就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社南江堂のロゴ写真

株式会社南江堂 報酬UP

【感動と成長を共に】【20卒】 南江堂 総合職の通過ES(エントリーシート) No.31086(専修大学/女性)(2020/1/27公開)

株式会社南江堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年1月27日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 専修大学 | 女性

Q.
研究課題及び得意科目等

A.
文芸創作のゼミナールに所属をし、小説の執筆及び他の人の作品に対する批評を行っています。初めの頃は自分の好きに書けばいいと思っていたのですが、それでは読者に伝えたいことが伝わらないことを痛感しました。状況描写や登場人物の心情表現、情報を出すタイミングなど、作品を初めて読む人の気持ちになって書くことが大切だと分かりました。人に何かを伝えたいときに相手の立場になることがどれほど大切なのかを、執筆活動を通して改めて考えるようになりました。活動の成果として学内の文芸コンクールで入賞しました。   続きを読む

Q.
学生生活について

A.
 ハンググライダー部に所属をし、週末は茨城県の足尾山でハンググライダーを行っています。お金や時間はかかりますが、空を飛ぶことはとても楽しく、熱心に取り組んできました。さらに大会の参加賞を制作するなど、大会運営にも携わりました。また昨年は3か月間、アメリカへ語学留学に行きました。経済的に厳しかったのですが、計画から実行まで全て自分で行い、子どもの世話をする代わりに住む所を提供してもらって、アダルトスクールに通うなど費用を抑える工夫をして実現することができました。 続きを読む

Q.
私の性格・セールスポイント

A.
私は物事を丁寧に行います。例えば3年間、アルバイトで家庭教師として小学生から高校生までの10人の生徒を見てきましたが、一人ひとりに合った丁寧な指導をしてきました。具体的には、問題の分かりやすい解説を考えたり、生徒の理解度に合わせた授業を組み立てていました。特に印象に残った出来事は、受験生の子が私の書いた手紙をお守り代わりに持ってくれていたことです。一人ひとりに向き合った丁寧な指導から得られた信頼の証だと思いました。このような丁寧に物事を行う性格を活かし、仕事においても信頼を得られる人物となれるように努めます。 続きを読む

Q.
志望動機と入社後の抱負

A.
私が貴社を志望する理由は、原因がはっきりせずに父を亡くした経験から、医療の発展に貢献したいと考えたからです。それに加え、高校時代の陸上競技のオーバートレーニングによる無月経の経験や部員の拒食症により、スポーツに対する正しい知識を広めていきたいと思ったからです。このように考えているため、医学書出版の老舗であり、医療関係者のみならずスポーツ指導者などに向けても、出版を行っている貴社を志望しました。  貴社に入社することができましたら、貴社の教科書を、未来の医療界を担う学生に使用してもらえるように努め、医療の発展に貢献していきたいと思います。また、スポーツによる健康被害を阻止するために、指導者や選手の手にその関連図書が広く行き渡るようにしていきたいと思います。これらによって、人々が健やかな生活を送ることに貢献していきたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社南江堂のES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社東洋経済新報社

デジタルビジネス(総合企画・広告・マーケティング・エンジニア)
24卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
デジタル技術によって人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、最近あなたが印象に残った事例を挙げてください。 600文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2023年12月12日

南江堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社南江堂
フリガナ ナンコウドウ
資本金 2500万円
従業員数 122人
決算月 8月
代表者 小立健太
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目42番6号
電話番号 03-3811-7140
URL https://www.nankodo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1135889

南江堂の 選考対策

  • 株式会社南江堂のインターン
  • 株式会社南江堂のインターン体験記一覧
  • 株式会社南江堂のインターンのエントリーシート
  • 株式会社南江堂のインターンの面接
  • 株式会社南江堂の口コミ・評価
  • 株式会社南江堂の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。