就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイアール東海ツアーズのロゴ写真

株式会社ジェイアール東海ツアーズ 報酬UP

【笑顔でハキハキ!新幹線論点をアピール】【21卒】ジェイアール東海ツアーズの営業企画職の1次面接詳細 体験記No.11359(東洋大学/女性)(2021/1/22公開)

2021卒の東洋大学の先輩がジェイアール東海ツアーズ営業企画職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社ジェイアール東海ツアーズのレポート

公開日:2021年1月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業企画職

投稿者

大学
  • 東洋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
動画審査でした。
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

動画で提出し、ウェブで合否のみ発表だったため、人事の方の反応は全くわかりませんが、紙芝居で文字を書きアピールしたいことを端的に伝えること、笑顔でハキハキと話すこと、印象に残るように他の人が選びにくい質問を選び、難しい質問でしたが、新幹線について調べてお客様目線での論点をすることを意識しました。

面接の雰囲気

自己PR(2分)とお題3つのうちの1つ選んで3分で回答(チームワークを大切にする会社で働く上で大切なことを教えてください。当社の新しいイメージカラーを決めて、理由とともに説明してください。新幹線でいく旅行について、ほかの旅行にはない魅力を教えてください。)でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PR、2分。以下の質問とまとめて5分以内の動画にして提出。

私は国際的に考えることのできる広い視野と、自ら考え柔軟に行動できる主体性に自信があります。それは約1年間のオランダ留学中にオランダ人とグループワークをした経験によるものです。マーケティングの授業のグループワークでは、1つのブランドに焦点を当て、ディスカッションを通して様々な角度からブランディングについて分析し、レポートを書きました。自分以外オランダ人でのグループワークは初めてで、メンバーと協力して課題をする事は言語面など困難もあり、初めは自分の意見が上手く伝えられずに遠慮してしまうこともありました。しかし自分からメンバーと雑談をしている内に打ち解け、優しく意見を聞いてくれるメンバーに貢献したい想いで2つの取り組みをしました。
1つ目は語学力の向上です。話す機会を増やす為に日本食レストランでのアルバイトを始め、また毎日30分のオンライン英会話を1年間続けました。
2つ目は専門知識の学習です。授業の理解を深めて自分なりの考えを持つ為に、予習復習は授業ごとに2時間行い、先生やクラスメイトに積極的に質問しました。 すると努力が自信につながり、英語の拙さなど関係なく徐々に自分の視点で発言できるようになりました。
その結果、グループワークに貢献し、留学中の上限全ての単位を取得する事ができました。
この経験を活かし、御社ではチームワークを大切に広い視野を持って主体的な行動を心がけます。

新幹線でいく旅行について、ほかの旅行にはない魅力を教えてください。

新幹線で行く旅行について、他の旅行にはない魅力は大きく分けて3つあります。
実用的な点から述べさせていただきますと、1つ目は遠くまで気軽に日帰りでも旅行できる点です。新幹線が速く東京から大阪まで2時間半で行けてしまうというだけでなく、本数が多い事や早朝から深夜まで走っていることも利点です。飛行機と比較すると、飛行機は2時間前には空港に到着して乗るまでに検査や待機の時間が長いのに対し、新幹線は本数も多く時間に融通が効き、1時間前に駅に到着すれば十分です。また車と比較するとスピードだけでなく、誰かが運転をしなければならない為、日帰りだと疲労も考慮されますが、新幹線はそのような事がない為、家族や友人と全員で楽しむ事ができます。
2つ目は新幹線からしか見えない景色がある点です。新幹線から見える富士山は有名ですが、その他にも都会からローカルな田んぼや茶畑などののどかな風景にゆっくりと変わる様子を楽しむ事ができ、新幹線に乗っている間も旅のワクワク感が感じられます。
3つ目は美味しい駅弁や自分の好きなものが食べられる点です。飛行機では持ち込める物が限られてしまったり機内食で選択肢が少ない事があり、車では車の匂いが気になってしまったり車酔いをしてしまって美味しく食べられない事がありますが、新幹線ではあらかじめ買っておけば自分の好きなものを好きな量食べる事ができます。また駅弁はその土地によって様々な特産が使われており、その土地のものを食べるという旅の目的も果たせる為、私は駅弁は新幹線での旅行の醍醐味だと思っております。遠くまで気軽に日帰りでも旅行できる点、新幹線からしか見えない景色がある点、美味しい駅弁や自分の好きなものが食べられる点、以上の3点が、自分が新幹線で旅行した体験によって感じた魅力です。ご視聴ありがとうございました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェイアール東海ツアーズの他の1次面接詳細を見る

サービス (生活関連)の他の1次面接詳細を見る

ジェイアール東海ツアーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイアール東海ツアーズ
フリガナ ジェイアールトウカイツアーズ
設立日 1989年12月
資本金 1億円
従業員数 980人
売上高 712億8300万円
決算月 3月
代表者 杉浦雅也
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目5番8号
電話番号 03-6860-0588
URL https://www.jrtours.co.jp/

ジェイアール東海ツアーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。