2016卒の明治大学の先輩がSOMPOひまわり生命保険の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒SOMPOひまわり生命保険株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
2次面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 約20年目の男性(職種不明)
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
5月の段階で志望動機について深く掘り下げられたため厳しかったです。志望動機については2つのポイントがあると考えています。①その会社の最も大事な特徴を理解し他社との優位性を示せていること、②その会社に入社するために努力していること及び熱意が面接官に伝わること、です。私はこのどちらも中途半端であったために2次面接で落ちてしまったと考えるため、注意して下さい。企業は、どうせ内定出しても内定辞退しそうな会社への熱意のない学生はとらないと感じます。
面接の雰囲気
始めての個室での一対一での面接(5月)であったため大変緊張しました。面接は慣れると自信をもって適度な緊張感で臨むことが出来るため、早い時期に面接を受けておくことは重要だと感じます。面接官は基本的には会話しているようで優しかったですが、志望動機を問われた際は質問攻めにされました。私が上手く答えられていなかったのが原因だと思いますが。
2次面接で聞かれた質問と回答
当社を志望する理由を以下の内容を含めて教えて下さい。「なぜ金融業界か」「なぜ生命保険業界か」「なぜ当社か」
「なぜ金融業界か」→お金は誰もが関わるものであり、それに関わることによって多くの人々に貢献できると考えるからです。「なぜ生命保険業界か」→保険によって安心を与えられることができることに魅力を感じたからです。誰もが抱える病気やお金の不安を支えたいと考えます。「なぜ貴社か」→①代理店営業に魅力を感じたからです。②損保ジャパン日本興亜グループに属しているからです。
長所短所は何ですか。
長所は、「高い目標を設定し粘り強く努力することで結果を残す所」です。短所は、「プライドが高い所」です。
SOMPOひまわり生命保険株式会社の他の2次面接詳細を見る
- 2025卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2024/7/23公開)
- 2025卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2024/7/3公開)
- 2025卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2024/6/27公開)
- 2024卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2024/1/9公開)
- 2024卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2023/9/26公開)
- 2024卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2023/7/20公開)
- 2023卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2022/5/27公開)
- 2022卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2022/2/14公開)
- 2022卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2021/7/10公開)
- 2021卒 SOMPOひまわり生命保険株式会社 基幹職 の2次面接(2020/7/21公開)
金融 (生保)の他の2次面接詳細を見る
SOMPOひまわり生命保険の 会社情報
会社名 | SOMPOひまわり生命保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソンポヒマワリセイメイホケン |
設立日 | 1981年7月 |
資本金 | 172億5000万円 |
従業員数 | 2,636人 |
売上高 | 5385億4600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大場康弘 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目7番3号 |
電話番号 | 03-6742-3111 |
URL | https://www.himawari-life.co.jp/ |
SOMPOひまわり生命保険の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価