就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エノテカ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エノテカ株式会社 報酬UP

【泥臭く実行!ワイン業界へ笑顔を】【22卒】 エノテカ 総合職の内定ES(エントリーシート) No.65775(非公開/非公開)(2021/12/17公開)

エノテカ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年12月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.
私の強みは困難な状況でも泥臭く行動し続け、やり遂げる実行力だ。この強みを生かし、ニュージーランドでのワイン修行を乗り越えた。レストランでのアルバイト経験からワインについて深く学びたいと考えた私は、昨年2月にニュージーランドに渡り、ワイナリーで働きだした。だがコロナウイルスの影響で、産業が一時停止し、1週間で職を解雇されてしまった。緊急帰国するかニュージーランドに留まるか考えた際に「ここで諦めたら絶対後悔する」という想いから留まることを決意。 ロックダウン中は滞在先でワインの自家醸造に挑戦。また、新たに雇ってくれるワイナリーも探し始めた。累計50以上のワイナリーにメールや直接訪問し、最終的にはメールで一度断られたワイナリーを訪問し直談判することで雇ってもらえた。そして晴れてワイナリーで働くことができ、実践的な知識を学ぶことができた。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
ゲストハウスのアルバイトでリーダーを務め、booking.comの評価を向上させた。当施設では海外観光客の獲得を目指し「予約サイトの評価向上」を目標に掲げていた。数件の星1評価が全体の平均スコアに大きく響くため、高評価増加より低評価減少に繋がる施策を打つべきだと判断した。予約サイトの評価分析とスタッフへのヒアリングから、低評価の原因にスタッフの英語接客力差があると判明した。英語が苦手なスタッフのサポートが必要だと考え以下の策を講じた。①住み込みで働いている外国人スタッフに協力を仰ぎ、週一回英会話勉強会開催し英語への抵抗を減らした。②英語対応をマニュアル化し、スタッフの英語接客力の底上げを図った。また予約サイトの評価分析を日常業務に組み込むことで新たな課題の発見と解決のサイクルを作った。結果、低評価の数が前年比約40%減少し約8か月間でbooking.comの評価が8.4から8.7に 続きを読む

Q.
あなたがいま志望している業界・職種は何ですか?(100文字以内)

A.
ワイン業界で営業として活躍したい。 続きを読む

Q.
理由を教えてください。(200文字以内)

A.
レストランでのアルバイト経験からワインには他のアルコールにはない「人を幸せにする力」があると感じた。以上の経験から”ワイン”を通じ人々に笑顔を届ける仕事がしたいと思ったため。 続きを読む

Q.
エノテカへの理由を教えてください。(200文字以内)

A.
各店舗が裁量を持ち、お客様にあった提案や企画ができる点がたいへん魅力に感じた。 また個人的にニュージーランドワインが好きなため、日本におけるニュージーランドワイン売上高1位の貴社に親近感が湧いている。 続きを読む

Q.
あなたにとってワインとは何ですか。(200文字以内)

A.
人生を豊かにする極上の嗜好品である。ワインは食事と合わせればその料理の魅力を最大限引き出すパートナーになる。またコミュニケーションのツールとして古くから人々に愛されてきた。 ワインは人生のあらゆる場面に彩りを与えてくれるものだ。 続きを読む

Q.
入社後にやってみたい職種はなんですか?(選択)(6個まで選択可能)

A.
ワインショップスタッフ 卸事業部(営業職) 商品部(バイヤー) 通販スタッフ 国際事業部 その他管理部門 続きを読む

Q.
理由を教えてください。(200文字以内)

A.
まずは営業として現場でワインの知識を身に着け、お客様一人一人に合ったワインの提案をしたい。 そしてゆくゆくは店舗スタッフとして培った知識を活かし、グローバルを舞台に活躍するビジネスパーソンになりたいと考えている。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エノテカ株式会社のES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

エノテカの 会社情報

基本データ
会社名 エノテカ株式会社
フリガナ エノテカ
設立日 1988年8月
資本金 17億6100万円
従業員数 526人
売上高 271億3900万円
決算月 12月
代表者 堀慎二
本社所在地 〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目14番15号
電話番号 03-3280-6388
URL http://www.enoteca.jp/
NOKIZAL ID: 1132451

エノテカの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。