就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
クロス・ヘッド株式会社のロゴ写真

クロス・ヘッド株式会社 報酬UP

クロス・ヘッドのグループディスカッション(GD)体験談・対策一覧(全1件)

クロス・ヘッド株式会社の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

クロス・ヘッドの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

グループディスカッション

営業職
18卒 | 東京工科大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】16人【テーマ】テーマは覚えてないが以下に詳細を書く【評価されていると感じたことや注意したこと】16人くらいおり,8人8人の2つのグループに分かれた.資料を配られ,まず各々言葉は交わさずその資料を短時間見る時間が設けられる.その後,内容を思い出しグループワークをし改善点を出し合うようなものであったと思う.リーダーや書記などを決めるのだが,1つの班は私がリーダーを務め,もう一つの班のリーダーは私の友達がなった.グループワークが終わったらそれぞれの班で発表し合い,それについて意見する時間もあった.その後,人事の方から評価を頂き終わりという流れであった.評価されたポイントは特に分からなく,もう一つの班に私の友達が2人おり,1人はリーダーを務めみんなをまとめていたのだが落ちてしまった.もう1人の友達は何の役職にもつかなかったが受かった.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月22日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

クロス・ヘッドを見た人が見ている他社の本選考体験記

株式会社NSP

システムエンジニア
内定入社
Q. 志望動機
A.
御社を志望する理由は主に2つあります。 1つめは、日清オイリオグループの唯一のIT関連企業として食品業界を支えることができる点です。現在、アルバイトをしている無印良品で業務管理システムを使って業務を行う中で、その便利さに常に助けられる一方で、もっとこうなら便利だと思うところもあり、そのように企業の活動を根底から支え事業推進に役立つシステムに携わり豊かな暮らしに貢献したいと考えました。 2つめは、学ぶ意欲を後押しする研修制度に力を入れている点です。 これまで1つの分野を突き詰めるところに適性ややりがいを感じてきました。また、初歩的ではありますがプログラミングを少しずつ勉強する中で理解に時間がかかったことが出来るようになったり文字が形となって表れるところに興味が湧き深く勉強したいと考えました。 そのため、御社の3つの力を強化する教育方針に沿って、足りない力を磨き続けていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月21日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は主に二つあります。一つ目は、自身が成長することができると考えたからです。貴社の営業職では、多くの経営者にお会いし様々な考えに出合うことができます。そのことをたくさん吸収し、人としても仕事の面においてもどんどん成長していくとともに、それを活かしてより広い視野でお客様を支えられると考えます。二つ目は、貴社が私の就職活動の軸に合っていたからです。私は〇〇サークルを発足しました。部員集めや学園祭への集客などを初めは一人で行い、広告の重要性を実感いたしました。そのことから、広告などのアプローチでお客様を支えられる仕事をしたいと思うようになりました。貴社は中小企業や個人営業を中心に、お客様と一緒に考えWEBを活用し企業のブランディングや販売促進を後押ししていると伺いました。貴社でなら私が望む仕事を通して成長できると考えたため、志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月4日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
面接では志望動機は聞かれませんでした。私がこの企業を志望した理由は、時代によって変化捨お客様のニーズ、課題に柔軟により消費者目線で応え、役に立とうとする真摯なモノづくりの姿勢に魅力を感じたからです。手帳を購入した際に記入できるアンケートで消費者の声を聞き、商品開発に結びつけることから、より良い商品を開発しようとする姿勢に好感をもちました。また、近年のデジタル化に対応しやミラガクなど、新しい生活様式を支援することに力をいれている点に、企業として世の中に大きな影響を与える将来性を感じました。キャラクターや文房具に関わることができる環境で、私が経験したことを活かして、商品開発に挑戦していきたいと思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

クロス・ヘッドの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

クロス・ヘッドの 会社情報

基本データ
会社名 クロス・ヘッド株式会社
フリガナ クロスヘッド
設立日 1992年9月
資本金 3億9500万円
従業員数 399人
※2018年4月時点
売上高 49億8342万円
決算月 3月
代表者 関根尚
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号
平均年齢 35.0歳
電話番号 03-5793-3366
URL https://www.crosshead.co.jp/
NOKIZAL ID: 1175914

クロス・ヘッドの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。