就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

損害保険ジャパン株式会社 報酬UP

【時事問題に独自見解】【16卒】損害保険ジャパンの2次面接詳細 体験記No.1314(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の早稲田大学の先輩が損害保険ジャパンの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒損害保険ジャパン株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(3月4月) → ES → webテスト(5月) → テストセンター(6月) → 模擬面接[インターンルート](7月) → 1次面接(8月)→ → 2次面接(8月) → 最終面接(8月)

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
年配の本社勤務の方
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

プレゼンで見られていると思ったことは、時事問題をどの程度把握しているかということと、それに対して自分なりの考えを持っているかということです。それに併せて、その考えを起承転結をつけて話せているかというプレゼンスキルも見られていたと思います。弱点についての質問では、自分の弱点を把握していることと、それに対してどんな小さなことでもいいので克服するための努力をしていることを示すことが大切だと思います。

面接の雰囲気

面接はプレゼン形式でした。こちらのプレゼンに対して、褒めてくれる方だったので、和やかな雰囲気で進めることができました。珍しい出題でしたが、緊張をほぐしてくれるような雰囲気でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

「女性管理職」「歩きスマホ」「アジアインフラ投資銀行」から一つ選んで3分でプレゼンしてください。

「女性管理職」についてプレゼンします。昨今女性管理職を増やす試みが国単位でされています。それに伴い女性が働き続けるための制度なども整いつつあります。それ自体はとても良いことだと思います。しかしその制度に甘えてしまうようではいけないと思います。制度を上手に使い、それによって空いてしまう仕事の穴を埋めてくれる人に感謝していくことができれば、女性管理職を増やしていくことは良い方向に向いていくと思います。気を付けたことは起承転結をつけて話すことと、女性偏重の意見にならないようにすることです。

あなたの弱点はなんですか?それを克服するためにしていることは?

私の弱点は、一つのことに集中すると周りが見えなくなってしまうことです。克服するためにやっていることは二つあります。一つ目は、何かに集中しているときこそ、一歩引いて自分を見つめる時間を作ることです。二つ目は自分だけの考えで物事を進めるのではなく、周りの人の意見を聞くことです。これらによって、何かに集中しているときこそ視野を広く持てるように心がけてきました。気を付けたことは、まず弱点は何なのかを明確に最初に述べてから、克服のための方法を述べて、的確に質問に答えるようにしたことです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

損害保険ジャパン株式会社の他の2次面接詳細を見る

金融 (損保)の他の2次面接詳細を見る

損害保険ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 損害保険ジャパン株式会社
フリガナ ソンガイホケンジャパン
設立日 1888年10月
資本金 700億円
従業員数 21,705人
売上高 4兆410億4000万円
決算月 3月
代表者 白川儀一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 636万6000円
電話番号 03-3349-3111
URL https://www.sompo-japan-saiyo.com/

損害保険ジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。