就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JTBパブリッシングのロゴ写真

株式会社JTBパブリッシング 報酬UP

【未知を解き放て!】【18卒】 JTBパブリッシング 総合職の通過ES(エントリーシート) No.14326(立教大学/男性)(2017/9/15公開)

株式会社JTBパブリッシングの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 立教大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
旅行需要を喚起したい。バンクーバーでの短期留学時にララチッタの情報がきっかけで週末の遠出先が決まったことがあった。この経験からガイドブックを見てから旅行先を決める流れがあることに気づき、ガイドブックには旅行喚起の力があると思った。外国語版でガイドブックを発行している貴社ならば、訪日観光のとりわけ地方観光喚起に繋がる地域の魅力を引き出したガイドブック展開に携われると思い志望に至った。 続きを読む

Q.
人生で一番力入れたこと

A.
美味巡りをする部の活動だ。メンバー間の関係希薄化を問題視し、100名が所属するサークル内にグルメ部を創った。各学年の代表と人集めをする、メンバーの意見を元にシュラスコ・タコスなど魅力的な企画展開を念頭に、参加しやすい環境作りに努めた。その結果、かつてのサークルの強み「学年・性別を問わない仲の良さ」が復活した。計画実現のためには、周囲と連携を取ること・訴求力を上げることが重要だと実感した。 続きを読む

Q.
周囲からどのような人と言われることが多いか

A.
マメな人だとよく言われる。それは年間20枚ほど友人の誕生日に写真やメッセージを散りばめた色紙を贈るからだと思われる。幼い時から溺愛する従兄弟を喜ばせたい一心で学校の図工で得たスキルを活かし、カードを作成し贈っていた。現在も昔も喜んでもらえた時、嬉しさと同時により良いものを贈りたいという創作意欲が込み上げる。仕事においても顧客の喜びの為に私の細やかさを活かしたい。 続きを読む

Q.
貴方が必要とする新たな旅行情報サービス

A.
私はスマートフォン一つで完結する便利で街歩きをより楽しめる旅行情報サービスを必要としている。具体的に、従来のデジタル版のガイドブックに加え、スマートフォンのカメラで目の前の景色を捉えると、現在地や対象物の情報を得ることができるデジタルコンテンツを求めている。 私が紙のガイドブックを愛用しているにも関わらず、このコンテンツを必要とする理由は旅行経験二点による。一点目は、興味を抱いた対象がガイドブックに掲載されていなかった経験だ。国内旅行の場合、手間はかかるがその場で調べることができる。しかし、海外旅行の場合、基本的にすぐに調べることが困難な上に現地の言葉でないと情報が得られない時もある。そのため、カメラでかざした対象の情報を獲得できる機能があれば便利だと思っていた。二点目は道に迷った経験だ。私の旅行経験から、地図の縮尺が小さいと現在地を見失う可能性が高くなると考えている。そのため、オフラインの状態であっても目の前の景観をカメラで映すと、デジタルコンテンツ内に入っている景観情報と照合して現在地を特定できる機能を欲している。 デジタル化したガイドブックに以上の二点の機能が加われば、高い好奇心を保ったまま快適に旅をすることが可能となり旅行経験が深まると考えている。また、このデジタルコンテンツは旅行という非日常の世界に加えて、散歩の時など日常的に地域住民が使用することも期待できる。 このような機能を備えたガイドブック展開には膨大な情報や挑戦の姿勢が必要であると考えている。これまで観光に関する多くの知識やノウハウを蓄積し、顧客に価値ある情報を提供する為に進化し続くようとする貴社ならば実現できると考えている。私の周囲と協働する姿勢を活かし自治体や法人、貴社の社員の方と連携を取りこのコンテンツ実現の一助になりたい。 そのため、オフライン上であってもカメラをかざすだけで対象の情報を獲得できるコンテンツがあれば、より高い好奇心・安全さ心強さをもってより楽しめる充実した旅行送れると思う。 旅先で気になった物の情報がガイドブックに載っていなくてあーって思った的な。とりわけ海外じゃその場で調べらんないしモヤモヤっていう経験からくる。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社JTBパブリッシングのES

メーカー (製紙・印刷業)の他のESを見る

JTBパブリッシングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JTBパブリッシング
フリガナ ジェイティービーパブリッシング
設立日 1987年5月
資本金 1億円
従業員数 259人
売上高 75億円
決算月 3月
代表者 盛崎宏行
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番36号
電話番号 03-6888-7811
URL https://jtbpublishing.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571021

JTBパブリッシングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。