- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. これまでリサーチ業界のインターンシップに参加したことがなく、どういったことをやっているのかとても興味があったため、参加しました。また、対面で行うのに選考が無く誰でも参加できるという点も非常に魅力的でした。続きを読む(全102文字)
【情報資産を楽しく管理】【20卒】NXワンビシアーカイブズの冬インターン体験記(文系/1dayインターンシップ)No.7694(高崎経済大学/女性)(2019/10/11公開)
株式会社NXワンビシアーカイブズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 NXワンビシアーカイブズのレポート
公開日:2019年10月11日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年2月
- コース
-
- 1dayインターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 高崎経済大学
- 参加先
-
- インフォセンス
- きんでん
- ISSリアライズ
- 芙蓉総合リース
- 共同カイテック
- プライムクロス
- ベルシステム24
- カーブスジャパン
- 不二サッシ
- キクチ
- ディー・エス・ケイ
- NXワンビシアーカイブズ
- 三愛オブリ
- ENEOS
- 東海東京フィナンシャル・ホールディングス
- リコーリース
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
オファーボックスというアプリでオファーをもらい、この会社を知った。オファーボックスを通じて人事の方と1対1でお話しする機会があり、その時にインターンシップの案内をしてもらった。日本初の情報資産管理に特化した会社であり、福利厚生がしっかりしているなと面談の時に感じたので、インターンシップに参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前に人事の方と面談をする機会があったので、その時に貰った資料を熟読した。また、インターンシップでどのような質問をしようか考えていた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 10人
- 参加学生の大学
- 東京の私立の大学の学生が多かった。また、交通費が支給されることから、地方の大学生も参加していた。
- 参加学生の特徴
- 業界が特殊なため、この業界を志望している、という学生はいなかった。文理両方いた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
アーカイブズとは/採用情報/グループワーク/内定者の方との座談会
1日目にやったこと
最初にアーキビストという、情報管理の専門家の方から情報資産管理についての説明があった。その後、人事の方から採用情報に関する説明があった。その後、グループワーク、発表をして、最後に内定者の方が「なぜワンビシアーカイブズに入社を決めたか」について話してくれた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の方2名
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人事の方に、グループディスカッションの時に絵を描いて説明していくと良いと教えて頂いた。また、内定者の方が、就職活動の軸の見つけ方として、小さな条件でも良いので、自分が譲れない条件を並べていき、何をしたくないかを明確化するといいと教えてくれた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークにおいて、テーマが「物流会社のお客様にワンビシアーカイブズの情報管理業務を提案する」というものだった。今までこのような企画提案ワークをあまりやったことが無かったのと、ワンビシアーカイブズの業務内容が特殊だったため、グループ内で立案するのに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
人事の方との面談の中では分からなかった会社の詳しい内容や情報資産管理とは何なのかなど、インターンシップに参加したことでより深く知ることが出来た。また、内定者の方との座談会では、就職活動におけるアドバイスなどをたくさんくださったので、とても参考になった。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップの前に、人事の方に貰った資料をもっと熟読しておくと良いと感じた。また、本社が虎ノ門にあり、道に迷いそうになったので、事前に行き方を調べておくと良いと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンシップは実際に業務を行うわけではなく、社員の方のお話を聞いたり、学生同士のグループワークなどが中心だったため、日々どのような仕事をしているか、などは分からなかった。また、座談会も内定者の方とだったため、具体的な仕事内容は分からなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの他に、人事の方とお話しする機会や、希望があれば社員の方と1対1でお話しする機会がある。私は両方に参加したが、いまいち業務内容や経営理念に興味が持てなかった。そのため、本選考に進み、面接などで将来どのようなことがやりたいか聞かれた際に、良い答えが出せないのでは無いかと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
営業職がやりたいと考えていたが、最初の配属が研修によって、営業、事務、情報管理の3つに分かれると聞いた。そのため、自分の希望があまり通らないのが少し気になった。また、社員の方と1対1でお話しする機会があった際に、他部署との調整が結構大変そうだと感じたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの際に、3月の就活解禁以降のスケジュールを教えてくれた。しかしそれ以外には特にインターンシップに参加したから有利になる、といったことは無さそうだった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップのときに今後の選考フローを教えて頂いた。しかし、インターンシップに参加したことで一次選考がパスされる、などは無かった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
営業職に就きたいと考えており、その中でも人柄を売りに出来る商社やリース業界の営業職を希望していた。第一希望の商社の選考がすでに進んでいたのもあり、第二希望以降の会社はどこにしようかなといった感じで、自分が面白そうだと感じた会社は何でも見ていた。また、私の就職活動の軸が「自分で立てた目標に向かって努力でき、努力して成果を上げたらきちんと評価してくれる会社」だったため、その軸に合うような会社を探していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
BtoB、BtoCと2種類あると思うが、私はBtoBの会社に就職したいとより強く考えるようになった。なぜなら、BtoCの会社だと、不特定多数のお客様を担当する、というイメージであるが、BtoBの会社なら、割とお客様の数も絞られるので、密に接することが出来るのでは無いかと考えたからだ。そして、過去の経験から私はBtoBの会社で働く方が向いているのでは無いかと感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る
NXワンビシアーカイブズの 会社情報
会社名 | 株式会社NXワンビシアーカイブズ |
---|---|
フリガナ | エヌエックスワンビシアーカイブズ |
設立日 | 1966年4月 |
資本金 | 40億円 |
従業員数 | 788人 |
売上高 | 204億500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 高橋豊 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番28号 |
電話番号 | 03-5425-5100 |
URL | https://www.wanbishi.co.jp/ |
NXワンビシアーカイブズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価