就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
山下医科器械株式会社のロゴ写真

山下医科器械株式会社 報酬UP

山下医科器械の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

山下医科器械株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

山下医科器械の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

企業研究

営業職
22卒 | 岡山大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
医療系卸の会社には、医薬品卸の会社と医療機器卸の会社があるため、なぜその中で自分が医療機器卸を選んだのか、明確に答えられるような企業研究をしていくことが大切だと感じた。また、山下医科器械の選考では、面接だけではなく、お題を与えられてのプレゼンテーションがあるため、普段からパワーポイントであったり、プレゼンに慣れておいて、自分が伝えたいことを具体的に伝えられるような練習をしておくといいかもしれない。また、できる限りインターンに参加し、ロールプレイングや座談会にて自分の業界に対する疑問を解消しておくとよいと思う。会社説明会にも参加したが、インターンに比べて時間も短く、質問できる時間も限られているため。また、選考の際にインターンに参加していたことを覚えて頂いていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

志望動機

営業職
22卒 | 岡山大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、地元九州の地で社会貢献がしたい、間接的にでも患者さんの健康に携わりたい、プロとして常に成長し続けられる環境で仕事がしたい、という3つの理由から貴社を志望します。私は、大学在学中に2人の祖父を亡くした経験から、地元九州の地で、人の命や健康に携わることを焦点に絞り、就職活動を行っています。他の職種と違って自社製品に限らず、医師や患者さんが必要とする消耗品から医療機器まで幅広い選択肢の中から最も適したものの提案し、必要な時に、必要な場所へ提供できる貴社の営業職に強い魅力を感じています。中でも貴社は、世界トップシェアのOLYMPUSの内視鏡関連機器を専売的に取り扱っていたり、メディカルからヘルスケアに事業拡大をしておられたりと、常に高い専門性と広い視野を大事にしておられることから、医療機器営業のプロとして、常に成長し続けられる環境が整っていると感じ、貴社を第一志望とさせていただいております。貴社に入社いたしましたら、顧客が必要とする情報収集を怠らず、万全の準備と責任感をもって医師に正確かつ最新の情報提供ができるように真摯に仕事に向かいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

独自の選考・イベント

営業職
22卒 | 岡山大学 | 女性   1次面接

【選考形式】プレゼン選考【選考の具体的な内容】事前にテーマを伝えられ、パワーポイントなど自由に使ってプレゼンをした。テーマは自分の好きなことで、5分間で発表した。プレゼンの後には、面談という形式ながらも、志望動機や学生時代に力を入れたことなどを聞かれた。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 岡山大学 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始10分前に入室し、個人面談であったため時間より早く始めて頂いた。最後に逆質問の時間もあった。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部・管理職【面接の雰囲気】面接官の方は皆さん笑顔で、緊張しないで頑張ってと声をかけて頂いた。また、逆質問の時間には丁寧に答えて頂いた。【学生時代力を入れたことは何ですか。】私が力を入れたことはアルバイトです。大学1年生から約2年間、フレンチレストランでアルバイトを経験しました。常連のお客様が多く、そんなお客様に自信をもってご家族ご友人に紹介して頂けるぐらい満足してもらう接客をするためには情報収集が不可欠だと判断しました。そこで私はお客様の特徴やご要望をノートにまとめた、「おもてなしノート」を作成しました。具体的にはお客様の家族構成や年齢層、どのようなやり取りをしたかなどを記録し、それに基づいて小さいお子様連れのお客様にはご予約の際に個室をご用意し、ナイフフォークに慣れていないご年配の方には事前にお箸をご用意しました。このノートは徐々にお店全体でも共有され、バイトリーダーにも選任されました。そして、お客様にお喜びの声をかけて頂くだけでなく、紹介経由の新規のお客様も集客でき、売上向上に貢献しました。私はこの経験からお客様の視点でご要望に合わせたサービス提供の重要性を学び、現在もその点を心がけてアルバイトに励んでいます。【最近関心のあるニュースは何ですか(コロナ以外で)】日本の男女格差が調査された156か国中120位であったというニュースがとても印象的です。具体的には日本の会社では、管理職以上の女性が世界の会社に比べて極端に少ないことを表すランキングなのだそうですが、以前から男性優位の風潮が日本には根強く残っていることは知っていましたが、実際にはこれほどのものであるのかということに衝撃を受けました。オリンピック委員会でも、元会長の女性蔑視の発言が問題になるなどしましたが、もっと日本は多様性を認めて、性別に関係なく、すべての人が平等に活躍できるような環境づくりが必須だと思いました。その中で、御社では女性の採用やキャリアアップも積極的にされているということを説明会の際に伺い、さらに志望度が高まっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜこの会社でないといけないのか明確に答えられるということが重要であり、そのためには事前の深い企業研究が必要不可欠だと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

山下医科器械を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は九州シェア1位でありながら、常に変革を目指し、長期的な成長とさらなる企業価値の向上のために幅広い事業を展開している御社で医薬品卸という立場から、人々の命や健康に携わりたいという理由から御社を志望致します。メーカーなどの他の職種と違って自社製品に限らず、医師や患者さんが必要とする医薬品を幅広い選択肢の中から最も適したものを提案し、必要な量を、必要な時に必要な場所へ提供できる御社の営業職に魅力を感じています。中でも御社は、MSとは別にMR認定試験合格を示すARという社内資格制度が整っていて、実際にグループとしてその認定試験合格者が日本最大規模を誇っておられたり、希少疾病医薬品の開発や流通に貢献し、必要とされる医薬品の安定供給を図る新規事業のPFMへの取り組みも活発でおられたりと、入社後も現状に満足することなく日々成長できる環境が整っていると感じ、志望しています。また、私は同業他社のインターンシップや説明会にも参加しましたが、その中でも特に社員の方が生き生きとやりがいと目標をもって仕事をされている様子がうかがえ、私も同じ職場で貢献したいという思いが強く、御社が第一志望です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日
Q. 志望動機
A.
生まれ育った熊本で地域の方々に喜ばれる仕事がしたいと思い、志望しました。らくのうマザーズの企業説明会やイベントに参加する中で、企業情報などを説明してくださった先輩職員たちが仕事内容ややりがいなどについていきいきと話しているのを見て、地域の方々に安心安全な食を提供できる、やりがいのある仕事だと感じ、貴社で働きたいという思いが強くなりました。また、私は幼いころから、「らくのう牛乳」などの貴社の乳製品を家族で愛飲しており、地域住民の方からも愛されている貴社の商品を全国や海外にアピールしたいと考え、選考に参加しました。私は大学時代に英語の習得に力を入れていたので、採用された場合は英語を生かして海外にもっと熊本の美味しくて安全な乳製品を広めたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

山下医科器械の ステップから本選考体験記を探す

山下医科器械の 会社情報

基本データ
会社名 山下医科器械株式会社
フリガナ ヤマシタイカキカイ
設立日 1926年8月
資本金 4億9402万5000円
従業員数 532人
売上高 680億5800万円
決算月 5月
代表者 山下尚登
本社所在地 〒857-0055 長崎県佐世保市湊町3番13号
平均年齢 39.2歳
平均給与 508万円
電話番号 092-726-8202
URL https://www.yamashitaika.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131567

山下医科器械の 選考対策

  • 山下医科器械株式会社のインターン
  • 山下医科器械株式会社のインターン体験記一覧
  • 山下医科器械株式会社のインターンのエントリーシート
  • 山下医科器械株式会社のインターンの面接
  • 山下医科器械株式会社の口コミ・評価
  • 山下医科器械株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。