就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マキタのロゴ写真

株式会社マキタ

マキタのインターンのエントリーシート

株式会社マキタのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マキタの インターンの通過エントリーシート

6件中6件表示

24卒 インターンES

技術職(メカ設計1Dayプログラム)
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 修士の方は現在の研究テーマを教えてください。(200)
A. A. パワーアシスト装置(PAD)の重量感覚制御に関する研究を行っています。PADは、重量物の運搬に要する力を補助することが可能です。しかし、PADからアシスト力が加わることで、作業者の予測していた重量と体感する重量との間に差が生まれ、安全性や操作性の低下に繋がります。...続きを読む(全200文字)
Q. メカ設計1Dayプログラムへの参加を希望する理由を教えてください。(200)
A. A. 私には、ものづくりを通じて世界の人々の暮らしに満足感を提供したいという思いがあります。そこで、環境に配慮した高品質な電動工具などの製品で、世界中のものづくりに貢献している貴社に魅力を感じ、応募しました。インターンシップでは、日々変化する社会のニーズに応えてきた貴社...続きを読む(全200文字)
Q. どんな物を製図したのか具体的に教えて下さい。(150)
A. A. 学部3年次には、手巻きウィンチとディーゼルエンジンを手書きで製図しました。与条件から各部品の寸法や材質などを選定した設計書を作成しました。部品同士が干渉しないこと、誰が見ても同じような解釈ができることを特に意識して取り組みました。研究では、3DCADを用いて実験装...続きを読む(全149文字)
Q. どんな物を製作したのか具体的に教えて下さい。(150)
A. A. 研究では、3DCADで製図したスイッチ台とグリップ台を、3Dプリンターで打ち出し、リニアシャフトやアクチュエータなどの部品と組み合わせることで実験装置を製作しました。3Dプリンターを使用することで、効率よく自分が望む形のものを成形できるため、短期間で精度の高い実験...続きを読む(全148文字)
Q. 大学生活で最も力を入れてきたことを教えてください。(200)
A. A. バレーボールサークルの代表として、○○大1のサークルにするという目標を掲げ、新歓活動に注力しました。コロナ禍による逆境をプラスと捉えた戦略を練り、勧誘を行うよりも先に、新入生の気持ちを汲んだ企画を次々と開催しました。このように、新入生にメリットを提供することに焦点...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 本インターンシップに参加を希望された動機・目的や期待することを教えてください。(300字以内)
A. A. 貴社で海外営業職として活躍するために、今の自分に足りないものを知りたい。私は仕事を通し「作り手を支えることで、モノ作り産業と社会を根底から支えたい」と思っている。そしてモノ作りに必要不可欠な製品を扱い、人々の生活を支える貴社に興味を持っている。
中でも貴社の、商...続きを読む(全304文字)

23卒 インターンES

海外営業職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 参加を希望された動機・目的や期待すること
A. A. 貴社の海外営業という役職が、具体的にどのような業務を行っているかやどれだけ責任感のある仕事なのかを知りたく、本インターンシップへの参加を志望いたします。私は前回国内営業の仕事体験にも参加させていただき、国内で効率的に売り上げを伸ばす方法について深く考えることができ...続きを読む(全298文字)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが大学で主に勉強している科目とその内容を、具体的に記入してください。(研究・論文に取り組んでいる方は、その内容も記入して下さい)(500文字以下)
A. A. 私は、大学で機械工学を専攻しており、自動車・ロボット・航空宇宙などを中心に機械工学について学んでいます。私の学科は、機械工学における実験や実習などの講義に力を入れており、その中から二つの講義について紹介します。機械工学実験では、3〜4人の班で、機械工学に関する実験...続きを読む(全499文字)
Q. あなたが学生生活で自ら目標を立てて取り組んだ/取り組んでいることを教えてください。(250字以内)
A. A. 高校時代〇〇部主将として、地区最下位と低迷していたチームを変革し、県ベスト8を目標に掲げて取り組んだことです。この目標に対して、受動的なチームから主体的なチームへの変革が必要だと考えました。理由は、〇〇は試合中監督が指揮を取れないため、選手自らが考える力が求められ...続きを読む(全250文字)
Q. 実習ではどんな事をやってみたいですか?何を求めていますか?当社インターンシップ参加にあたり、期待している事や意気込み・目標を記入してください。(250字以内)
A. A. 私は、今回のインターンシップで貴社が製品を研究・開発している現場に触れたいと考えています。ものづくりをする上で欠かせない電動工具やモーターといった国内トップシェアを占める製品を開発している貴社の開発現場の雰囲気、技術、社員の方々の考え方や仕事への取り組み方について...続きを読む(全248文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 大学で主に勉強している科目とその内容(500字以内)
A. A. 私は大学でマテリアルについて学んでいます。マテリアルというと抽象的ですが、例えば、ジュラルミンという軽量で強い金属材料の開発によって飛行機が安全になり、カーボンファイバーの開発は、環境により優しい燃費の良い旅客機を実現させました。このように地球に優しく、我々の豊か...続きを読む(全443文字)
Q. あなたが学生生活で自ら目標を立てて取り組んだこと(250字以内)
A. A. 私は三年間塾講師のアルバイトをしており、ある時、生徒達の多くがテストまでに試験範囲を勉強しきれていないことに気づきました。そこで私は、自分の長所でもある「計画性」を生徒たちにももっと大事にして欲しいと思いました。塾講師のバイトリーダーとして、他のバイトの人達に協力...続きを読む(全240文字)
Q. 応募理由(250字以内)
A. A. 私はものづくりを通して人々の暮らしを豊かにし、社会に貢献したいと考えています。貴社は電動工具や園芸工具などの工具の開発製造を通して人々の生活に根付いた社会貢献を行っており、一度実際の現場ではどのようなことを行っているのかを体験してみたいと思い、応募しました。日々変...続きを読む(全229文字)
Q. 実習ではどんなことをやってみたいですか?何を求めていますか?(250字以内) 期待していること、目標、意気込みなど
A. A. 私は今回のインターンシップで開発職の現場に触れてみることで自分が将来、現場でエンジニアとして働くビジョンを明確にしたいと考えています。私は今、大学でマテリアルを専攻しており、材料の物性によってものの性質が大きく変わることを学んでいますが、まだ研究開発のような実現性...続きを読む(全244文字)
Q. 特記事項(150字以内)
A. A. 特にありません。続きを読む(全8文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 三重大学大学院 | 男性
Q. 参加動機
A. A.
私は貴社がどのような想いで工場づくりを行っているのか知りたいという理由からインターンを志望します。 私は変電所の身体負担が大きい作業の負担軽減をすることを目的とした研究を行っています。先日、負担軽減のための器具を作成し、実際に作業者に使ってもらい、意見をいただく機会がありました。装着する手間がかかる、今後は使いたくないという厳しい意見をもらいました。今では、使う人の気持ちを考えてものづくりをしないといけないと考えるようになり、より研究に励んでいます。 インターンシップを通して貴社の生産技術職の方が作業者のことをどこまで考えられて工場づくり、設備づくりをされているのかを学びたいと考えています。 続きを読む
Q. 特記事項(伝えておきたいこと・聞いておきたいこと)
A. A.
私は将来、グローバルに活躍できる技術者になりたいと考えています。 私はマレーシアに1ヶ月間滞在する大学のプログラムに参加したことがあります。そこでの経験で、マレーシアでの人々の暮らしや考え方が日本とは異なることに気がつきました。そして、国が違えば人々の必要とするものは異なり、将来は日本だけでなく世界に目を向けて、世界中のニーズを満たす製品を作りたいと考えるようになりました。インターンシップで社員の方とお話をする機会があれば、グローバルに事業を展開する貴社が製品や設備を作る上で考慮されていること、またグローバルに活躍するために必要な知識と能力をお聞きしたいです。 続きを読む
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

マキタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マキタ
フリガナ マキタ
設立日 1938年12月
資本金 238億500万円
従業員数 20,233人
売上高 7392億6000万円
決算月 3月
代表者 後藤 宗利
本社所在地 〒446-0072 愛知県安城市住吉町3丁目11番8号
平均年齢 40.2歳
平均給与 716万円
電話番号 0566-98-1711
URL https://www.makita.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131244

マキタの 本選考ESを見る

24卒 本選考ES

生産システム職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたのマキタへの志望理由を教えてください。(250字以内)
A. 1点目は、私は大学で学んだ機械やAIの知識を活かし、人の暮らしを支え社会に貢献することができる製品を開発するメーカーに携わりたいと考えています。そこで、貴社は世界トップシェアを誇る電動工具の高品質な製品など人の暮らしを支える製品を数多く開発している点に魅力を感じた...続きを読む(全240文字)

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 獨協大学 | 女性
Q. 大学・大学院で勉強してきた最もメインとなるテーマとその内容を具体的にご記入ください。 250文字以下
A. 言語学ゼミで幼児の語彙習得について研究しています。きっかけは、塾講師のアルバイトを通して、「世界中の子どもの学びは母語から始まる」ことに感動を覚えたためです。具体的には、幼児が初期に習得する語彙が日本、米国間で異なることに着目し、その要因を言語的特徴、文化背景、語...続きを読む(全251文字)

23卒 本選考ES

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学で勉強してきた最もメインとなるテーマとその内容を具体的にご記入ください。
A. ゼミでは地域経済学に取り組んでおり、RESASというシステムを使い、地域の経済分析をしています。実際にRESASを活用し、地方活性化のための政策を考えるアイデアコンテストに応募しました。そこでは、地域を岐阜県郡上市に決定し、現状分析を行い、岐阜県郡上市の問題点を洗...続きを読む(全258文字)

23卒 本選考ES

国内営業職
23卒 | 関西大学 | 非公開
Q. 自己PR 400
A. 私の強みは周囲の意見をまとめ行動できることです。高校時代、ソフトテニス部でキャプテンをしており、近畿、全国大会出場を目指して毎日練習していました。私の代では、全員が自分の課題を達成できる環境を創るという方針を立て、従来の全体練習を減らし、各部員の実力にあったレベル...続きを読む(全397文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学で勉強してきた最もメインとなるテーマとその内容を具体的にご記入ください (250字以下)
A. 私は、経済学、特に医療経済学という学問に注力して勉強してきました。経済学の中でも、医療経済学を勉強してきた理由は、現代やこれからの未来を生きる1人の人間として、少子高齢化について考える必要があると考えたからです。少子高齢化は、晩婚化や個人の生き方の変化等により、直...続きを読む(全248文字)

マキタの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)のインターンES