![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-screening-2e7758068e178bda20911e4a691bcee7.png)
企業研究
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
オーケー器材株式会社 報酬UP
オーケー器材株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】少し厳格。若い女性人事と中年の男性人事だったのだが、こちらが話しても男性人事の...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】90分【WEBテスト対策で行ったこと】事前にSPIの対策本を複数回といておくこと
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付の案内で待合室へ、交通費を受け取った後、面接官が迎えに来てそのまま面接へ。終了後はそのまま帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の...
【ESの内容・テーマ】自己PR、学生時代力を入れたこと【ES対策で行ったこと】リクナビのオープンESであったので志望動機などはないのでしっかり自己PRを中心にわかりやすく簡潔に書くことを意識しました。
続きを読む【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても穏やかな口調でした。皆さん緊張していたので緊張しないようにゆっくり時間を設けられてとても話しやすかったです。【今興味のあるニュースは】私は陸上の日本選手権の男子100Mで誰が勝つかがすごく気になっていると話をしました。すると面接官の食いつきがよかったのでサニブラウン選手ではないかと話し他はどういう順位予想かということを聞かれたので陸上部であったので自分の経験から予想される順位予想をするとすごく話が盛り上がりました。面接官もスポーツが好きそうな方だったのでオタクと思われると少し引かれると思いましたが自分の話しやすい話題にもっていくことが正解なのではないかと思いそのあとも陸上について熱く語りました。あまりかしこぶらず率直な話し方をすように心がけてわかりやすく丁寧に話すように意識をして話をしました。相手がわかる範囲で話しを進めました。【なんで留年したのですか】私が留年した理由は大学の入学の時に足の手術をし大学生活に乗り遅れたことによってスムーズにいかなかったからですと答えました。特に語学の授業を受けることができず、再履修となり2年生の終わりにキャンパス移動があるときに単位不足で留年しました。と述べました。正直に答えましたが向こうの反応自体はあまり良いものではないと感じたのでそれからはしっかりと単位を取るようにつとめていることをしっかりアピールしました 。成績表もそれ以降は悪くなく残りの単位数も4単位であることをしっかりとアピールすることに徹して自分は甘えて留年したわけではないと強くアピールしました。そして手術をして足もしっかり治っていることを強くアピーるしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず陸上の話で相手との話のキャッチボールができたのではないかと思う。それと留年をマイナスに大きく取られないようにしたことだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長/人事/不明不明【面接の雰囲気】やはり社長がいて1次面接より重い空気であり緊張しやすい空気であった。ほかの人事の方も厳しそうであった。【趣味は何ですかそれはどういう理由からですか】私の趣味は陸上をすることと陸上観戦であります。私は中学高校時代から陸上をやっており大きな大会に出場することもありとても陸上の面白さというもの強く感じることがあり、以降陸上に対して興味を持ち、試合観戦をするようになりました。その趣味のおかげで様々な人と出会うことがあり、強い刺激となっています。陸上はシンプルなスポーツですがなかなか奥が深く練習をするときもいろいろと考えて取り組まなければならないのです。そのおかげで頭で考えて行動するという基本的なことを会社に入ってからも生かせるのではないか思っており、この趣味は趣味だけではなく社会人生活をしていくにあたって大きな役割を担っているのではないかと強く感じています。【会社でどんな仕事をしたいですか】私は生産管理の仕事をしたいと考えています。なぜなら御社では空調部品を売るという仕事をしておりその空調部品がどれくらい売れるかという予想を立てて発注をしたりしなければいけないと強く感じます。冷夏や猛暑などで空調というものは売り上げが大きく変わるものであります。そのために私は工場で今どれくらい部品を作ればよいかという予想や管理という仕事はとても大事なのではないかと思います。私はそういう中核的な仕事を任せられるような人になりたいと強く願っておりました。もちろん最初はいろんな仕事を経験したうえでいつか生産管理という大きな仕事を任せられるようになりたいと強く願っております。そのためにこれから御社に入って努力したいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ではほとんど社長との面接が中心であり、どれだけ社長が自分の話を聞いてくれるかにかかっているのではないかと思います。
続きを読む会社名 | オーケー器材株式会社 |
---|---|
フリガナ | オーケーキザイ |
設立日 | 1977年5月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 193人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山田進一 |
本社所在地 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1丁目7番4号 |
電話番号 | 06-6354-3013 |
URL | https://ok-kizai.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。