就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 報酬UP

東日本旅客鉄道(JR東日本)の内定者のアドバイス一覧(全50件)

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを50件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 内定者のアドバイス

50件中50件表示

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 明治大学 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】全国転勤がネックとなり解消できず内定を辞退した。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】数百名程度【内定者の所属大学】地方の学生も多くいた。【内定者の属性】文系学生がほとんどだった。【内定後の企業のスタンス】...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2024年11月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】大学で学んだ知識を生かせる仕事だと思ったから.【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】分からない【内定者の所属大学】分からない【内定者の属性】分からない【内定後の企業のスタンス】公務員試験を受けていたが,それ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2024年7月16日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】夜勤勤務体系が自分の仕事の働き方と違かったから。【内定後の課題・研修・交流会等】6月に交流会があるといっていたが辞退のため不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】土木系【内定後の企業のスタンス】2...

good_icon 1 good_icon 6

公開日: 2024年7月16日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】自分に馴染みのないエリアであったこと、また電気関係の事故などの問題が当時目立っていたため、辞退した。【内定後の課題・研修・交流会等】定期的な面談は行われた。【内定者の人数】辞退したため不明【内定者の所属大学】辞退したため...

good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2024年7月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】自分のやりたいことであり、安定性があり福利厚生も充実している【内定後の課題・研修・交流会等】交流会【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内々定の電話にて、他社を辞退して...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2024年7月2日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】ネームバリューもあり、安定した経営であるため承諾【内定後の課題・研修・交流会等】5月下旬ごろにオンラインで顔合わせその後も野球観戦等のイベントを予定しているとのこと【内定者の人数】わからない【内定者の所属大学】わからない...

good_icon 1 good_icon 1

公開日: 2024年6月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】鉄道業界の特殊性で、会社人になってしまうことの不安と総合職採用ではないことに自分の中で納得ができず辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年6月19日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】他社からより好条件の提示をうけていたため辞退しました【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】他の内定者には一切接触していない【内定者の所属大学】他の内定者には一切接触していない【内定者の属性】他の内定者には一...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年6月18日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望の企業であり早い時期に内定を頂いたから.【内定後の課題・研修・交流会等】月一程度で交流会・懇親会があるらしい【内定者の人数】200~300人程度4月の交流会では30人程度参加していた.【内定者の所属大学】日東駒専...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2024年6月7日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エキスパート職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】鉄道業界を希望し、その中でも安定した事業展開を行っており、東日本をエリアとしているため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】国立大学院生、大学生、都内上位私立大学生【内定者の属性】...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2024年5月14日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】面接の日程決めから,こちらの予定を考えない指定が多く,こちらの要望も無視された.このような企業体質なのかとその時点で印象が悪かった.また現場での4年の研修期間が嫌だった.【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数...

good_icon 0 good_icon 11

公開日: 2023年10月6日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
24卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】まだ未定。大学で習った建築の内容を活かせる場でありながらも、激務と言った評判はそこまで聞かない点は良いと思う。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】わからない【内定者の所属大学】わからない【内定者の属性】分...

good_icon 0 good_icon 7

公開日: 2023年8月17日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望の企業だから、私としては断る理由が見つからなかった。【内定後の課題・研修・交流会等】5月にZOOMで交流会6月1日に内々定式7月以降も何度かイベントが予定されている【内定者の人数】5月の交流会時で150弱【内定者...

good_icon 0 good_icon 12

公開日: 2023年7月26日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】安定感や圧倒的なブランドがあるところが決め手【内定後の課題・研修・交流会等】わからない【内定者の人数】採用人数は300人くらいだと書いてあった。【内定者の所属大学】国立、マーチ、日東駒専と幅広い【内定者の属性】不明【内定...

good_icon 0 good_icon 11

公開日: 2023年7月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】他に受けていた企業に内定をもらったから。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】1週間の承諾検討機関をいただいた。その後は、就活を終了...

good_icon 0 good_icon 5

公開日: 2023年7月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系総合職(ビジネス戦略)
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】現場勤務と転勤への不安があったため。他社と比べても現場期間が長いと感じた。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】最終面接後に電話がか...

good_icon 0 good_icon 9

公開日: 2023年7月4日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】転勤が多く、将来の人生のプランが描きにくいと感じた。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】100人程度【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】総合職はほとんどが大学院生【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた...

good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2023年6月15日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望の業界から内定を頂くことができたため【内定後の課題・研修・交流会等】内定者懇談会が複数回あった.対面の回と,オンラインの回があった.【内定者の人数】自分が出席した内定者懇談会では参加者は10名程度だった.【内定者の所属大学】関東の大学が多かった【内定者の属性】学部卒の理系が多かった.【内定後の企業のスタンス】内定を頂いたあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。他社から内定をもらい、そちらに決めた際も無理に引き留められるようなことはなかった。【内定に必要なことは何だと思うか】一番大切なのは,自分のことをどれくらい理解しているのかといった自己分析の部分であるように感じた。面接中も今までの自分の行動内容というよりは行動の理由を尋ねられているようなイメージを抱いた。そのため、自分が話そうと考えているエピソードについてはしっかりと理由付けをしておくことが大事だと思う。また、自分の内面を見ようとしてくれているので、変に緊張せずに自分を伝わるように意識して話すことが大事でないかと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考え方がしっかりと定まっていて、その考え方に従って行動してきた人が多いように感じる。また、自分から学ぶ意識が高い学生が多いように感じた。また、自身をもって話ができている人が多いように感じている。【内定したからこそ分かる選考の注意点】意見交換会といった名称で面接が行われる。意見交換会は自由参加で選考には影響がないと言うことになってはいるが、実質的な面接となっており、志望度が高ければうけなければいけないと思う。全体的に内面を見てくるようなことが多いので自己分析をしっかりと行っておく必要があると思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者懇談会が複数回開催されていた。内定者の親睦会や疑問解消のための場となっていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 13

公開日: 2021年9月15日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職/土木系
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】地方貢献度が他社に比べて高いと感じたためです。【内定後の課題・研修・交流会等】現場視察を実施【内定者の人数】11名【内定者の所属大学】旧帝大クラスかそれ以上と思われる【内定者の属性】全員、理系・土木系です。【内定後の企業のスタンス】すぐに就活をやめるように指示されます。内定の辞退をしやすい雰囲気ではないので第一志望以外はお勧めしません。【内定に必要なことは何だと思うか】様々な方向からの質問を受けます。企業のことはある程度知らないと厳しいと感じています。そのため、OB訪問やリクルーターとの面談で会社の情報をあらかじめゲットしておくことをお勧めします。そうすることで、企業の経営方針にあった返答ができるようになると考えています。また、その情報をもとに、自分なりのアイディアを整理しておく必要があると感じました。独創的な発想は面接時に評価される傾向にあると思い、いくつか用意しておくことをお勧めします。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】これは、正直わかりません。内定者の傾向としては、自分の意見を持っている人が多いように感じました。自分は、面接時に自分らしさを前面に押し出した面接ができたと思っているので、その点が評価されたように感じます。【内定したからこそ分かる選考の注意点】リクルーターに評価されなくては、役員面談に進む事が難しいように感じています。実際はどうなのかわかりませんが、少なくともリクルーターを味方につけ、選考を進めていくことをお勧めします。面談時に会社の情報をかなり知っておく必要があるのであらかじめ収集しておきましょう。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後、簡単な食事会や内定者懇談会が行われました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日: 2021年7月4日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職/IT・ビジネス戦略
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】面接中に「内々定を出したら入社してくれるのか」という意思確認があった。また、内々定の連絡を受けた際にも他社の選考を辞退するように指示された。他社に連絡する期間として1週間与えられたが、第一志望であり、納得した結果であったため、他社に断りの連絡を入れて入社の意思を固めた。【内定に必要なことは何だと思うか】鉄道業界は同業他社が多く、面接でも他社との比較を聞かれることが多い。特に「地元だから」のような薄い理由だけでは通用しないことが多いです。(仮に弊社が地元になかったら志望してましたか?)という質問が飛んでくる。一方で、鉄道会社は企業によって特色が異なることが多いので、それらをきちんと企業、業界研究を通じて理解できるのかというところが重要になってきます。できれば同業他社の説明会にも参加し、企業独自の戦略を知っておくといいでしょう。「他社では〇〇を戦略としていて、御社は〇〇を戦略としている。私は△△な経験をして〜なことがしたい、だから他社ではなく、御社を志望する」という明確な意見を言えるといいでしょう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】付け焼き刃のエピソードや地元だからのような軽い志望動機ではなく、しっかりと他社との差別化ができる人が内定できるのではないでしょうか。私は地元の企業は「地元だから」を理由とし、地元以外の企業はしっかりと企業研究をするというスタンスで就活をしていた。そのため、地元の企業は落選続きであり、そうでない企業で内定をいくつかいただいた。また、内定したメンバーを見ると、何かしら自分の芯を持っているように感じた。人生の軸をしっかりと定めることも重要ではないだろうか。【内定したからこそ分かる選考の注意点】「選考とは関係のない」は建前になっていることには十分注意しましょう。課長、部長クラスが面談に出てくる時点で選考と割り切るようにしましょう。むしろ人事の社員ではなく、彼らが使用権を持っていることが多いです。また、電話連絡が主流なので、非通知設定であったとしても、電話には特に敏感になってておきましょう。【内定後、社員や人事からのフォロー】具体的な事業内容を説明する会を月に1回程度設けてくださる。キャリアステップや福利厚生といったことを質問する回も設けてくださり、入社後のイメージが湧いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2021年1月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
21卒 | 岩手大学大学院 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をいただく際に就職活動を辞めることが条件で内定をいただきました。しかし内定後は社員の方と話す機会を設けていただけたので、ケアはしっかりしていました。【内定に必要なことは何だと思うか】東日本旅客鉄道株式会社は、公式でも人物採用としており、面接の内容は人柄に関する内容の質問が多いので、自己分析する際は自分の長所と短所は何なのか、学生時代に力を入れたことは何か等を深くやることが大切だと思います。企業の目指す未来に自分がどの部分でマッチするのか、企業のこれから取り組んでいく事を詳しく調べていく必要があります。総合職とエリア職で分けられているが、学歴による差はほとんどないので自分と向き合ることが重要になってきます。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】企業を調べ、自分とその企業との未来がしっかり見えている人が内定をもらえていると思います。私が内定をいただけたのは、自分と企業との未来について自分の持つ考えを企業に対して伝えることができたからだと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】東日本旅客鉄道株式会社は最終面接が終わり、最終面接の合否を電話でいただけるのですが、内定をいただくときの条件が他企業の選考・内定辞退であり、その電話で内定をいただくかどうか決めなければいけないので、他企業の選考を受けている方は気を付けてください。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者と社員の交流会が複数回行われました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2020年12月7日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定通知後、3日間程度承諾の返事を待っていただけました。結果的に私は辞退する運びになりましたが、その際も優しく丁寧に対応していただき、非常に好感を持ちました。【内定に必要なことは何だと思うか】大企業ゆえ行っている事業も多いので、自分はどの事業でどのようなことを成し遂げたいのか、ということを明確に持つことが大切であると考えます。JR東日本では一年を通じて説明会等の様々なイベントが開催されているので、興味を持っている事業について参加して話をより深く聞くことで、理解度も高まると思います。また自分の場合、OB訪問を行うことができずに本選考に臨みましたが、余裕がある場合は積極的に社員の方々のお話を聞いて、具体的なキャリアプランを考えられると、面接でも自信を持って答えられると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分はどの事業でどのようなことを成し遂げたいのか、ということを明確に持つことが大切であると考えます。また、キャリアパスの中で必ずしも自分の希望する業務につくことができないケースも考えられますが、そうした可能性に対しても理解を示すことは求められると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接時間が毎回短く、淡々と進みます。それ故に「自分の回答が良くなかったのではないか」と不安になりながら私自身選考を受けていましたが、そこは自信を持って堂々と受け答えができると、面接官からの印象も良くなるのではないでしょうか。【内定後、社員や人事からのフォロー】内々定を辞退させていただいたため、詳しいフォローについては不明です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日: 2020年10月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
21卒 | 東北大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】面接の時にも聞かれたが、内定を承諾した場合は他の選考を辞退、就職を終了するように言われるのでその通りにした。【内定に必要なことは何だと思うか】受ける人数が多いので倍率だけで見るとかなり厳しいが、学歴とかに関係なく選考通過できる感じがするので頑張って欲しい。あとイベントがかなりあるので、できるだけ参加しておくと雰囲気を掴めたり面接で話すことがたくさん用意できるので良いと思う。あとこの企業はサイレントでお祈りなので、落選のタイミングなどは掲示板などを確認してすぐ次に切り替えるようにした方が良いし、メンタル的に楽になると思う。採用数は多いと思うので頑張って欲しい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】面接でハキハキ話せるかどうか、自分の考えがしっかりしていて「大企業だから」といった軽い動機で受けていないかどうかだと思う。安定を求めて受ける人は多いと思うが、特に総合職はそういう人は受からない傾向が強い気がする。【内定したからこそ分かる選考の注意点】サイレントお祈りであること。エントリーシートの締め切りが複数あるが落選の通知が来ないためにいつまで待てば良いのかわからなくなりずっと待ってしまわないように注意。掲示板などで通過している人の状況を見るのも一つの手。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定の連絡の電話で内定を辞退したので、特にフォローなし。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日: 2020年10月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

フィールド職
21卒 | 上智大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】すぐに就職を辞退し、東日本旅客鉄道に入社を決めてくださいと念を押されたが第一志望なので了承をしました【内定に必要なことは何だと思うか】鉄道業界を志望するのであれば、企業ごとの差別化を図るためにもOB訪問は可能な限り行った方が良い。数を競う必要は全くないが、自分なりに社風や事業内容の違いを感じた上で志望動機を話したほうが説得力があるし、自信にもつながる。また、事前に準備が出来ないタイプの設問も必ずどこかで織り交ぜられてくるが、慌てることなく、不安そうな態度を面接中に見せないことが重要であり少しでも顔に出るとアウトになるから気を付けた方がいい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】とにかく、やる気、能力、将来性を高めるために行動をしなさい。自身はハローワークや就職支援課などに行き徹底的に自信を磨き、アピールする力を磨きました。内定者の周りもそのような人ばかり集められていますよ。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接は意外と落とされます。夏や秋のインターンで良い成果を出したり評価されると選考も複数スキップされすぐに最終面接まで進みかなり早い段階で内定が出るのでインターンは確実に参加したほうが良いが悪いと内定はもらえない【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後の懇親会を誘われていくつもりです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年7月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
21卒 | 千葉大学大学院 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定の電話の際、他の選考中企業を辞退するように言われた。内定後には、個人で支社の人事と顔合わせをする機会を頂け、その時にも他の選考を辞退するよう言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】学内企業説明会が開催されている場合は、必ず参加するといいと思う。この時、事前に知らなかったが、リクルーター面談の日程調整が行われた。総合職志望はこれに参加必須、エリア職も貴重なOB訪問が企業側の先導でできるというメリットがある。その際、親身になってES添削や面接での注意点を教えていただけたので、とてもよかった。人柄は素晴らしい人が多かったので、気になることは何でも聞いてよいし、親身になって答えてくれると思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】・他の企業を受けすぎなかったこと(1つの企業分析に割く時間を十分に確保+自分が休む時間もとても大切)・面接の受け答えはある程度考えておく+面接練習は何回も誰かと行うことが、とてもよかった。振り返れば、興味の薄い企業には確実に落とされていた。一方で、第一志望郡の会社には2社受かった。無駄打ちしすぎない方が、自分の健康と第一志望の内定のためにはいいように思う。内定が無い間はとてもとても不安だったが、できることを着々と進めるしかないと思って選考対策に取り組むと、雑念も後悔も少なくなったように思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】選考フローがとても不透明で、同じ研究室内でも面接時期・内定時期・選考フローが違うようだった。また、web面談をする際、「選考とは一切関係ありません」とあったが、私はこれのみで内定が決まった。何回か接触を行う中で、上手に答えられた人から早めに内定が決定していくのではないか。早め早めの行動と、どんな文句があっても選考の一環だと思って臨むことが大事。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後、人事の方が個人面談してくださった。そこでは顔合わせの意味が強かったようで、雑談しかしなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2020年7月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】就職活動を終える様に要求された。一回は続けたいと考えたが、会社の魅力についての説明を受けて、入社の意思が強くなり就職活動を辞めると伝えた。(後日考え直しまた再開することになった。)【内定に必要なことは何だと思うか】鉄道であることから、入社してから出来ることも多岐に渡る。だからこそ、具体的に何をやりたいのかはしっかり話せる必要がある。Suica事業であれば、具体的にスイカを用いて何をしたいのか、現在のスイカサービスの問題点はどの様なことになるのか。しっかり答える必要がある。時折鋭い質問が飛んでくるので、冷静に動揺を見せないで立ち振る舞う必要もあると感じた。計3回の意見交換会で内定が出るので、しっかり準備をすれば内定を貰えるはず。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】東日本の課題についてよく考えているかどうか。5万人の社員を抱える大企業であるからこそ、企業を「変革」出来る人材が求められる。この「変革」は中計の主題にもなっているので、東日本旅客鉄道の課題については良く考えておくべき。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接が少ないので、ちょっとしたミスが命取り。計3回の面接で内定が出るために、少しのミスでマイナスイメージを先方に持たせてしまうと中々取り返すのは困難。毎回の面接に対してよく準備をして、どんな方向から質問が来てもある程度の内容を返せる様にする必要がある。【内定後、社員や人事からのフォロー】6/1には午前から昼過ぎまでの懇親会(拘束)が存在した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2020年7月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職(土木職)
21卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】就活をやめるように言われたが,学科の推薦書等の提出は求められなかった。私は就活を続け6月上旬に内々定も辞退を申し出たところ,引き留められたが最後は引き続きJRを利用してほしいという言葉をかけていただき非常に心苦しかった。【内定に必要なことは何だと思うか】・鉄道系の企業は私鉄かJRだったり,管轄する地域よっても会社が変わってくるため,なぜJRなのか,なぜそのエリアなのか明確に答えられるようにしておく。 ・学歴はエリア職に関しては幅広く採用しているため,そこまで関係はなさそうな印象。(日大が多い)・総合職に関しては非常に人気でレベルが高いが,エリア採用と併願ができる。(しかし総合職に関してはリクルーターがついてやっとスタートラインらしい。。。?)【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】・その会社のことを深く調べ,会社の問題点や取り組みに関して自分の意見を持てているかどうか。(=初動が速い人の方が深く調べきれる可能性が高いため有利ですが,就活が遅れていても数社に集中して調べきれれば追いつけると思う)・エリア採用は笑顔・可愛げ(緊張していても明るく振舞えるか)が重要だと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】・できればインターンや説明会に参加しておいた方が有利な気がする。・JR各社は積極的に学内で説明会を開催してくれたり,人数が多い分OB・OGも多い会社なので,社員の方への接触は比較的容易にできると思う。(とりあえず教授やキャリア支援に相談する)【内定後、社員や人事からのフォロー】Webでの内々定者懇談会や疑問点を質問する機会を定期的に設けてくれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年7月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
21卒 | 東京電機大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】特に就活を終わらせろなどといわれることはなかった。自分の現状を正直に伝えることが重要だと思う。面接時にも他社の就活の状況を聞かれます。【内定に必要なことは何だと思うか】自分の気持ちを伝えることだと思います。質問には、模範解答で答えるのではなく自分の言葉でしゃべることです。ネットや掲示板に書いてあることはあまり信用しないで自分の言葉で伝えることです。とにかく自分の熱意を伝えれば内定に近づくと思います。あとは、質問を予想してその答えをあらかじめ考えておくとよい。インターンシップに参加できるのであれば参加して会社で実際に働いている人に質問をして自分の疑問をなくしておく方がよい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ESもしっかり見られているので自分の言葉で書くようにすること。面接官が食いつくような内容にする。でも、嘘はつかずに事実のみを書くようにしないと質問に答えられなくなるので注意する。あとは面接官との相性もあると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】第一志望であることをおす。自分の働きたい熱意を伝えるようにすること。自分が将来やりたい仕事をしっかりと言えるようにする。自分がどんな風になりたいかを言えるようにする。あとは聞かれたことには簡潔に答えるようにする。【内定後、社員や人事からのフォロー】会社のホームページを見て会社についての理解を深めるように言われました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2020年6月23日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア
20卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】健康診断までに他の企業の内定を辞退するように指示された。内定連絡後、健康診断までに懇親会が1回開催された。【内定に必要なことは何だと思うか】説明会、セミナーには積極的に参加した方がいい。その説明会、セミナーなどを通してしか得られない情報を得ることができ、企業についての理解が深まることができる。また、説明会などで社員の方と話す機会があれば絶対質問に行った方がいい。面接で企業について詳しく知らないと答えられないような質問もあったので企業研究は特に重要であると思った。また、接客業であるので面接では人間性、明るさを特に重視している感じがした。明るくはっきりと笑顔で答えると印象がいいと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】企業研究をしっかりと行っていて、自分が入社して実現したいことをしっかり話せる人が内定者には多いと思った。また、比較的みんな明るく、社交的であり挨拶もしっかりする人が多く、基本的なことができている人が多かった。暗い人はいない。【内定したからこそ分かる選考の注意点】学内企業説明会で質問しに行き、訪問カードを書いたことが記録として残っていたのでアピールすることが大切。クレペリン検査は対策せずに臨んだ方がいいと思った。選考ルートが不明なので常にその面接が最終面接であると思って臨んだ方がいい。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後内定式までにに複数回懇親会の機会があり、不安に思っていることについて聞くことができる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2020年2月4日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定の電話をいただいたあと、すぐに決断するように求められた。承諾期間の延長を求めたが、翌日の午前中までに連絡するよう言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】エリア職の場合、駅などの比較的騒がしい場所で働く現場期間が長いため、面接の際も大きい声ではきはきと答えた方がいいと感じた。実際、明るく元気に話したら面接官から褒められた。また、志望動機と入社後にやりたいことは深堀されたので、深堀されても大丈夫なように、それぞれを明確かつ具体的にするといいと感じた。面接の後半で他社の選考状況とJR東日本の志望度を聞かれるので、第一志望ならばはっきりと第一志望であることを伝えるべき。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】志望動機とやりたいことがちゃんと固まっていることは評価されると感じた。また、駅業務の際には様々なお客様と接することになるので、年代や背景の違う人と接したりかかわった経験をアピールできるといいと感じた。【内定したからこそ分かる選考の注意点】1日でグループディスカッションと面接を行うので、過去の選考体験記を調べて、どちらの準備も事前にしておくべき。特に個人面接は時間が短いので、言いたいことを簡潔に伝えられるよう準備しておくといいと感じた。【内定後、社員や人事からのフォロー】最終的には辞退してしまったが、内定者懇談会の案内をいただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2019年7月26日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務職
20卒 | 東北福祉大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】結果の連絡が少し遅かったこともあるかもしれませんが、回答を保留する時間はあまり与えてくださいませんでした。【内定に必要なことは何だと思うか】インターンに参加したから有利、説明会にたくさん行ったから有利、ということはないと思います。(総合職は別として)自分が学生時代にどのように過ごしてきたか、どんなことを頑張って、楽しんできたのかを伝えることが出来れば大丈夫です。鉄道はこの学部じゃないとだめ!ということはないので、変革2027にもかいてあるように、鉄道以外のサービス展開に携わっていける人、自分の意見をしっかり持っている人が求められているのだと感じます。頑張ってください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分のこれまでの経験をどれだけ深く分析できているか、できていないかの違いだと思います。そこまで目立った経験をしていない人でも、その経験から何を学んだのかを分かっている人は内定をもらえていますし、逆にすごい経験をしても、そこから何も学んでいない人は内定をもらえていないのかなと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】ES、適性検査の後、結果が出るまで時間がかかります。私は掲示板を中心に選考がどのくらい進んでいるのかを調べながら就活を行いました。掲示板の情報を全て信じるのは危険ですが、ある程度情報を参考にしながら就活を行うといいと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】懇親会の連絡を頂きました。とても楽しみです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2019年7月26日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】第一志望だったので即承諾したが、何日までかは待ってくれるらしい。承諾するとそのまま懇親会の案内をされた。【内定に必要なことは何だと思うか】今年から募集職種の名前や選考フローも変わった。これはそもそも入ってくる人数が少ないかより多くの人を入れたいと考えているためだと思われるので、選考の難易度としてはそこまで高くないと思う。ある程度、テストセンターやクレペリンテストの勉強をしていつも通りの元気で落ち着いて受ければ特に問題はないと思われる。学歴もエリア職に関してはほとんど関係ないと思った方がいい。社風としてはやはり堅実な感じが好まれると感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】志望動機や自己PRのほかに、仕事内容について(接客とか不定休とか勤務地とか)についての質問の時間も結構あるので、その際にすべて論理的にポジティブな返答ができるか、熱意を伝えられるかが内定をもらえる鍵だと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】何日までに合否連絡するとはあるが、実際合格者はその期日よりはやく結果がきて選考の予約をしていくので、ほとんどサイレントみたいなものである。選考の日時は選べるが早い者勝ちなのでメールがきたらすぐ予約した方がよい。【内定後、社員や人事からのフォロー】懇親会がありホテルで社員とランチを食べた。入社まで何度かある懇親会も同じ班で活動するらしい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2019年7月24日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】就活を終えることを条件に出されたが、推薦状どころか誓約書の提出すら求められなかったのでとりあえず承諾しておけば良い。ただしGW前には採用人数を確保しているように見えたので4月後半以降に辞退するとさすがに迷惑がかかると思う。【内定に必要なことは何だと思うか】総合職のESはたぶん読んでいないと思う。学歴フィルターを通らないとリクルーター面談すら始まらないので、大学で説明会が開かれていないならエリア職単願で出すべき。ただし、開かれてさえいれば学内説明会に不参加でもリクルーターから接触はある。一次面接が始まってから内定が出るまでがとても早いので、リクルーターは電話で都度相談に乗ってくれたが面談の時間で疑問点は解消しきった方が内定後も承諾するかどうか決断しやすい。私は1回の面談で10個ずつ逆質問した。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】インフラの中でも鉄道は誰にとっても身近で志望動機がありきたりになりやすいので、私は実体験を交えて何がやりたいのか自分の言葉で素直に答えたことが評価されたのだと思う。会社や業界が抱える課題や主力事業はHPや事業所のパンフレットを見ればちゃんと書いてあるので、よく読んで整理しないといけない。質問自体はオーソドックスだったが面接時間はどれも短かったので、要点のみを簡潔に言わないと自分の良さが伝わらないと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】短い面接時間で物事を伝えないといけない上に、入社後にやりたいことが会社や部署の方針と合っていないといけないので、結局は頭の良さそうな人が内定者に多かった。最終面接は和やかに見えても意外と落ちると聞いたことがある。【内定後、社員や人事からのフォロー】主にOBから、懇親会をありえない回数開いてもらえる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2019年7月11日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】ある程度期限を示されたが、あまり拘束はきつくなかった。辞退する際にこちらから指定された番号に電話をかけたがなかなか繋がらず、連絡後も辞退するのかなどの確認が入れ違いで来たりもした。【内定に必要なことは何だと思うか】何度も繰り返しになるが、「なぜ東日本なのか」を明確にする必要があると感じた。特に東北との差別化は自分の中で考えておいた方がよい。更に、選考が不透明かつ不定期なのでアンテナを高く張り、自分自身で行動することが大切だと感じた。年々新しく選考の形態を変化させているらしく、例年にない選考にも対応できるように準備を早めに行っておくことも重要。加えて連絡はマイページやメールなど形に残るものではなく、非通知もしくは発信専用番号での電話なのでいつでも電話に出られる準備も必要。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】鉄道事業者としてやりたいことが明確に定まっているか、どう貢献することができるかを明確にする必要があると感じた。自分の場合は夏季インターンシップから企業が抱える課題を洗い出し、それを解決する方針で貢献していこうというビジョンを示すように意識した。【内定したからこそ分かる選考の注意点】とにかく不透明な選考形態なので注意が必要。選考とは関係ないといっているイベントが重要だったり、マイページやメールなど形に残る連絡方法は用いなかったり。更には落選時はサイレントであるため、他の人がどうであった等は信用せず、自分だけの選考フローを思い浮かべることが重要。【内定後、社員や人事からのフォロー】意思決定までの時間を設けていただいた。現職の社員の方に質問をする機会を持つことができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2019年6月26日

問題を報告する

内定者のアドバイス

エリア職
20卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】他に進んでいる企業はあるか、内定はいくつ持っているかなど聞かれたので就活を終えることが内定の条件だったと思います。【内定に必要なことは何だと思うか】JR東日本を志望している方のほとんどが他の鉄道会社の選考を受けていると思います。その中で志望度の差別化を図るために説明会に足を運び、やりたい事業について質問を重ね理解を深めることが重要です。JR東日本は座談会形式で説明会を行うので、比較的近い距離で社員さんとお話をすることが可能です。OB訪問は数をこなす必要はないですが、社員や現場の雰囲気を知るという点では行った方がいいと思います。面接では、言うことを完璧に用意して行くというよりは、駅業務などお客様としっかり会話ができる能力があるのかどうかを見られると思うので、しっかり自分が思ったことを伝えていく姿勢が大事だと思います。おそらく学歴差別などもなく、どういう人かをしっかり見ていると思うので自分をしっかり出していくことが大事です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】まずひとつは、その企業でなければならない理由がちゃんと言えてる人であると思います。例えば、数々の鉄道会社がある中でただただ鉄道に関わりたいという人はたくさんいると思います。その鉄道会社だからこそできること、自分が入社したら何をやりたいか、何ができるかというのを企業の方にアピールしていかないといけません。志望動機もそうですが、自分が学生時代何をやってきたのかというのは結果も大事ですが、なぜやったのかというのを深く追求し、その過程で何を学んだかなども大事かと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】ESの次の選考が面接とグループディスカッションと健康診断(最終選考)なので、ESでかなりの人数が足切りを受けると考えます。なので、まずESの中で自分のやりたいことや志望動機をしっかり固めて書くことで、自ずと面接でも結果がついてくると思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者懇親会など、内定者同士や人事の方との交流を深める機会が何度かもらえます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2019年6月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

ポテンシャル採用
20卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】面接では第一志望であるということを伝えていたにも関わらず、内定を頂いた後も自分が納得するまで就活を続けることを容認してくれた。その中で内定者懇親会や社員質問会の機会を設けていただき、しっかりと迷うことができた。【内定に必要なことは何だと思うか】鉄道会社を志望するのであれば、必ずJR旅客各社や東京メトロと私鉄各社の違いをしっかりおさえておくことが重要といえる。その中でもさらに、JR西日本、JR東海との違いをまたしっかりと認識しておくことが必要だと思う。選考に関しては、「面接」は「面会」と案内されるし、「グループディスカッション」は「ワークショップ」と案内される。とても分かりにくく、選考の進捗状況がつかみにくいが、その都度雰囲気で察することが重要だと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】鉄道会社を受ける上で重要な各社の売上のセグメントの違いをしっかりおさえたえうえで、「JR東日本でないとやりたいことができない」ということをしっかりと伝えられるかどうかが重要だと思う。鉄道会社の差別化は非常に難しいが、はっきりと差別化しておかないとすぐに指摘されてしまうため、要注意すべき点だと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】「面接」を「面会」や「社員との意見交換会」といい、「グループディスカッション」を「ワークショップ」と案内する。そのため、選考の進捗状況が非常にわかりにくい点は注意すべきだと思う。最終選考においても、それが最終選考であったことは結果が来てから初めて知ったので、雰囲気などで察することが必要だと思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者懇親会や社員質問会の機会が設けられた。内定承諾の判断をするうえで非常に有意義なものであった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2019年6月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職(機械)
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】1週間以内に返事が欲しいという案内をされた。その後は催促などは特になく、1週間他社との比較検討を行い、入社を決意した。【内定に必要なことは何だと思うか】JRは基本的に系統別で採用を行うため、それぞれの系統の採用人数はそれほど多くない。その枠に入り込むためには、早い段階から積極的に社員とコミュニケーションをとることが大切である。合同説明会で話をしていた社員がインターンシップの担当であったり、インターンシップの担当者がリクルーターや連絡の窓口になることが多かったので、その社員に顔と名前を覚えてもらえれば、サポートしていただくことができ、優位に選考が進められると感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】まずは、志望度が大切であると思う。積極的にイベントに参加し、社員とコミュニケーションをとることが大切。そのうえで、自分が何をしたいか、どのように貢献できるかを固めておき、それをしっかり相手に伝えることができたため内定が出たと感じる。【内定したからこそ分かる選考の注意点】冬のインターンシップの中から数名だけ、早期選考が行われていたように感じる。そもそもインターンシップの枠も少ないが、しっかり応募して、参加できた場合は気を抜かずに、積極的に質問したり、社員とコミュニケーションを取るべきである。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者と社員で懇親会を実施したいという案内があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2019年4月22日

問題を報告する

内定者のアドバイス

プロフェッショナル職
19卒 | 宮城大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】電話ですぐに就活をやめることを言われたが、文書の提出は求められないため形式的なものである。内定者懇親会でも多くの社員から繰り返しほかの会社は辞退したか聞かれた。【内定に必要なことは何だと思うか】とにかく、JR東日本が好きなのか、JR東日本に入りたいと思っているのかを検討し、それが本当かを見極めようとしているように見える。配属や海外について、機会を与えられればチャレンジしたい、それはこういう理由からということを論理だてて説明することができれば、かなり説得力のある入社意思アピールができるだろう。また、様々な事業などの会社知識も聞かれるので、そのあたりからも熱意を感じ取れるか、チェックをしていると思われる。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】GDでは、斬新なアイディアよりも周囲との協調性を見られていた。やはり鉄道の運営、駅の運営は多くの人との協力があって成し遂げられることなので、協調性はとても重大な要素であり、発言がない人や周囲を顧みない人は落ちている。【内定したからこそ分かる選考の注意点】いろいろなところに落とし穴が設けられている。電話できた適性検査の連絡で、会社の日程と折り合わなければ案内されない、健康診断の視力検査で落とされるなど。細心の注意を払い、電話をかけてきた相手の名前までメモするなど、慎重に慎重を重ねて選考に臨むべきである。【内定後、社員や人事からのフォロー】懇親会と称した食事会や、都市対抗野球の応援などがあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2018年9月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

プロフェッショナル職(駅・乗務員)
19卒 | 千葉大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】私は、JR東日本が第一志望であったため、すぐに承諾をした。そのため、今後の就職活動を辞めるように指示されたかは不明。【内定に必要なことは何だと思うか】お客様と接することができるかどうか、なぜJR東日本なのか、この2点が大きなカギだと思う。面接が苦手な人は、何度も練習して、明るく、論理的に話せるようになってから本番に臨むと、うまくいくと思う。面接での質問は、基本的なことであるため、事前にしっかりと考えておくこと。しかし、それを完全に覚えて話すのではなく、部分的に覚え、あとは自分の言葉で話すと、より相手には伝わりやすいと思う。入社後の身だしなみの確認もあったため、面接では気を付けること。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】聞かれたことに対して、明るく、端的に答えられるかどうか。こちらが長く話してしまうと、相手には評価を得ずらいと思う。面接で聞かれる内容は想定し答えを作っておくこと。面接の成功はこれが大きなカギになる。あとはみんなコミュニケーション力がある。【内定したからこそ分かる選考の注意点】逆質問の時間はなかったため、座談会は参加しておくと良い。また、グループディスカッション、面接、健康診断が、一日に行われるため、選考解禁してから丸一日がつぶれてしまう。また、その一日も、電話で指定されてしまう。【内定後、社員や人事からのフォロー】月に1回程度、内定者が集まる会がある。そこで疑問に思ったことをきける。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2018年9月6日

問題を報告する

内定者のアドバイス

プロフェッショナル職
18卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定の連絡は二日後に来てその場で辞退するかどうかを聞かれた。内定を承諾するなら他社の内定を辞退するように言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】企業研究はできるだけしておくに越したことはないと思う。ただGDなどはコミュニケーション能力の有無を見られたりもしたと思うので、時間のあるうちにGD対策のセミナーや接客業務などでコミュニケーション能力に磨きをかけておくことも大事だと思う。JRの鉄道を実際に利用して自分が感じた問題点やいいところを頭の中でまとめて、面接時に話せるようにしておくと説得力が増すと思う。OB訪問なども行えるなら行って、直接話を聞くことが企業研究で一番大事だと思った。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】面接ではJRクイズなどでJRについての知識を問われる質問もあり、その質問を全く答えられなかった人は落ちたという話も聞いたので、ある程度企業研究をしておかないと落とされる可能性は上がると思う。逆に企業研究をしっかりやっておけば、あとはGDでコミュニケーション能力をうまく出すことで内定がもらえると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接の回数が少ないため個別説明会など直接選考に関係ないと思っても出られるものは出といたほうがいい。ESが通った後に駅訪問の連絡が来たりするが、そういうのに出ておくことで顔を覚えてもらうこともあったので、少なからず面接の有利不利に関係していると思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】懇親会などが行われ、直接的なフォローはないものの分からないことは電話などで聞けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2018年2月9日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系総合職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定通知の電話が来た際、当日のうちにJR東日本に入社するか、もしくは辞退するかを決定するよう促さました。【内定に必要なことは何だと思うか】JR東日本の面接は、回数は多いが、1回の時間が非常に短いです。そのため、短い時間の中で端的明瞭に言いたいことを伝えること、周りの学生と差別化したインパクトのある内容を混ぜることが大切であると感じました。会社の色は結構堅いため、無理に面白さをアピールする必要は無いです。また、鉄道総合職は人気が高く倍率も高いため、序盤から「なぜ他社ではなくJR東日本でなければいけないのか?」を突き詰めて考えてから選考に挑む必要があると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】「入社したい熱意を行動で示せているか?」の違いだと思います。私は入社志望度の高い会社の選考を受ける前に、実際にその会社が展開しているサービスを懐疑的な視点を持ちながら利用し、自分なりの考えを基に改善点を提案しながら選考を受けてきました。具体的にJR東日本の場合の場合は、特に力を入れている路線沿線の街づくりや駅ナカ・駅チカ施設を自分の足で訪れました。その結果、自分の足を用いた行動から熱意が伝わったのではないかと考えています。【内定したからこそ分かる選考の注意点】人によって選考の回数が異なることに注意が必要です。周りの友人を見ても、学歴やESを通して優秀と思われた人はグループディスカッションが免除であったりしました。面接選考に呼ばれるかどうかも電話次第と曖昧で分かりづらかったので、注意が必要です。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定通知後、懇談会がありました。社員と内定者が交流できる場を作ってくださり、学生の働き方に対する不安を解決できる機会になりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2018年2月9日

問題を報告する

内定者のアドバイス

プロフェッショナル職・機械
18卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】電話で内定が出た。就活を辞めるように勧められたが、他社から内定が出ていたため、返事の連絡を数日程度待ってもらえた。【内定に必要なことは何だと思うか】他の製造業と比べて事業内容や社風が変わっているので、その違いをよく考えてエントリーシートに書いたほうがいいと思います。また、採用数が多いので大学のOBが多いはずですので、選考に関する内容や、事業内容を詳しく聞いておいたほうがいいと思います。真面目な社員が多いので、個性をアピールするのはかえって逆効果になると思います。クレペリン検査は思いのほか集中力が必要なのと、慣れがものをいうので何回も練習したほうがいいのと、前日はたくさん睡眠をとったほうが思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】堅実に業務を遂行できる人が受かると思います。無駄に個性を出そうとする人は落ちると思います。これらの違いはクレペリン検査や性格検査で顕著に表れると思います。学歴とかは特に関係ないと思うので、人物・性格重視だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接は一回しかないが、最終面接だからと言って油断していると危ないです。職種を応募した理由を深堀りされるので、その職種の業務内容についてしっかりと言えないと落とされると思います。OBの生の声はとても印象が変わるので聞いたほうが参考になります。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後、内定者懇親会の誘いが人事からあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2017年12月14日

問題を報告する

内定者のアドバイス

ポテンシャル職(総合職)
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】採用人数が少ないため当然であるが、内定後は他社の推薦を取らないことを要求されました。月に1度ほどリクルータから連絡が来ていました。【内定に必要なことは何だと思うか】鉄道業界を志望する場合は、鉄道を利用したビジネスについてしっかり自分の考えを持っておくことが必要であると思います。また、社会の動きやニュースについても面接で聞かれるため、関心を持っておく必要があると思います。さらに、総合職では将来的に、年代やバックグラウンドが違う人を指揮していく必要があるため、何かしらのリーダーシップの経験を持っておくとよいと思います。会社の経営等に関する俯瞰する視点でもやりたいことを用意しておいた方が役員面談で話しやすいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】将来のビジョンを持っているかどうかが一番差がついているのではないかと思います。また、チームでの自分の役割を理解して動くことができるかどうかも重要視されていたと思います。ただ、私の場合すべて個人面接だったため、比較はできていません。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接の通過連絡、リクルータ面談などの連絡はすべて電話で来ます。また、非通知での着信の場合もあるので、電話はすべて出るようにしたほうが良いと思います。さらに、面談は3日後、などと急遽組まれることが多々あったので、常に準備をしておくべきだと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】リクルータの方から電話があったり、カフェでの面談(仕事の不安など)などがあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2017年12月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

プロフェッショナル職
18卒 | 成城大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】すぐに就活を辞めることを条件に内定を出すと言われました。月に一回は研修があるから参加してほしいとのことでした。【内定に必要なことは何だと思うか】大事なのは,3つあると思います。まずは,学生時代にがんばったことは何かを考え,その経験から何を得たのかです。 その経験で得た能力は,会社でどのように活かせることができるのかを具体的に述べることが2つ目です。 またなぜこの会社を志望したのか。なぜこの会社でなくてはならないのか、それはいつごろの経験からそのような考えになったのかを述べることができれば面接官も納得できると思います。プロフェッショナル職では,学歴はまったく関係ないです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の経験がどのように活かせるかを話すことができている人は内定がでやすいと思います。自分が答えにくい質問がされても、堂々と自信を持ってハキハキと答えることが重要だと思われます。規則を必ず守れる人も重要です。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接まで行けば、通過率は高いとおもいます。他社比較が多く求められる会社なので,会社説明会などには参加した方が良いと考えます。そこで社員にたくさん質問して比較を理解した方が早いのではないかと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】月に1度懇親会を行っている。そこで同期との親睦を深められる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2017年12月7日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 法政大学   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定を告げる電話でそういわれたから【内定に必要なことは何だと思うか】鉄道業界を志望するのであれば、企業ごとの差別化を図るためにもOB訪問は可能な限り行った方が良い。鉄道会社は会社人間を採用したがる傾向があると感じたため、面接にも自信にもつながる。また、事前に準備が出来ないタイプの設問も必ずどこかで織り交ぜられてくるが、慌てることなく、不安そうな態度を面接中に見せないことが重要。JR東日本のプロフェッショナル職は、学歴は全く関係ないと思ったほうがいい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】電車の運転者や車掌などの乗務員としての適性と健康な人だと思う。鉄道業界は独特であり、適性がなければいくら高学歴な人でも普通に落とされる業界です。なので、周りの人を見ても不健康そうな人はいませんでした。なので、選考が始まる前に病院で色覚異常な聴覚、視力に問題があるかどうか一度調べておいた方がいいと思います【内定したからこそ分かる選考の注意点】内田・クレペリン検査受験の際に社員の方から「なるべく細工などせずやってください。」と指示がありますが、内田・クレペリン検査は理想曲線というものが存在します。理想曲線になるように内田・クレペリン検査をうまくこなすように事前の練習を勧めます。また、面接ではJR東日本に関するクイズが出題されます。パンフレットやニュースを見て自分が受験しない職種であっても知っておくことが必要です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 神田外語大学   内定入社

【内定に必要なことは何だと思うか】まず最初の難関はES出会ったと感じた。相当数の応募があると思うので、そこでどうやって人事部の目に止まるESを書くことができるかが大切なのではないかと思う。やりたいことや、志望動機ははっきりとわかりやすく書いたほうが良いと感じた。また、なぜJR東日本なのか?という点に、こだわりを持っているという印象を受けたのでその点はよく準備する必要がある。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】内定者はしっかりしている人が多いと感じた。また、会社で何をしたいかというビジョンをはっきりと明確に持っている人が多いので、そうした点を面接等でうまく伝えることのできるような人が多い印象。採用人数も多いので様々なバックグラウンドを持った人がいるので、学歴や出身は関係なく、どんな考えを持っているのかや、学生時代にしてきたことが重要視されているように感じる。【内定したからこそ分かる選考の注意点】ESは書く練習をしてから書いたほうが絶対に良い。またテストセンターも練習すれば慣れて点数も上がるので事前に受けておくのが良いと思う。この2つをクリアできなければ面接にも進めないのでここは慎重に準備するべきだと思う。その後のクレペリン等の適性検査と身体検査の準備は難しいので仕方無いが、最後の面接とGDはそこまで特殊ではないので、通常の準備をしていけばいい結果になると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 東北大学大学院   内定入社

【内定に必要なことは何だと思うか】鉄道業界を志望するにあたって、インフラの中でその会社を選ぶ理由を説得力を持って語ることができるようにすることが大事だと思う。特に、インターンシップやOB訪問は他の就活生と差別化を図る上でより有効な方法なので積極的に行動すべきだと思う。鉄道の同業他社でも雰囲気も違うところがあるので、自分がその社員の方々と一緒に働きたいと思うきっかけになると考えられる。また、ニュースを見て自分なりの意見が言えるかも見られるので、新聞やニュースに日ごろから目を通すことが大事だと思う。SPI対策は、市販のSPI対策本だけでは本番のテストで十分に対策できるとは正直思えなかったので、実際にテストセンターで過去に出たSPIの問題が載っているSPIのWikiページも参考にした方が良いと思われる。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の軸にぶれがなく、しっかりと意見を言って行動でき、なおかつ他者と協調して物事を進めるポテンシャルがある人が内定者に多いと感じられた。学生時代に他の人と何かを成し遂げるときに苦労をどう乗り越えたのかを具体的にわかりやすく伝えるコミュニケーション能力があるのが共通点だと思った。また、健康状態や判断力も検査されるため、これらの項目が健全であることが内定を勝ち取るには必須である。【内定したからこそ分かる選考の注意点】グループディスカッションと個人面接は同日で行われると思われるので、対策は万全にしておくべきだと感じる。グループディスカッションと面接で自分の人となりに矛盾がないようにし、全ての選考において一貫性のある自分をアピールすることに注意したほうが良い。面接は「会話」と考え、「大きな声で簡潔にわかりやすく伝えること」を意識しておくことが肝要であると考えられる。この会社でなければならない理由に説得力を持たせ、短い時間で要点を絞って簡潔に答えられるように言葉にすることが大事だと感じた。また、健康診断の色覚検査や聴力検査、筆記試験のクレペリン検査や鉄道総研検査によって落とされる場合もあるので、これらの選考でも十分気を付けて臨むことが大事だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

16卒 | 立正大学   内定辞退

【内定に必要なことは何だと思うか】とにかく自分をアピールする時間が無いので、他の人がやらないようなOBOG訪問等をしておくことは絶対的なアドバンテージになってくれると思う。また質問されるかわからないし、されても深掘りされる可能性は低いが、会社への理解をとうクイズは比較的高い確率で出題されるので、JR東日本様に関連する雑誌や書籍等で情報収集しておくとよい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】明るく元気な人は採用されやすいのかもしれない。やはり現場での作業になるので元気の無い姿勢は見せてはいけない。また先輩社員の方が仰っていたがいわゆる「鉄道オタク」は採用されないそうなので、鉄道に関する深すぎる知識を披露することは避けた方が絶対に良い。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接でもかなりの人が落ちている様子だったので最後まで気は抜けない。たくさんの人が受けているので、面接では自分のアピールだけでなく面接マナー等のミスが無いかといったことも注意して振る舞わないと、ちょっとしたミスが不採用に繋がってしまうかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

16卒 | 新潟大学   内定入社

【内定後の企業のスタンス】電話にて他社の選考をすべて辞退した後内々定承諾メールをなるべく早く提出するよう指示があった。【内定に必要なことは何だと思うか】OB訪問で面接での注意点や突っ込まれた経験などのお話があり、今回の選考でもそのとおりだった部分が多かった。インフラ業界は安定志向の学生が複数社受けることが多いのでなぜ鉄道かを明確にしておく必要がある。面談で事業内容や仕事内容について質問し、その知識が面接での回答にかなり役だったと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】あくまで印象にすぎませんが面接に通過した人を見ていると、とても気持ちのこもった話し方をされていると思います。集団面接でも回答を用意しすぎた人は棒読みなのがよくわかりましたし気持ちがこもっていませんでした。簡潔にはきはきと答えることが大切だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】5月ごろに電話があり簡単な志望動機と志望部門を聞かれたので準備しておいたほうがよいと思います。健康診断やクレペリンでも態度を見られていることは見られています。友人で明らかにその時のやり取りが原因で不合格になったと思われることがありました。クレペリンは体力をかなり消耗するので体調を整えて臨んでください。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

16卒 | 東洋大学   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定者の懇親会の場で、冗談交じりだが「スーツを着る機会はもうないよね」と言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】OB訪問と自信のキャリアプランについてはきちんと考えておいた方が良い。OB訪問をすることで、キャリアプランの描き方も見えてくるので、それを参考にするべき。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】友人が最終面接で落ちてしまったが、キャリアプランが漠然としたものだった。自分のキャリアプランは教職課程という理由を活かしての設計だったので、評価してもらえたのではないかと感じる。キャリアを希望する理由が明確か否かという点は重要ではないだろうか。【内定したからこそ分かる選考の注意点】クレペリン検査は、予め慣れておくことが重要。いきなり本番では戸惑うかもしれない。健康診断は視力に注意。自信が無い人は矯正しましょう。最終面接は、焦らず普段の自分を見せる感じで行けば評価してくれると考えます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する
50件中50件表示
本選考TOPに戻る

東日本旅客鉄道(JR東日本)の ステップから本選考体験記を探す

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
フリガナ ヒガシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 2000億円
従業員数 70,887人
売上高 2兆7301億1800万円
決算月 3月
代表者 喜勢陽一
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
平均年齢 38.6歳
平均給与 725万円
電話番号 03-5334-1111
URL https://www.jreast.co.jp/
採用URL https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。