18卒 本選考ES
アンダーライター
18卒 | 筑波大学大学院 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は将来、これまで学んできた医科学の知識を活かし、人々に貢献できる仕事がしたいと思っています。その中で、学んだ学問を”アンダーライティング”で生かすことに魅力を感じたため、志願致しました。学内の説明会で、アンダーライターが保険契約において「様々な情報をもとに、将来の疾病リスクを分析する」という非常に重要な役割を担っていることを知りました。そして、審査や審査基準の作成は、誤れば患者さんの不利益や会社の損失につながる非常に重要な業務であり、日々大きなやりがいを感じながら仕事ができると思いました。貴社で働く際には、医学や財務の知識をさらに勉強し、アンダーライティングの専門家として貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
弊社で活かすことが出来る貴方の能力や、実現したいこと
-
A.
貴社では、学部、大学院と学んできた「生物学・医科学の知識」「ロジカルシンキング」と、「自分で考え、主体的に行動できる力」を発揮し、自分から主体的に必要と考えられる情報を調べ集め、それらの情報をロジカルに考察して見極め、的確にリスクを分析・判断し、査定に貢献します。また「相手の立場に立って考え、行動する」ことで、相手の状況や求められていることを理解し、営業店や代理店などへの交渉を円滑に行います。そして、「高い向上心を持ち、行動に移せる力」を発揮し、今後さらに医学や財務、統計学について学ぶことで、アンダーライティングの専門家として成長したいです。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たこと、力を注いだことについて
-
A.
「文化や言語の異なる仲間と協働する」ことに力を注いできました。海外大学への研究留学の際、実験を見ているだけで実際に手を動かす機会がありませんでした。短期間の留学で来ている私は、現地学生にとって“お客様”であり、対等な立場で協働できない状況から、研究内容を深く知れず、実験手法を取得できない環境を問題と感じていました。そこで留学の目的「現地学生と協働して研究を行う」と、目標「背景から実験手法まで詳細に理解する」を現地の共同研究者に伝え、研究室の進捗報告会に参加できるよう働きかけました。報告会では、研究アプローチ等に関する自分の意見や提案を伝えるようにしました。その結果、アドバイスや提案を逆に求められるようになり、また研究について深く理解することができました。貴社で働く際にも、流れに身を任せるのではなく主体的に考え行動することで、アンダーライティングに貢献します。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
海外旅行 異文化を自分の肌で直接感じられる、海外旅行が好きです。 続きを読む
-
Q.
長所・短所
-
A.
私の長所は相手の立場に立って考え、行動できることです。所属サークルの会計を務めた際、一般会員には財務状況が難しくて理解できない問題がありました。そこで、一般会員にも理解しやすい会計報告書に改訂しました。弱みは自分で仕事を抱え込んでしまうことです。会計の仕事として、部費と交流試合の参加費の徴収を同時に一人で行っていた際、金額が合わなくなってしまったことがあり、適切に他の仲間を頼る大切さを学びました。 続きを読む