1がAIで行えなければ2も行えません。以上の理由から、ドラッグストアの薬剤師の業務は代替不可能であると考えます。この上でさらに代替されにくくするために今後の症状に対する予防策やケアのアドバイスを行うべきだと考えます。このような業務は長期的な視点で行われるためAIの学習と推論の機能では実現が難しく、より薬剤師の価値を高めてくれると考えます。 続きを読む
-
Q.
◆設問2 エントリーのきっかけについて下記ご回答ください ◆エントリーのきっかけ エントリーシート提出を決めるきっかけとなった情報源・イベントを1つ選択下さい
-
A.
回答: 1.弊社ホームページ 選択肢: 1.弊社ホームページ 2.弊社コンサルタントの執筆した書籍 3.弊社が参加した合同就職セミナー・講演会・講座 4.リクナビ、マイナビなどの総合就活サイト 5.外資就活ドットコム等の特定セグメントに特化した就活サイト 6.就職活動専門情報誌(就活Typeなど) 7.Facebook、ツイッターなどのコミュニケーション媒体 8.みんなの就職活動日記、2ちゃんねるなどの掲示板 9.友人・知人・先輩からの口コミ 10.その他 11.特になし 続きを読む
-
Q.
セミナー名 前述の設問で3.を選んだ方は具体的なセミナー名がわかればご記入下さい (セミナー名が不明の場合は日付・開催場所・主催者名などの情報だけでも結構です)
-
A.
なし 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが学生生活を通じて取り組み、「目に見える成果」を上げることに成功した事例を一つ挙げてください。 また、なぜそのような成果を上げることができたか、あなた自身が考える理由を説明してください。(400文字以内)
-
A.
大学1年生の頃から働いているラーメン屋で、閉店作業の効率化を進め、2時間かかっていた閉店作業を1時間に短縮した。いつでも代わりのきく単なるアルバイトではなく、必要とされる人間になりたいと考え、閉店作業の効率化に取り組んだ。主に業務内容、作業方法、アルバイト間のモチベーションの3つを軸に改善を進めた。具体的には、2時間かかっていた閉店作業が短縮されたとしても、当面は2時間分の給料を払うように店長に交渉をし、アルバイト間に早く仕事を終わらせればその分早く帰れるという動機づけを行った。他にも一つ一つの作業についてなぜその作業を行うのかを徹底的に考えて、本来必要であった作業とそうでない作業を分け、業務内容の削減を行った。このように様々な取り組みを行い、二年かけて閉店時間を半分にし、年間約80万円の人件費削減を実現した。 続きを読む
16卒 本選考ES
Winter Job
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが学生生活を通じて取り組み、「目に見える成果」(=Tangible Result) を上げることに成功した事例を一つ挙げてください。また、なぜそのような成果を上げることができたか、あなた自身が考える理由を説明してください。(400字以内)
-
A.
副代表を務める留学生支援団体にて組織の変革を成し遂げました。 この団体は、入部部員は多いが定着率が低いという問題がありました。私は入部部員の多さに違和感を感じ、部員の求めるニーズと組織の現状にギャップがあるのではないかと考えました。そこで部員にヒアリングを行い、部員には国際交流ニーズがあるが、実情はこれに応えていないという真因を特定しました。よって活動を通じて留学生と交流できるよう取り組みました。具体的には、単一方向的講義であった留学生への日本語指導活動を少数グループに分け、その中で部員を希望国籍の留学生とマッチングしました。これが部員ニーズを満たし、団体総会では10名程の出席から50名を超える結果となりました。 この成功には2つの強みが寄与しました。1つ目は真因を特定した「課題特定力」、2つ目はニーズを炙り出した「コミュニケーション力」です。こうした強みは御社でも生きるものと考えております。 続きを読む
-
Q.
特筆すべきインターン経験があればご記入ください。(50字以内)
-
A.
PwC、デロイト、アクセンチュア、リクルート住まいカンパニーのサマーインターンシップに参加しました。 続きを読む
-
Q.
特にアピールしたいアルバイトのご経験、ポジションがあればご記入ください。(50字以内)
-
A.
大学入学当初より駿台予備学校で大学受験指導のアルバイトをしており、現在は学年代表を務めております。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが大学(院)生活の中で力を注いだ活動は何ですか。また、その活動を通じて、あなたは何を獲得しましたか。200字以内で記述して下さい。
-
A.
ゼミ活動におけるディベートです。直近の試合では「Sonyは株主価値経営をすべきである」という論題の下、約1ヶ月間6人で準備(知識の蓄積や論理の議論)を進めました。その中で私は、目標達成の為に自身がすべきことは何か、仲間が担うべき役割は何かを常に考え行動してきました。約半年間、最大限の努力と時間を費やすことで、周囲を巻き込む力や論理的思考力を培うと共に、切磋琢磨し合える仲間を得ることができました。 続きを読む
16卒 本選考ES
経営戦略コンサルタント
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが学生生活を通じて取り組み、「目に見える成果」を上げることに成功した事例を一つ挙げてください。また、なぜそのような成果を上げることができたか、あなた自身が考える理由を説明してください400文字以内。
-
A.
私はテニススクールでコーチのアルバイトを大学一年の5月からしております。毎週6レッスン、約60名のお客様を担当しております。今年、担当クラス在籍者の昨年からの継続率100%という成果を上げました。スクール開校から5年以来、50名以上担当していて継続率100%を達成したのは私が初めてでした。私がこの成果を上げた理由は2つです。一つは選手としての実績でテニスの実力をアピールしたことです。レッスンの空き時間に練習を重ね、船橋市民大会優勝、千葉県選手権ベスト8などの戦績を残しました。そのおかげでお客様は私を実力のあるコーチと信頼してくださるようになりました。二つ目は、担当クラスのメンバーで宴会を開いたことです。宴会という話しやすい場で私のレッスンに対する意見を聞くことで、レッスンを改善できました。また、クラスのお客様同士を仲良くさせることで結束を深め、そのクラスをやめたくない雰囲気を作りました。 続きを読む
16卒 本選考ES
スプリングジョブ
16卒 | 上智大学 | 男性
-
Q.
◆1. あなたが大学(院)生活の中で力を注いだ活動は何ですか。また、その活動を通じて、あなたは何を獲得しましたか。200字以内で記述して下さい。
-
A.
私が力を注いだ活動は「上智大学のボランティアの仕組み構築」です。ボランティア活動で感じた問題意識の人手不足に対して、団体を立ち上げ、仕組みを通じて現在では年間500名以上の学生にボランティアと関わる機会の提供し、資金不足では、学食トレーを通じた広告事業を立ち上げ、年間150万円以上のお金を生む事が出来るようになりました。活動を通じて私は大学にボランティアの仕組み構築し、自分に自信が持てるようになりました。 続きを読む
-
Q.
2.特筆すべきインターン経験があればご記入下さい。(50文字以内)
-
A.
株式会社ガイアックスにおける、新規事業責任者。訪問美容事業の立案、実行 続きを読む
-
Q.
◆3.特にアピールしたいアルバイトのご経験、ポジションがあればご記入下さい。(50文字以内)
-
A.
NTTコミュニケーションズ フレッツ光訪問営業 トップセールス経験 続きを読む
16卒 本選考ES
コンサルタント職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたがこれまでに取り組んだ、もっとも面白いと思う問題解決の事例を1つご紹介下さい。 今後取り組みたいと考え中の事例でも結構です。 *記述いただく際には、以下の2点について必ずふれるようにしてください。 1.どのようにその問題を解決したか(しようとしているか) 2.その際に特に重視した(しようとしている)ことは何か (400文字以内)
-
A.
私は留学先にて、ディスカッションを世界各国の学生と行った。周りの生徒達は突出した個性をもっており、自分の意見に固執することが多く議論が進まないことがあった。そこで、私は対立が起きる原因として、皆が相手の立場にたって物事を考えていないことと、他の生徒の価値観やバックグラウンドを把握していないことであると考えた。まず、皆が議論の前に他の生徒との価値観の共有やアイスブレイクするよう心掛けた。各生徒が自身の価値観を形成してきた母国を紹介するため、各回ディスカッションを行う前に、自国の有名な菓子を他の生徒に配り故郷の紹介をしてから、議論を始めた。次に、ディスカッションの際には、前提確認、そしてディスカッションを通じての目標確認、最後に目標を要素に分解して評価軸を作ることによって、議論が論理的に進んでいくよう促した。この二つを心掛けた結果、皆が自分の意見に固執することなく議論がスムーズに進んでいった。 続きを読む
全21件中21件表示
A.T.カーニーの 会社情報
会社名 | A.T.カーニー株式会社 |
---|---|
フリガナ | エーティーカーニー |
従業員数 | 200人 |
代表者 | 岸田雅裕 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー23階 |
URL | http://www.atk-archive.com/ |
NOKIZAL ID: 1140401