この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内教育はいろいろな科目があり、受講を制限されることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
テーマが変わるたびに分野も変わることが...続きを読む(全90文字)
カヤバ株式会社(旧:KYB株式会社)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、カヤバ株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にカヤバ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内教育はいろいろな科目があり、受講を制限されることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
テーマが変わるたびに分野も変わることが...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップのための自己学習のプランが充実している。半額負担してくれるなど、手厚いと思う。
英会話などもできる。
社外のセミナーも参加させて...続きを読む(全134文字)
自由度が高いため,個人のスキルレベルの向上を図れる環境であると聞いた.続きを読む(全35文字)
新入社員研修をはじめ、OJT研修やeラーニングなど、体系的な研修制度が充実している。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の教育は本当にしっかりしており、全員が高いスキルを持っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
先輩社員が新人を教育するシステム...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
E-learningや営業スタッフ向けに外部講師を招いた研修会などがあるが、積極的に教育プログラムがある社風ではない。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内の教育は実践的でとても身になるかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司にスキルがない
※職場によります。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年恒例安定した昇給制度、等級制度のため、定期的に給料が上がっていくチャンスは平等に与えられる。
定期面談などでこちらの希望等も通しやすい環...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内教育が充実しており、本人のやる気次第でスキルアップが可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
どんなに優秀でも昇格には最低3年の実...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格制度があり、一回で受かれば全額会社が負担してくれるが、2回目、半額、3回目から全額自己負担となる。
資格の実務経験年数は、どの部署にいて...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な講習などは多くあります。
技術者講習というなまえで、自分の業務に応じて、必要だと思う講義を受けることができます。
【気になること・改...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外での語学研修制度や社内教育についても一通りそろっており、希望すれば教育が受けられるようになっている。キャリアの進め方についても上司と相談...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育にはとても力を入れていると思う。
派遣社員も含め社内教育を受けられる環境にあり、その幅も広い。
また部署によると思うがスキルアップのため...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内講習は充実しており部署によって差があるが基本的には自分の受けたい講習が受けることができる。
また、通信教育の案内も年2回ありそれによる資...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員の立場だと特にないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣社員の立場で仕事をしていましたが、マンツーマンで仕事を教えてい...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
Eラーニング制度や通信教育制度が設けられていたり、TOEIC受験料補助があり、スキルアップに力を入れている。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が在籍していた当時は、中途は1週間の集合教育後、職場でOJT。新卒は集合教育後、現場研修を数か月程行い、職場配属という流れでした。いい職場...続きを読む(全325文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内教育が充実しており、資格の取得に関しては十分なバックアップ体制が整っています。資格を取得した分だけ査定に反映されますので、スキルアップを...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に専門分野外の講習を受けれる環境があり、知識が広がると同時に、昇給に必要なポイントに加点されるため、受講のモチベーションが維持しやすい...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社教育を推進しており英語を始め、様々な分野の教育を受けることができる。また、業務上必要な資格に関しても会社が何割か負担もしくは全額負担してく...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育制度が充実しています。
必須で受ける項目は少なく、自分が聞きたい講座があれば、関係のない分野でも聞ける環境です。
特に英語に力を入れています。ビ...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
英語を話すスキルがとても上達して、英語がぺらぺらに話せて、海外に仕事に行ったり、海外に友達を作ったり、仕事で成功したりしました。これは社員教育がすばらし...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
全体的にのんびりとしたイメージがあるものの、堅実な社風ではある。給与は部品メーカゆえに全体的に安め。
福利厚生や社内研修制度等はしっかりしている。した...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・研修制度は充実している方だと思います。単位制となっており昇進には一定以上の単位が必要です。
・社内研修は基本的にまる一日以上かかるので、入社直後の比...続きを読む(全164文字)
会社名 | カヤバ株式会社 |
---|---|
フリガナ | カヤバ |
設立日 | 1959年10月 |
資本金 | 276億4760万円 |
従業員数 | 13,505人 |
売上高 | 4427億8100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 川瀬 正裕 |
本社所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 697万円 |
電話番号 | 03-3435-3511 |
URL | http://www.kyb.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。