就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
福岡ひびき信用金庫のロゴ写真

福岡ひびき信用金庫 報酬UP

【未来への一歩】【22卒】福岡ひびき信用金庫の夏インターン体験記(文系/総合職)No.15902(北九州市立大学/女性)(2021/6/24公開)

福岡ひびき信用金庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 福岡ひびき信用金庫のレポート

公開日:2021年6月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

福岡県内で働きたいと考えていたため、地域に根差したこの信用金庫に興味を持ちました。調べて行く中で土日祝休みであることや年収の高さに惹かれて参加を決意しました。また、対面でのインターンであったため、実際の雰囲気を知ることができると思い、参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考は無かったため、事前準備として、採用ホームページをチェックしたり、募集要項を確認して、自分が本当にここで働きたいかを確認するようにしていました。また、グループワークがあった時のために練習をしておきました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考はなかったため、応募をどれだけ早い段階でできるか、つまりどれだけこの企業への熱意や興味関心があるかが重視されたのではないかと考えます。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年08月 中旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
八幡の信用金庫
参加人数
5人
参加学生の大学
福岡に根差している信用金庫だからか、福岡県内の学生が多かったです。
参加学生の特徴
コロナ感染対策のためにお互いに話す機会がありませんでしたが、控えめな印象を受けました。
参加社員(審査員など)の人数
1人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

福岡ひびき信用金庫に関する概要説明

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明があったのち、社内見学をさせていただきました。

このインターンで学べた業務内容

窓口対応

テーマ・課題

テーマや課題は特にありませんでした。

1日目にやったこと

座談会があったのですが、そこで入社前後のギャップや1年目の業務内容、繁忙期や面接のアドバイス、好きなところと改善してほしいところや将来ビジョンに関するお話を聞くことができました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

座談会にて、ここで働くうえで気を付けておくべきことを教えていただきました。具体的には、同期が同じ部署配属になると数字の目標を追う上でお互いに気にしてしまうこと、お盆休みが無いこと、お正月休みが短いことといった感じです。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

座談会がかなり長い時間あったため、質問を考えることに苦戦しました。そのため、それからはメモ帳に質問リストを作るようになりました。具体的には、どうしてこの企業を選んだか、仕事の楽しさややりがい・辛さ、学生時代にやっておいた方がいいことなどです。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

座談会や社内見学にて、積極的に質問をしていらした方がいて、主体性を学びました。

インターンシップで学んだこと

福岡ひびき信用金庫について知識を深められたことです。やりがいとして、地元や地域のために働けること、お客様との距離が近いこと、長く勤めることができること、様々な人間ドラマに関われることがあげられることを学び、より一層働きたいという思いが募りました。

参加前に準備しておくべきだったこと

もっと福岡ひびき信用金庫について調べておくべきだと思いました。そうすることで座談会の時間でもっと深い質問ができたと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

私は就職活動の軸に人に寄り添えるかということを大事にしてきたのでマッチすると考えました。なぜなら、会社説明を聞く中で、信用金庫は銀行に比べて地域に根差して働けると感じたからです。ここで働くことで地域のお客様のためを思って働くイメージを持つことができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人に寄り添える力は誰にも負けないと考えているからです。金融の知識は全くありませんが、強みである計画性を活かして、コツコツ勉強していきたいと思いました。また、関わった人たちも優しい方ばかりで一緒に働いていきたいと思ったので、本選考は通過できそうだと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

働く環境を愛せそうだと思ったからです。なぜなら私は企業を選ぶ中で企業や商品への愛を大事にしているからです。会社への愛こそが、自身の原動力につながり、能動的に働けると感じます。信用金庫で働くことで、地域のお客様の力になるビジョンが見えました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

福岡ひびき信用金庫に関する知識が深められるからです。一日間のインターンシップを通して、概要についてだけでなく、社内の雰囲気や実際に働く姿を見ることができたので、この経験は本選考でも活かせると考えます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

冬のインターンシップに参加する際は営業同行だけで構いませんと言っていただきました。懇親会はありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

特にこれといった志望企業や志望業界はありませんでしたが、事務職だけはやめようと思っていました。なぜなら、このインターンシップに参加する直前に参加した事務職のインターンシップでつまらなさを感じたからです。毎日机の前に座って同じような作業の繰り返しは自分には向いていないと感じたので、お客様と会話できる仕事に興味を持ち始めていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

社員の方がイメージよりも優しかったです。信用金庫というと金融業界なので勝手に堅苦しいイメージを持っていたのですが、物腰が柔らかくて優しい方が多かったです。やはり、お客様を相手にする仕事であるため、そういった方が多いのだと思います。仕事内容も元々あまり想像できていませんでしたが、話を聞く限り興味が持てました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る

神戸信用金庫

総合職、事務職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
地元で働ける企業の中でも、金融機関に知りたいと思ったのが1番の動機。具体的には兵庫信用金庫、姫路信用金庫、みなと銀行などを見ていた。この時は、信用金庫について何も知らずに、神戸信用金庫という名前だけで決めて参加した。応募がワンクリックで出来たのも決めてだった。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

浜松磐田信用金庫

法人向け業務体験コース
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を志望しており、たくさんインターンシップに参加しようと考えていた。その中でも、そこそこ業績が安定していたため。
大学の友人から、法人営業のインターンシップに参加すると、早期選考に参加でき面接が一つ面次になったと聞いたため。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

信金中央金庫

Basicprogram
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 将来は海外駐在をしたいと考えていたため、海外駐在の機会がある金融は志望度高く見ていた業界の一つだった。民間のメガバンクなどは元々知っていたが、政府系金融機関の存在を夏頃に知り、おもしろそうだと思って応募した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

芝信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや保有している資格が金融業界に向けた資格だったので信用金庫のインターンシップに参加したその中でも芝信用金庫は新橋に本店があるので企業の成長を最も近くて見守ることができるのではないかと考えたから続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

巣鴨信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールの経験や学部学科の経験、保有している資格も金融業界に特化していることから金融業界を志望していた。その中で勤務地の狭さから信用金庫を志望していた。巣鴨信用金庫は合併したことがない点魅力に思ってインターンに参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

多摩信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや学部学科の経験や長期インターンシップでの営業の経験が生かすことのできる金融業界を志望していた。その中で学歴から現実的な場所に就職しようと考えて信用金庫のインターンシップに参加を決断しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

飯能信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや資格を金融業界に特化したものを複数保有していた為、金融業界の中でも勤務地が、限られていることから信用金庫を志望していた。その中で現在住んでいる地域が埼玉県なので飯能信用金庫のインターンシップに参加した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

城北信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールでの経験や学部学科、金融に特化した資格を複数保有していたことから金融業界その中でも信用金庫での就職を希望していた。そんな中、ある程度大きな規模感の信用金庫を探していてマイナビサイトから見つけた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

城南信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 勤務地の少なさやエリアが限定されているので転勤がない点から金融業界の中でも信用金庫を志望していた。そのなかで安定性を考えて上位の信用金庫である城南信用金庫を選んだ。ほかにも上位信用金庫のインターンシップに参加していた。
続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

兵庫信用金庫

総合職
25卒 | 関西学院大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の理解と信用金庫に対する理解を深めたいと考えていたため、このインターンに興味をもちました。そして、信用金庫と他の銀行の違いを知りたかったということもあり、参加を決意しました。また、フィードバックがあるということも理由の一つです。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

福岡ひびき信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 福岡ひびき信用金庫
フリガナ フクオカヒビキ
従業員数 639人
決算月 3月
本社所在地 〒805-0059 福岡県北九州市八幡東区尾倉2丁目8番1号
URL https://www.fukuokahibiki.co.jp/
NOKIZAL ID: 2465659

福岡ひびき信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。