就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日亜化学工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日亜化学工業株式会社 報酬UP

【未来を描け、愛媛で輝け】【16卒】日亜化学工業の2次面接詳細 体験記No.534(立命館大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の立命館大学の先輩が日亜化学工業の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒日亜化学工業株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(4月) → ES+SPI(5月) → リクルーター面談(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接 (6月)

2次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
連絡なし
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

二次では志望動機や、実際に働く姿をイメージできているかが評価されたように思う。働き始めたばかりの若手、中堅、それ以降、といった形で将来の姿をイメージしておく必要がある。また、愛媛に残る気が本当にあるかという点も何度か確認され、他社の選考状況、志望している会社の名前も聞かれた。一次と同様、人柄や受け答えの姿勢も見られていたと感じた。

面接の雰囲気

一次面接と同様、初めは緊張をほぐすような雑談から始まり、終始なごやかで会話をしているような雰囲気だった。ただ、一次のときに比べて志望動機や将来像に関する質問が増えてきた。また、一次のときはESの内容についてはほとんど触れられなかったが、二次面接ではESに書いてある内容について掘り下げるような質問もあった。これは私だけかもしれないが、一次面接の後は逆質問の時間があったものの、二次面接の後はその時間がなかった。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社したからやってみたい仕事はなんですか

法人向けの営業に携わりたいです。愛媛県は県内の地域(東部の工業、中部のサービス業、南部の農業)にそれぞれ独自の強みがあり、可能性があります。そのような可能性を持った企業の経営者の方と実際に会ってお話しをし、コンサルティングのような形で夢をかなえられるような業務に携わりたいです。伊予銀行は幅広いネットワークを持っているため、そのような強みを生かしながら会社の経営をサポートしてみたいです。

30代の中堅行員に求められるものに、新人の教育があります。どのような教育をしますか。

若いうちに自分が経験してよかったこと、やっておくべきだったことを教える必要があります。銀行は人間力で勝負をする仕事であり、御行は他の銀行に比べても教育や研修に力を入れているように思います。自分の直属の後輩に教えるのはもちろん、研修制度をよりよくするために働きかけていきたいです。 注意した点:正直この質問が来ることは予想していませんでした。ただ、伊予銀行が新人教育、研修に力を入れていることは説明会の際に強調されたので、今後も聞かれる可能性は高いです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日亜化学工業株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
説明会で貴社の従業員の方が親切、丁寧で、実際の製品などと触れ合う時間を設けてくださり、また私たち学生の緊張をほぐすため、冗談などを交え説明してくださったことから、私もぜひこの人たちと仕事がしたいと思い、興味を持ちました。事業内容に関しても世界シェアトップのLEDや私たちが日常的に利用するスマートフォンに欠かすことのできないタクティルスイッチなど、高い技術力で世界と渡り合うことのできる企業であると思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日亜化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 日亜化学工業株式会社
フリガナ ニチアカガクコウギョウ
設立日 1956年12月
資本金 520億2644万1000円
従業員数 9,180人
※グループ合計(2021年6月30日現在)
売上高 3672億100万円
※2020年12月期連結
決算月 12月
代表者 小川 裕義
本社所在地 〒774-8601 徳島県阿南市上中町岡491番地
平均年齢 38.6歳
平均給与 645万8000円
電話番号 0884-22-2311
URL http://www.nichia.co.jp/

日亜化学工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。