就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小松製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社小松製作所 報酬UP

小松製作所のインターンES(エントリーシート)一覧(全17件)

株式会社小松製作所のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インターンエントリー締切日

  • 2024年11月18日
    • 小松製作所26卒技術系2Daysワークショップ締切10:00

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

小松製作所の インターンの通過エントリーシート

17件中17件表示
男性 25卒 | 中央大学大学院 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.

Q.
自己PR

A.

Q.
なぜ小松製作所を選んだの?

A.

Q.
なぜ建設機械業界を選んだの?

A.

Q.
なぜこのコース(データ解析)を選んだの?

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年2月6日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(300文字以内)

A.
私は流体力学を専門としており、〇〇に関する研究を行っています。〇〇は、自動車や超音速航空機などの航空分野の騒音の原因の1つとなっています。自動車では排気管内で〇〇が発生しますが排気管の構造を工夫することで〇〇が減衰し消音する効果が得られています。しかし、波の非線形性により問題の扱いが複雑であるため、解明の余地がある分野となっています。私は研究では数値計算を用いて、〇〇の形状の変化や、〇〇周囲の状態量(圧力や温度など)を可視化することに成功しました。現在は解析する条件をより現実の状態に近い〇〇の数値解析を行っております。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字以内)

A.
私は課題に対する行動力と計画性があります。私は所属するテニスサークルで練習の参加人数向上に努めました。サークルでは練習の参加人数が少ないという問題があり、私は〇〇ことが原因と考えました。これよりイベントを通して参加のきっかけを作りたいと思い、〇〇を企画しました。企画当初は参加者が少なかったが〇〇、〇〇、〇〇などの計画性を示すことで全体60人中45人の参加者が集まり〇〇に成功しました。その結果練習の参加率の向上し、3年次で部員の数が例年の1.5倍となりました。この経験から行動力だけでなく計画する重要性を再確認できました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)

A.
アルバイト先の個別塾で教室の成績向上に挑戦しました。教室では生徒の成績が上がらず、退塾数が多いという問題がありました。バイトリーダとなった私は講師全体に〇〇をテーマとした授業を促しました。これは成績が〇〇に最も依存すると実感していたからです。具体的な施策として教室全体で授業内における〇〇や授業外で〇〇を行いました。各生徒での効果のばらつきに苦労しましたが講師の意見を積極的に取り入れ、各学年、各生徒に合うように施策を変えていきました。結果、教室で各生徒に働きかけができる環境をつくることで成績向上につながりました。そして全校舎で退塾数が2番目に少ない校舎となりました。この経験から周りを巻き込みながら行動力をもって課題に取り組む大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
研究室で取り組んだ内容(250文字)

A.
私の研究テーマは「ケイ酸塩ガラスの物性発現機構解明」です。ケイ酸塩融体の粘度やヤング率は、ガラス製造プロセスや、鉄鋼の連続鋳造に使用されるモールドフラックスの特性の把握において重要な物性値です。また、近年注目されている高性能軽量鋼はアルミニウム濃度が高い点に特徴があり、材料特性等について研究が進められています。そこで本研究では、Li-Si-O系のガラスとNa-Si-O系ガラスにおいて、SiO2をAlO1.5で置換した場合のヤング率と粘性の変化を調査します。また、その構造を調査して物性との相関を明らかにすることを目的としています。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字)

A.
私の長所は「高い目標に向かって、継続して努力できる」ことです。大学時代、OOOに所属しマジシャンとして活躍しました。目標は発表会のアンケートで1位を取ることでした。そのために独学でステージマジックの理論を1から学び、どのようにしたら観客の印象に残るのか、追求しました。特に、新規性についてこだわりました。誰も見たことがなく、再現不可能と思われていた現象をもし起こすことができたら、間違いなく観客の記憶に強く残ります。私はそれを再現するために試行錯誤を重ね、世界に1つだけのギミックを完成することができました。試行錯誤している中で、何度も挫折しましたが、そのたびにお客さんを驚かしたいとの思いで何とかギミックを完成することができました。そして、定期発表会では見事、アンケートで1位を取ることができました。以上の経験から得た長所は、大学での研究に対して取り組む姿勢に良い影響を与えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)

A.
大学時代、私は学友会OOOに所属し個人演者主任という重役を務めました。『定期発表会を成功させる』という目標のもと、1年間部を引っ張ってきました。発表会を成功させるうえで、特に頑張ったことは演者のやる気を最大限引き出すことです。舞台の主人公は演者であると考えていて、発表会を成功させるためには、演者のモチベーションを維持することは重要であると思います。そのために、手順見せがあるたびに改善点を指摘するのは当たり前ですが、それにプラスして良かったところや代替案を必ず伝えるようにしました。すると、演者は前向きな気持ちで反省し、モチベーション維持につながりました。そして、その演者のポジティブな気持ちが周りの部員に伝播して、結果的に部全体の雰囲気が良くなりました。また、演技面で悩んでいる演者がいる場合には、積極的に声をかけることで不安を取り除くことができ、演者は自信をもって本番を迎えることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月16日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
自己PR(400字以内)

A.
私の強みは大学生活において鍛えられた計画的に物事をこなしていく力 とコミュニケーション能力です。私の所属していた学科は流体力学や熱力学、電気回路、制御工学など様々な分野の物理科目を学ぶのでとても勉強が大変でした。硬式野球部にも所属していたので平日も土日祝日も基本的に練習がありました。そのため、計画的に勉強を進めながら野球部での全体練習と自主練習をしていく必要がありました。試験期間でも部活が休みになることはないので、試験直前に勉強を詰め込むのではなく、早め早めから学習を進めていました。さらに学部の友人とも協力しながら、授業内容に関する議論をしてお互い科目の理解を深め合いました。部活においても、同期や先輩、後輩ともコミュニケーションをとりながら、野球の技術などに関するアドバイスを積極的に得てきました。この4年間で計画的に勉強と部活の練習をこなす中でコミュニケーション能力も養われました。 続きを読む

Q.
研究で取り組んだ内容 300字以内

A.
卒業論文のテーマは「並行気流による平面液膜式噴射弁における噴霧の二次微粒化」です。航空機や船舶などに用いられる比較的高出力なガスタービンエンジンの燃料噴射弁には気流式微粒化噴射弁が採用されており、燃料液膜と平行に高速で圧縮された空気を噴射し微粒化します。近年環境負荷低減のためのエンジン開発が世界的に進められており、複雑な燃料液膜の微粒化特性を理解し、噴霧特性を解明していくことが重要になっています。本研究では2次元の平面液膜式噴射弁を用いて液膜分裂過程の高速度可視化実験を行い、二次微粒化過程に着目して液滴径や液滴速度、ウェーバー数などを計測し、解析しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月6日
問題を報告する

21卒 インターンES

文系総合職
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(300文字以内)

A.
私は卒業研究として京都市における簡易宿所の立地の変遷について調査を進める。米への留学経験から、個人が持つ資産を利用者同士で貸し借りすることで成り立つ、新しいビジネスの仕組みに強い興味を抱いた。訪日外国人の増加に比例し、需要が高まる宿泊施設の中でも、この新しいビジネスを取り入れた宿泊施設がここ数年で爆発的に数を増やしている。古くから観光地として栄えてきた京都において、宿泊施設の立地や価格、形態にどのような変化が起こっているのか。またこの変化に対して京都行政はどのような課題に対処し、舵取りを迫られているのか。京都の行政職員や宿泊施設運営者への聞き取り調査やフィールドワークを中心に研究に取り組む。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字以内)

A.
目標に対して計画的かつ一途にアプローチできる点は自身最大の強みであると自負する。小中学時に属していた野球チームにおいて、一年以上もの断続的な努力を経て、熾烈なレギュラー争いを勝ち抜き、スタメンの座を獲得。関西準優勝という結果に貢献したことが現在の強みの根幹に当たると分析する。大学時には海外で働きたいという夢と多様性に溢れた刺激を得るべく、世界中から留学生の集うカリフォルニア大学へ留学することを目標に定めた生活を送った。高い学内選考の壁を突破する為の試験対策はもちろん、1日1時間スカイプを通したネイティブとの英会話や、フィリピン人が多く働く関西国際空港でのアルバイトを2年間続けるなど、私生活に英語を使う環境を作ることで総合的な語学上達を目指した。また学内における留学生との交流や海外へバックパック一つでの旅を繰り返すなど、異なる文化を知ることにも注力し、留学を最大限豊かにするべく準備を進めた。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)

A.
米への交換留学時に様々な背景を持つ人々との出会いを求め、自発的に挑戦を繰り返したことだ。高校までは小さなコミュニティーの中で過ごしたことから、大学では世界で多様な人々からの刺激を求めたい。将来的には世界で、社会に豊かさを届けたいと漠然と考えていたことがきっかけだ。中でも日本語・日本文化を発信する団体運営に仲間と取り組み、いかに現地生の参加者に楽しんでもらえるか、日本を知ってもらえるかを意識して、企画・実行したことが印象的だ。参加者が定着しないという課題を抱えていた団体で、私たちは講義型で行う形式が日本の魅力を十分に伝えれていないのではと考えた。そこでたこ焼き会や盆踊りなど参加者がより主体的に文化を体感できる参加型の形式に舵を切ることで現状の打開を図り、継続的な参加者の大幅増加に繋げた。この経験を経て刺激的な出会いはもちろん、日本の代表として物事を発信する核になりたいという思いを強く得た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月9日
問題を報告する
男性 19卒 | 首都大学東京 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
ゼミは二つ入っており、「近代経済学説」「社会関係資本・アジア経済」について学んでいます。前者ではアダムスミス前後以後の経済思想に触れ解釈をしています。またフィナンシャルタイムをはじめとする欧米メディアを読み、欧米の見方で社会の見つめ、分析しています。後者ではボランティア活動や公共施設といった資源が個人や社会に便益与える資本にいかに変化し、利用されているのかについての理論の理解から始まり、その歴史的な流れについて学んでいます。また新興アジア経済についての文献を読み現状を分析することを行っています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
強みは傾聴力、行動力、挑戦心が挙げられます。長期休みを利用して世界各地へ一人旅に 赴く中で自分とは異なる考えを尊重し、聞き入る姿勢を身につける事が出来ました。また 計画作成や旅先での入院等の困難を解決する中で行動力やバイタリティが身につきまし た。そして旅の資金も全て自分で工面していた為、アルバイトにも精を出しリーダーを任 せて頂けるまでになりました。挑戦心に関しては大学生活を通じ、常に現状に満足せずに 高い目標を目指し努力し成長してきた事が挙げられます。それは二つのゼミへの所属や英 語学習、留学への試み、そして奉仕団体や部活動といった事柄への取り組みに繋がりまし た。また組織においても常に当事者意識を持ち、自分だけでなくチームが成長するための 提案を行い、周囲を巻き込み率先して実行することで信頼を得る事ができました。こうし た私の強みはグローバル社会において戦っていく上での大きな自信に繋がっています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
中高6年間剣道を続けてきた為、大学では海外経験を中心に視野を広げるべく常に新しい事 に挑戦しました。1年時には体育会自転車部に所属し、練習に加え自転車旅に赴き、冬に は海外一人旅を始めました。帰国後は外国人と意思疎通をしたいとの思いから英会話部に も所属し、2年時にはTOEICスコアを入学時より約300点近く上げ825点を取ることができ ました。また海外経験から難民問題に関心を持ち、留学してこれを学ぶ為にドイツ語を独 学で勉強し、独検3級を取得しました。3年時には多様な文化を知る必要性を感じ、陶芸 部や東欧文化部、奉仕団体へと所属すると共にオープンキャンパスでは学部代表として選 ばれるまでになりました。また他にも社会人となる事や会社への理解を深める為に多数の 企業様のインターンシップに参加させて頂き、チームの重要性を再確認して、挑戦心と信 頼構築をベースに周囲と共に成長できる人材を目指して日々行動するようになりました。 続きを読む

Q.
参加したことがある他社のインターンシップについて教えて下さい

A.
参加した製造業6社のインターンではグループワークによる新規提案・問題解決、工場見学、文系職を理解する為の社員さんとの座談会、営業同行、サプライヤー訪問を通じて仕事を学ぶというものが多かったです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)

A.
〇〇大学の卒業研究で、月の砂の振動搬送装置を製作しました。将来の月面開発において、人の長期滞在に必要な物資を地球から月に運搬するのはコスト面から非現実的です。そこで、月の砂から物資を精製するISRUという構想があります。構想の実現には月の砂を大量に運搬する装置が必要ですが、月の砂は静電気を帯びた微粒子であるため、粉塵による可動部の故障が発生すると考えられます。そこで、ソフトアクチュエータの一種であるDEAを用いることで可動部を極力排した搬送機構を製作し、実験を通して高い耐粉塵性を実証しました。 続きを読む

Q.
自己PR(400字)

A.
私は、強い好奇心と高い行動力、そしてそれらに支えられた目標達成力を持っています。現在私は、母校である〇〇大学ではなく、××大学大学院に進学しており、さらに学部時代の月の砂の振動搬送という研究とは全く異なる、流体機械の効率向上に関する研究を行っています。本来、私は流体工学への強い関心を持ち、流体工学の研究室への配属を望んでいました。しかし、研究室配属の際に希望とは異なる研究室へ配属されました。配属された研究室での研究には興味を持って取り組むことができ、一定の成果も得られましたが、やはり流体工学の研究に携わりたいという思いが強く、そしてより良好な研究環境を求めたため、〇〇大学大学院への進学の道を断ち、××大学大学院を受験、第一志望研究室への合格を果たしています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)

A.
私は、所属したサークルの1つである〇〇大学宇宙航空研究天文プロジェクトの組織改善に最も力を注ぎました。〇〇大学宇宙航空研究天文プロジェクトは、私の入会当時は望遠鏡を取り扱える会員がおらず、天文機材の管理も不十分でした。また、活動も全体的に活気がありませんでした。この状況を改善するため、天文機材の管理運用を行う機材班を設立しました。班長として、保有全機材をリスト化する、機材の適切な保管を行う、機材の取り扱いをマニュアル化する、機材の取扱講習を制度化する、などの基本的な管理体制を確立し、その後の制度の定着にも成功しました。さらに、サークル活動をより活発化させるため、他大の天文部の学園祭企画の見学、新規活動と新規班設立の奨励などを行った結果、大型プラネタリウムの製作や、VR式プラネタリウムの開発など、非常に活発な活動を行うようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
17件中17件表示
本選考TOPに戻る

小松製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社小松製作所
フリガナ コマツセイサクショ
設立日 1921年5月
資本金 721億1800万円
従業員数 65,738人
売上高 3兆8651億2200万円
決算月 3月
代表者 小川啓之
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号
平均年齢 41.2歳
平均給与 830万円
電話番号 03-6849-9703
URL https://www.komatsu.jp/ja
NOKIZAL ID: 1138058

小松製作所の 本選考ESを見る

小松製作所の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。