就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オリエンタルコンサルタンツのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オリエンタルコンサルタンツ 報酬UP

オリエンタルコンサルタンツの本選考対策方法・選考フロー

株式会社オリエンタルコンサルタンツの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリエンタルコンサルタンツの 本選考体験記(11件)

22卒 最終面接

総合職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
建設コンサルタントの中での強みや立ち位置を理解しておくことが大事。選考の途中で必ず「同業他社さんは受けているか?」「なぜうちなのか?」という質問をされるため、オリコンでなくてはならない理由を自身の志望理由と絡めて説明できると良い。企業によって力を入れている分野が異なるため、実績の多い分野を志望する場合は説明も楽だと思う。また、業界柄真面目な人が多く、技術士の資格取得や論文執筆等、入社した後の自己研鑽に対する積極的な姿勢を見せておくことも大事。大学時に技術士補を取得していない場合は、大学院在学中に取得するようにと諭されたので、実情はわからないが「入社してからやります」というスタンスは通用しなかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

21卒 内定入社

技術職
21卒 | 東北大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
建設コンサルタントの中でも強みがそれぞれ違うと思います。日経コンストラクションという雑誌を見るとそれぞれの企業の売上高や分野の強みが比較できるのでおすすめです。 オリエンタルコンサルタンツは売上は全体で4位、海外事業も展開している会社で、強みとしては橋梁が一番強いと思います。 強みの分野は、それ以外の部署に比べて配属が多いと思うので、志望する部署が会社の強みとなっているところでは経験できることが更に多いと思います。 企業研究では会社同士を比較して何に特化している会社なのか、自分がどういう分野を希望していて、将来どのようになっていたいかを考えることが必要です。 それを考えることで、面接時には自分の言葉で話せるようになると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

オリエンタルコンサルタンツの 直近の本選考の選考フロー

オリエンタルコンサルタンツの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. オリエンタルコンサルタンツを志望する理由を教えてください。
A.
建設コンサルタントの仕事とは「地域の課題解決に向けて地域を支える多様な主体の意志をくみ取り、専門的な視点を生かしてまちを総合的にプロデュースすること」であると考えます。貴社の地方創生事業では、市街地再開発や駅前再整備計画といったハード面での整備から、地域住民を巻き込んだワークショップの開催や地域プロモーションといったソフト面での活動に至るまで、まちの総合プロデューサーとしてのノウハウを活用しながら幅広い事業を手掛けています。私は将来、地域資源を活かした地域活性化に貢献したいという思いがあるため、地域の課題に真摯に向き合い、多様な主体を巻き込みながら課題解決を図る貴社の姿勢に共感しました。そして、貴社の地方創生事業において、専門家として町の未来をマクロにデザインするとともに、住民に寄り添い共に活動しながらミクロな意識醸成を促していくことで、総合的なまちの課題解決を可能にしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

21卒 志望動機

職種: 技術職
21卒 | 東北大学 | 男性
Q. オリエンタルコンサルタンツを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、建設コンサルタントとして働きたいからです。 建設コンサルタントとは安全・安心を提供できる仕事だと考えます。 災害で壊れた構造物の早期復旧をすることや維持管理など建設コンサルタントが見えない所で尽力しているのだと思います。 実際に施工することはありませんが企画・設計・維持管理とトータルプロデュースできることが建設コンサルタントの魅力であると考えます。 貴社は長期的なビジョンを持ち、技術を還元するという積極的に挑戦する社風であると魅力を感じ、私も貴社で挑戦していきたいと思い志望しました。 数年後、技術士の資格を取りたいと考えています 技術士を持っていることで幅広く仕事ができるようになり、信頼して仕事を任せてもらえるきっかけとなると思います。資格勉強を通して継続的に学ぶ姿勢を身につけることができ、自分自身を高めていけると思います。また、習得した知識をわかりやすく提案することができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

オリエンタルコンサルタンツの エントリーシート

25卒 本選考ES

技術部門
25卒 | 九州大学大学院 | 女性
Q. 建設コンサルタントの仕事をどのように考えていますか?そのうえで当社を志望する理由を記述してください。(400字)
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

都市分野
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. ゼミテーマを記入して下さい。
A.
私は〇〇研究室に所属し、〇〇駅東口周辺の歩行者流動に関する研究を進めている。現在、都市部の混雑悪化が歩行者空間を圧迫しており、早期の改善が求められている。そこで、 Wi-Fiパケットセンサーを用いて歩行者移動を観測し、モデルを作成することで、混雑箇所の把握や将来の整備順序の決定に活用されることを目標としている。このような情報技術を用いた人流の把握は、これからの都市開発に大きく貢献すると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. 学会活動、継続教育(CPD)利用、社会貢献活動等について簡潔に記入して下さい。200文字以下
A.
〇〇県〇〇市の域学連携活動の一環として、市の遊休地を活用した地域振興イベントを企画・運営しています。昨年11月には、市立図書館や地域の写真家・大学生・農家の方々に協力を仰ぎ、子供向けの青空図書館やマルシェを企画し、実施しました。当日は子供からお年寄りまで幅広い世代の方に訪れてもらうことができ、出店者の方々からも「また開催してほしい」との良い評価を頂くことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月25日
問題を報告する

オリエンタルコンサルタンツの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. 建設コンサルタントの仕事をどのように認識していますか。
A.
建設コンサルタントの仕事とは「地域の課題解決に向けて地域を支える多様な主体の意志をくみ取り、専門的な視点を生かしてまちを総合的にプロデュースすること」であると考えます。貴社の地方創生事業では、市街地再開発や駅前再整備計画といったハード面での整備から、地域住民を巻き込んだワークショップの開催や地域プロモーションといったソフト面での活動に至るまで、まちの総合プロデューサーとしてのノウハウを活用しながら幅広い事業を手掛けています。私は将来、ハードとソフトの両面から地域資源を活かした地域活性化に貢献したいという思いがあるため、地域の課題に真摯に向き合い、多様な主体を巻き込みながら課題解決を図る貴社の姿勢に共感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

21卒 1次面接

技術職
21卒 | 東北大学 | 男性
Q. プロフェッショナルとして活躍し、成長するために、どのように自己研鑽すべきと考えますか?また、自己研鑽するためにどのように時間を確保しますか?
A.
プロフェッショナルとして活躍し、成長するためには、常に向上心を持つことが必要であると考えます。現状に満足してしまったら、その後の成長はないと思います。成長するための方法として資格勉強を挙げます。大学卒業後に技術士補の資格が取れますが、この資格は技術士取得への通過点であると思います。技術士を持っていることで幅広く仕事ができるようになり、信頼して仕事を任せてもらえるきっかけとなると思います。資格勉強を通して継続的に学ぶ姿勢を身につけることができ、自分自身を高めていけると思います。また、習得した知識をわかりやすく提案することができると思います。 自己研鑽するために時間を確保する方法は、効率化を図ることが必要だと考えます。決められた時間の中で仕事をするときに自分なりの目標を持ち、主体的に仕事に取り組むことで密度の濃い時間を確保できると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年6月30日
問題を報告する

オリエンタルコンサルタンツの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合一般職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
21卒 / 東北大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
一次面接はエントリーシートの内容がほぼだったため、しっかりとエントリーシートを作成することが大事なことだと思いますエントリーシートを作成するに当たり、研究室の先生や、外部の方に見てもらったほうがいいと思います。インターンに行くことはとても選考が有利になると思うので行っておいて損はないと思います。企業研究は早いうちから始めれば、とても視野が広がるとおもいます。選考自体は1月から始まるため、一番早い選考なので、頑張ってください 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
企業研究を通して自分のやりたい仕事をしっかりと持っている人が内定をもらえると思います。 なぜ他の会社ではなくうちの会社なのか聞かれることもありますが、自分がやりたいことを言えれば強いと思います。資格を持っていると有利です。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップで顔を覚えていてもらえるようにしたほうがいいと思います。面接では初めて会う人ではなく、インターンシップでお世話になった人なのでこの人はこういう性格だからこういう受け答えしたほうがいいな、とわかるようになると思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

オリエンタルコンサルタンツの 内定後入社を決めた理由

21卒 / 東北大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社復建技術コンサルタント

2
入社を決めた理由を教えてください。
オリエンタルコンサルタンツは会社の規模的にはとても大きく、大手3社といわれる、日本工営・パシフィック・建設技術研究所に並べるくらいまで成長している企業だと感じた。 働いている社員のかたの雰囲気や働き方がとても自分にあっているように感じた。近年のご時世では働き方改革としてテレワークなどを積極的に行っている印象があった。他の企業よりもさまざまなことに挑戦する社風であったことがとても魅力的に感じた。給料も上がったため他の企業より差がついたと思います。 続きを読む

オリエンタルコンサルタンツの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オリエンタルコンサルタンツ
フリガナ オリエンタルコンサルタンツ
設立日 1957年12月
資本金 5億円
従業員数 1,249人
売上高 309億5500万円
代表者 野崎秀則
本社所在地 〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目12番1号
電話番号 03-6311-7551
URL https://www.oriconsul.com/
NOKIZAL ID: 1131747

オリエンタルコンサルタンツの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。