
19卒 本選考ES
技術系職

-
Q.
学生時代主に力を入れて取り組んできたこと (2つ以上/100~150字程度)
-
A.
私が特に力を注いだことは2つあります。まず1つ目に研究です。私は3つのテーマを効率良く進め、国内発表5件、海外発表5件、論文2件という成果を残しました。2つ目に、研究室におけるUNIX系ネットワークの管理です。私は各ネットワークトラブルを他の管理者と共に解決してきました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(150~200字程度)
-
A.
私は、目標に向かって努力を重ねることのできる人間です。私は研究を行う過程において、勉強したことや実験結果等を絶えずノートに取り、時折見直しては検討を行っていました。また、定期的に行っていた技術者同士の会議では、課題点を予めまとめ、自分なりの考察や検討をした上で臨みました。その結果、多くの成果を上げ、努力することの大切さを実感しました。私は、これからも地道に努力を続けていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
当社でどんなことをしてみたいか (150~200字程度)
-
A.
私は、より効率の良い環境機器を社会に提供したいと考えています。御社では、地球環境保護に貢献している機器を数多く取り扱っていますが、その1つ1つを効率の良い物にすれば、より環境に貢献できる機器になると考えられます。私は、特に設計を携わりたいと考えおり、より効率の良い機器を設計して上記の夢を実現したいと思っています。 続きを読む