就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社スターフライヤーのロゴ写真

株式会社スターフライヤー 報酬UP

【挑戦心を活かす、感動体験を提供】【21卒】 スターフライヤー 客室乗務員の通過ES(エントリーシート) No.36926(摂南大学/女性)(2020/10/6公開)

株式会社スターフライヤーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年10月6日

21卒 本選考ES

客室乗務員
21卒 | 摂南大学 | 女性

Q.
一番好きな「自分」を表現している写真を添付し、自己PRを記入してください。

A.
カナダでの留学中に韓国人の友人とスノーボードへ行った際の写真です。冬になれば必ず行くスノーボードでは、何度転んでも立ち上がってまた滑り出します。雪山は坂になっていてなかなか立ち上がる事が容易ではないのが私の日々の生活や留学経験に似ていると感じました。実際に留学ではクラスで一番英語が話せない状況から始まり、3ヶ月のホームシックに悩まされ時もありましたが、このままではいけないと立ち直り、方法を模索し、新たな挑戦へと一歩を踏み出しました。長期間、同じ状況では飽きてしまうため、自分で逆境に打ち勝ちたいと思う挑戦心がこれからのバネとなっています。世界でも前例の無い事を成し遂げる貴社で挑戦心を活かします。 続きを読む

Q.
⑵ 学生時代に最も打ち込んだことの写真を添付し、具体的に教えてください。

A.
【京都での訪日外国人の道案内のボランティア】です。留学で得た英語力を維持、向上させたい思いがきっかけでした。ですが、まだまだ未熟な英語と知識では説明できず会話も弾まず、2時間で3組の案内で終わる日もあり、大きな壁に直面いたしました。しかし、現状ではいけないと感じ、人気の錦市場に実際に足を運び、何が人気かを観察し、内容をまとめて毎日、言う練習を行いました。その結果、2時間で10組も案内できる日もあり、自分の自信が人へも伝わり、良い結果に繋がる事を実感いたしました。誰かのためにしてさしあげることは自分自身の経験へと繋がり、ボランティアで得た人のために何かをする精神を忘れずに日々働きたいと考えます。 続きを読む

Q.
スターフライヤーを選んだ理由、志望動機について教えてください。

A.
個人の色を磨きながら、黒の中で輝く一人ひとりがスターフライヤーのブランドだという点に共感し、志望いたしました。人こそがブランドと考えている貴社で社員一人ひとりが自分の持っている持ち味を存分に発揮できる環境だと考えました。実際に、私はユニバーサルスタジオジャパンでアルバイトした経験があり、外国人の方の接客を任されることが多くありました。留学経験を強みとしていた私は、英語や韓国語を言語と共に身振り手振りで必死に伝えました。その中で自分の強みを活かして働くことは日々、やりがいへと繋がり、より自分の個性を活かすことのできる会社で働きたいと考えました。貴社の環境で会社と共に自分も成長し、貢献いたします。 続きを読む

Q.
“スターフライヤーらしさ”でお客様に選ばれ続けるためには、どのような新しいサービスを考えますか?

A.
墨でお客様の名前や日本の有名な俳句や詩を筆で書き、機内サービスのコーヒーと共に提供するというサービスです。貴社の漆黒の機体の中で創りだされる上質な空間と日本のおもてなし精神を込め、一枚一枚丁寧に書いて差し上げることが「感動体験」を生み出すことができる事だと考えました。墨を作る工房は漆黒の空間と言われており、スターフライヤーのブランドイメージと共通していると感じました。予約時には予めこのサービスに対する希望を取っておくなどの工夫を行う事でよりスムーズにサービスを提供できると考えます。このような「今までに無いもの」を実現できる一歩踏み込んだサービスを提供し、日本の文化で貴社に輝きを生み出します。 続きを読む

Q.
個人の成長が会社の成長に繋がります。スターフライヤーに入社後、どのようなキャリアビジョンを描きますか。

A.
人を育てるインストラクターになる事です。アルバイト先で、外国人雇用を提案し、教える側に興味を持ちました。インド人の友人はまだ日本語で接客を行えるレベルではなかったが、初日から敬語や商品提供時の注意点などを一から教育しました。彼女は私や仲間の接客を見て、疑問点を尋ね、自分の接客へ取り入れていました。アンケートでは「外国人の店員の接客が良かった」とお褒めの言葉をいただきました。教える際に日本語と英語を混ぜて教える工夫をする事で相手に伝わる事を実感しました。人を育てる事は教えるだけでなく、自分自身も努力を重ねる事が必要だと学び、自ら経験した事を次世代へ継承し、貴社を裏から支え続ける存在になります。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社スターフライヤーのES

インフラ・物流 (空港)の他のESを見る

21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
通過

Q.
インターンシップを志望した理由と、インターンシップで得たいことを教えてください。

A.
私が御社のインターンシップを志望した理由は、仕事を行う上で人に喜びを与え地元に貢献したいという自分自身の信念が御社の地元に根付いた路線展開とサービスに合致し、その業務内容を生で体感したいと考えたからです。 また実際の業務を経験することによって、他社にはない御社だけの強みや戦略などを学ぶことができるのではないかと思ったからです。 大学では交通経済学という科目を専攻しており航空戦略にはとても興味があるため、沖縄という土地柄が路線や運賃、利用客の観点からどのような影響を与えているかを知りたいと思っています。 そしてインターンシップでは私自身御社の路線に搭乗したのはこれまで一度だけなので、航空業界に欠かせない知識はもちろんですが御社の基本的な信念や行動力の源泉となっている取り組みなどについて学び得たいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月30日

スターフライヤーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社スターフライヤー
フリガナ スターフライヤー
設立日 2002年12月
資本金 12億5001万円
従業員数 710人
売上高 322億7500万円
決算月 3月
代表者 横江友則
本社所在地 〒800-0306 福岡県北九州市小倉南区空港北町6番北九州空港スターフライヤー本社ビル
平均年齢 38.2歳
平均給与 500万円
電話番号 093-555-4500
URL https://www.starflyer.jp/
NOKIZAL ID: 1368192

スターフライヤーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。