就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日亜化学工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日亜化学工業株式会社

日亜化学工業の本選考対策方法・選考フロー

日亜化学工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日亜化学工業の 本選考体験記(12件)

23卒 1次面接

開発・技術系
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
一番初めに説明会を受けた企業が日亜だった。その時は春くらいに個人面談をしてくださって、その時から企業について調べていたので記憶に留まりやすかった。また、インターンシップに参加してどのような職業なのかを語れるようにしたことが大きかった。企業研究ではインターンシップで学んだ業務内容や会社の良さや雰囲気に加え、企業のサイトにいき他の企業と比べてどんなところが良いかという視点を持ちながら見ていた。特に、日亜はものづくりに対するこだわりが非常に強く、発光ダイオードではノーベル賞をとっている。さらに、国内のみで開発をおこなっていることは一見海外進出をしておらず海外で経験が積めないというデメリットもあるが、国内で密にコミュニケーションを行い良いものを作るというこだわりでもある。日本で作り世界に売るということをうたっているのである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月6日

問題を報告する

23卒 内定入社

事務系エキスパート
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
個別説明会や合同説明会等に参加して、たくさん話を聞くことが大切だと思います。 インターンシップは、事務系では参加できない?開催されていないはずなので、そのような場で顔を覚えてもらうとより有利にはなるかもしれません。それとは別にOB・OG訪問をして、実際に話を聞くと、より具体的に働き方について理解できると思います。大体はHPを見て、またLEDやLDのサイトもみて、ある程度の日亜化学工業の商品については知識をいれました。 面接では、日亜化学工業でどんな仕事がしたいかといったように、働く姿を具体的に考えておかないと、気持ちは伝わらないと思います。 徳島に根付いた会社であるため、そこの理解は必ず求められると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年7月28日

問題を報告する

日亜化学工業の 直近の本選考の選考フロー

日亜化学工業の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 開発・技術系
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 日亜化学工業を志望する理由を教えてください。
A.
私は〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇な環境であることに魅力を感じ志望した。そう考えた理由は2つある。まず、企業としての〇〇の高さに惹かれた。御社はより明るい未来のために限りなき研究をという企業理念の通り、際限なく研究開発に投資したり、世界を変えた白色の開発に成功したり、品質の高いLi電池材料を開発したりとものつくりに力を入れている。また、社員さんのお話から、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇に働ける環境であるということを知り、私の求めている環境であると感じた。説明会では社員さんが熱心に研究に取り組んでいることが伝わってきてこんな技術者になれる環境があると感じ志望した。 (○では個人的に知られたくない情報を含みます、申し訳ありません) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月6日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 事務系エキスパート
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 日亜化学工業を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、役職での呼称をやめ、「さん付け」呼称にすることで、上下関係にとらわれずに円滑なコミュニケーションが促進される社風に魅力を感じました。私は学生時代に部長を務め、学年を問わず意見を出し合えるチームづくりをしてきました。具体的には、一人ひとりへの声掛けを行い、気になる点があれば話し合いの場を設け、後輩も意見を出しやすい環境をつくるようにしました。仲間の距離を近くすることで、一つの目標に向かって切磋琢磨した経験を、貴社で活かすことができると考えます。 二つ目は、徳島から世界へ商品を展開していく貴社に魅力を感じたからです。価値のある投資は惜しまないことで社員のやる気をかき立て、仕事に対するモチベーションを高く保ちつつ働くことができる点にも好感を持ちました。また私の強みである、一つの目標に向かって継続して努力できる力を発揮したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年7月28日

問題を報告する

日亜化学工業の エントリーシート

23卒 本選考ES

エンジニア
23卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
Q. 研究内容 400文字
A.
高温超伝導体であるRE247、RE124は類縁物体で応用が進んでいるRE123よりも臨界温度が高い点や結晶構造が安定している点が長所としてありますが、作製条件が難しいため、研究例が少なく応用が進んでいません。 これらの物質は単結晶の作製が困難であるため、磁気異方性などの基礎的物性解明のために粒子の方向を整える必要があります。そのための手法として磁場配向を用いています。磁場を中に粉末をゆっくりと沈降させることで物質の磁気異方性を利用して粒子が向く方向を揃えることができます。RE247、RE124は一方向に磁場をかけると結晶方位のc軸方向に粒子の向く方向を揃えることができます。その配向度を評価することで具体的な磁気異方性を調べています。 物性解明が進み、高い超伝導特性を利用できるようになれば、RE123などに代わり超伝導電線や超電導磁石への応用が期待できます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

事務系エキスパート
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、役職での呼称をやめ、「さん付け」呼称にすることで、上下関係にとらわれずに円滑なコミュニケーションが促進される社風に魅力を感じました。私は学生時代に部長を務め、学年を問わず意見を出し合えるチームづくりをしてきました。具体的には、一人ひとりへの声掛けを行い、気になる点があれば話し合いの場を設け、後輩も意見を出しやすい環境をつくるようにしました。仲間の距離を近くすることで、一つの目標に向かって切磋琢磨した経験を、貴社で活かすことができると考えます。 二つ目は、徳島から世界へ商品を展開していく貴社に魅力を感じたからです。価値のある投資は惜しまないことで社員のやる気をかき立て、仕事に対するモチベーションを高く保ちつつ働くことができる点にも好感を持ちました。また私の強みである、一つの目標に向かって継続して努力できる力を発揮したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月27日
問題を報告する

日亜化学工業の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
4人
40分
日亜の主力商品の中で拡販計画をグループで1つ提案してください。
詳細
2024卒
5人
30分
日亜化学の商品の販売拡大戦略について
詳細
2024卒
6人
60分
日亜の主力商品の中で拡販計画をグループで一つ提案してください。
詳細
2023卒
5人
30分
技術者に必要なことは?みたいな内容だった気がする
詳細
2023卒
6人
60分
10年後の日本で5Gの普及がもたらすビジネスを一つ考案
詳細

日亜化学工業の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

開発・技術系
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンはどこを受けたか。
A.
富士電機さんと、京セラドキュメントソリューションさん。 富士電機は電機メーカーも見ていたのですが、やはり素材のメーカーに絞ることを決め現在は志望していない。 深掘りされた。当社でも、電気メーカみたいに、組み立てという作業があると思うが大丈夫ですか。何か、きっかけがあったから、変えたという訳ではないですかね。と言われたので、はいそうですね。電気系が嫌だからといって軸を変えた訳ではありません。 京セラDSは〇〇を作っている会社ですか。いえ、違います、プリンターの会社で、プリンターというと機械系のイメージを受けるかもしれませんが、インクジェットも作っていてインクの製作から化学の知識を活かせると考え志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年2月6日
問題を報告する

23卒 1次面接

事務系エキスパート
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 日亜で働くことをイメージしていただきたい。3つ希望職種を書いてもらいましたがそれぞれの理由等ついて
A.
御社では、上下関係にとらわれず、円滑なコミュニケーションを取ることができる、周囲と協力して仕事ができるといった社風に魅力を感じました。 質問:総務のイメージは? 会社全体を支える部署、縁の下の力持ちのような存在だと思います。 質問:なぜ人事が1番なんですか? 人と関わることが好きで、今までの部活動での部長を務めた経験から、後輩を指導したり、人をまとめたりといったことをしてきたので、その経験を活かすことができると考えたからです。 質問:人の前にでることに抵抗はないですか? はい、特にはないですね。やっぱり、部長として人の前に立つことは多かったので、特に抵抗はないです。 質問:営業では何を売ってみたい? LDを推したいです。医療用支援や教育、産業等に用途が拡大されており、今後の展開も期待されるからです。また、電気自動車にも興味があるので、それに関わる製品も推したいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年7月28日
問題を報告する

日亜化学工業の 内定者のアドバイス

25卒 / 東京理科大学 / 男性
職種: 開発・技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 開発・技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 京都工芸繊維大学大学院 / 男性
職種: 開発・技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 女性
職種: 〔総合職〕
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

日亜化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 日亜化学工業株式会社
フリガナ ニチアカガクコウギョウ
設立日 1956年12月
資本金 520億2644万1000円
従業員数 9,180人
※グループ合計(2021年6月30日現在)
売上高 3672億100万円
※2020年12月期連結
決算月 12月
代表者 小川 裕義
本社所在地 〒774-8601 徳島県阿南市上中町岡491番地
平均年齢 38.6歳
平均給与 645万8000円
電話番号 0884-22-2311
URL http://www.nichia.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131441

日亜化学工業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。