就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ハートのロゴ写真

株式会社ハート

【信念を持ち積極的に行動】【22卒】 ハート 総合職の通過ES(エントリーシート) No.54280(桜美林大学/男性)(2021/7/16公開)

株式会社ハートの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月16日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 桜美林大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは行動力です。 私は本命の高校受験に失敗した事がきっかけで中学生まで続けていたサッカーを辞めました。辞めた理由は滑り止めで入学した高校が強豪校で、推薦者しか入部出来ない為です。しかし「サッカーをしたい」という想いが日々生活していく中で大きくなっていきました。悩み抜いた結果、高校を退学し学生人生をやり直す決断をしました。そして強い信念を持ち、翌年一年遅れで新しい高校に入学しました。新たに入った高校では「自分の決断は間違ってなかった事を証明してやる」という信念を持ち、言動や結果で証明していく事ですぐに馴染むことができました。三年間サッカー部で活動をし副主将としチームをまとめるだけでなく、部活動以外では体育祭の団長も務め集団をまとめる経験をし、学生生活事態が充実しました。 この様な経験を活かし、困難な状況でも諦めずに信念を持って積極的に行動し、御社で活躍したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
フットサルチームを設立し、代表として活動をした事です。主な役割は、予算管理・メンバー集め・日程調整などです。 チームを設立した理由は「サークルに入っていたけど馴染めない」という相談を友人から受けました。また私が10年以上サッカーを続けていた事もあり「気楽に楽しめる」チームを設立する事にしました。 少なくとも5人以上のメンバーを確保しなくては活動を行えないため、その点に関しては一番苦労しましたが、SNSやアルバイト先の常連さんなどに声をかけ、2週間以内に10人以上の方から連絡を頂きメンバーの確保を達成しました。 その結果、練習や試合といった活動だけでなく、バーベキューなどのイベント開催も定期的に行うことができ、非常に良い活動が出来たと感じています。 課題達成の要因として日々の生活から誠実に人と接して来た事が良い結果として現れたと考えています。 続きを読む

Q.
当社を知ったきっかけは何ですか?

A.
食に関する仕事であったり玩具に関するメーカーなど調べていく中でマイナビを通して知り、興味を持ち志望しました。 続きを読む

Q.
興味のある職種をお選びください。

A.
開発/営業 続きを読む

Q.
ゼミ・サークル・アルバイトなど、これまで全力で取り組んだ事と、その達成度を教えて下さい。

A.
私が全力で取り組んだことはアルバイトです。始めたきっかけは親に頼らず自信の力でお金を稼いで自身に還元したいと考えたからです。働いている上で大切にしたことは「コミュニケーション」です。私は大学1年の春から現在までラーメン屋で働いており、私を含めて3人のスタッフで店をまわしています。そのような環境なので一人一人の責任は非常に大きいです。その為、意思疎通が上手く取れないと業務上支障が出てしまう為、報告・連絡・相談の部分は徹底的に行いました。特に在庫管理や支払いといった数字の部分は気を付けました。そのような努力が実を結ぶ仕事上でのミスが減少しました。結果的にスタッフさんから認められ、良い関係性が築きられました。アルバイトを通してお金を稼ぐ難しさを感じたと同時に小さな努力が認められる喜びも感じ学びました。 続きを読む

Q.
好きなものは何ですか?

A.
私の好きなものは、サッカー・漫画・アニメ・ラーメン屋巡りです。サッカーなどのアウトドア系や漫画などのインドア系の趣味もありどちらの良さも知っていると感じております。 続きを読む

Q.
自分の中で夢中で熱くなったものは何ですか

A.
私の人生で一番熱くなったものは「サッカー」です。私は6歳からサッカーを初めて15年以上経った今でもサッカーに関する事に積極的に行っています。小学・中学時代は地元のクラブチームに所属し県選抜にも選ばれました。高校時代はサッカー部に所属し、副主将としてチームをまとめました。大学時代はサッカー・フットサルサークルチームを設立しプレーだけでなくチームのマネジメントにも力を入れました。また出身が新潟である為、アルビレックス新潟というプロサッカーチームを小学生の頃から応援しています。年に10回以上スタジアムで応援しています。私はを語る上で「サッカー」はなくてはならないものであり全力で夢中になったものです。 続きを読む

Q.
会社に入ってかなえたい夢は何ですか

A.
私は日本が世界に誇るエンターテインメントやサブカルチャー文化を一人でも多くの人に発信したいと考えています。その上で私が好きなキャラクターを前面に出した商品を創り出し世に大ヒット商品として送り出すのが夢です。日本のエンターテインメントやサブカルチャー文化は世界に誇れるコンテンツだと考えています。その一方で「オタク」という言葉で一括りにしたり、ネガティブなイメージを持つ方もいるのも事実です。その中で私はネガティブなイメージを持つ人たちに認められるまたネガティブなイメージを払拭したいと考えています。その入り口としてお菓子は非常に有効だと思います。誰にでも手軽に購入出来る価格・華やかなパッケージ・世代間関係ない良質な味などお菓子のポテンシャルと日本の文化の最高傑作を掛け合わせることで日本の文化の素晴らしさを発信出来ると思いますし、私も力になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
バンダイナムコグループでエントリーしている会社があれば教えて下さい。

A.
株式会社メガハウス 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ハートのES

メーカー (食品)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいること 学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる(1) 内容(2) 理由(3) 成果について詳しく教えてください。研究コースの方は所属研究室の担当教授もご記入ください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

ハートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ハート
フリガナ ハート
設立日 1963年7月
資本金 9300万円
従業員数 82人
決算月 3月
代表者 杉崎晋哉
本社所在地 〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目5番4号
電話番号 03-3841-8181
URL https://heart-ltd.jp/
NOKIZAL ID: 1383856

ハートの 選考対策

  • 株式会社ハートのインターン
  • 株式会社ハートのインターン体験記一覧
  • 株式会社ハートのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ハートのインターンの面接
  • 株式会社ハートの口コミ・評価
  • 株式会社ハートの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。