![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
19卒 本選考ES
デベロップメントカンパニー 総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
興味ある事業
-
A.
私は、デベロッパー事業に携わり、人々の生活に便利さを提供したいです。 理由として現在は自動車に無関心の若者が増え、主力交通弁が電車になります。 交通弁が電車に限られてくると、未来は駅集中になると考えます。 そこでデベロッパー事業部に携わる事ことで、人々の生活に便利さ・快適さを届けたいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社デベロッパー事業のファッション課に携わり、人々の生活に便利さ提供したいです。 将来電車が交通網の主力になり、エキナカが主力の買い物になると考えます。 その中で貴社は、JR東日本系列にあるため様々な人が、エキナカを利用しています。 ファッション好きな私は、その地域にあった事業を展開する事で人々へ貢献できると考え志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
貴方の強み弱み
-
A.
強みは、自分の真面目さであり、計画的に物事を進める事です。 学校のテスト期間中に、アルバイトの新しい課題を託されました。 正直憂鬱な気分になりましたが、皆がこなしている!自分にもできると信じ、通学時間やお風呂の時間などを有効に使い両立して出来ました。 弱みは、計画的に物事を進めないと落ち込みやすいです。 旅行の際に計画的に物事が進めず、厳しい意見を投げかけてしまい、チームが暗くなりました。この時は、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 以降より反省し、瞬発的な判断も出来るように心がけています。御社に入社させていただいた際には、計画的に仕事を行い、瞬発的な決断力をもち、御社に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
入社してチャレンジしたい事
-
A.
私がデベロッパー事業のファッション課に携わり挑戦したい事は、[グローバルな文化を共有し合うこと]、[人々の生活に便利さを提供する事]の2つです。 具体的には、現在向上しつつある外国人旅行者にエキナカをご利用していただく事により、日本での思い出や魅力を伝えていただく、その事によりグローバル化に貢献できると考えています。 また、現在の通勤・通学で利用される数多くのお客様へ、時間を取らせない、エキナカですべて事が済める様なデベロッパー事業を展開していきたいです。 貴社は、JR東日本系列にあるため、多くの人に近い事業展開を出来ると考えます。この様な企業でこそ、グローバル化に貢献できると考えました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に苦労したこと、それをどう乗り越えたか
-
A.
特に印象に残っているのは[福祉ロボット工学]の大学の講義です。 この講義では、チームごとにロボット製作を行いました。私たちチームの個性を出せた4輪駆動の設計・実走がとても困難でした。多くの課題をチーム一丸となり時間外や家に持ち帰り行っていました。何度も話し合い、意見の食い違いが出ましたが、4輪動を実現した時は涙モノでした。同時に何事もあきらめない気持ち、チームワークを行う上で幅広い意見を聞くことが大切と実感いたしました。 続きを読む
-
Q.
保有資格について
-
A.
TOEIC395点 決して高くない点数ですが、英語力を向上するために現在も努力中です。 続きを読む