福岡ひびき信用金庫の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
福岡ひびき信用金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
福岡ひびき信用金庫の 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
-
Q.
志望理由(400字以内)
-
A.
「人々の豊かな生活に貢献したい」「成果を目に見える形で実感したい」という思いからです。アルバイト先の社長が、コロナによって先行き見えない状況に不安を抱えている様子を見て、困っている人を応援したいと思いました。そこで金融面から多角的なサポートが可能であり、より細かな対応ができる貴金庫に興味を持ちました。貴金庫は、福岡に密着しており、個人のお客様の人生に長く寄り添ったサポートに力を入れていると感じます。そんな貴金庫のきめ細やかなお客様対応業務を通して、自分が担当したお客様が喜ぶ姿を見ることで仕事のやりがいを実感できると思いました。私の強みである「状況観察力」と「真面目さ」を活かし、必要な金融知識を身に着けた上で、お客様との会話の中からニーズを把握し、自分からお客様のニーズに合った提案ができる「信頼される職員」を目指したいです。 続きを読む
-
Q.
コロナ禍で学んだこと、苦労したこと(100字)
-
A.
授業の課題提出が増えたことが大変でした。しかし、スケジュール管理を行い、余裕をもって課題を完了することで、成績優秀者に選ばれました。目の前のことに真摯に取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
私の軸としている「一人一人に寄り添い、幸せを与える」ことが貴庫で実現できると考えたからです。その理由が3つあります。 1つ目は、「歴史と規模」です。大正13年から続くその歴史と、九州の金融機関でトップクラスの規模であることから、お客様に信頼されてきた信用金庫であること、また、お客様から信頼されている職員の方が多いことが想像できました。 2つ目は、「経営理念と地域への取り組み」です。「人と人とのつながり」や「人の力」を大切にし、お客様、地域の皆様に親身になる姿勢から、これからもお客様に満足をご提供していくことができると感じました。 3つ目は、「社員を大切にする風土」です。「イクボス宣言」などから、社員を大切にする姿勢が感じられ、この環境でなら私自身が安心して成長を続けていけると思いました。 以上の点から、貴庫が私の軸と合致していると感じたため志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
学生時代の経験を福岡ひびき信用金庫でどう活かすか(400字)
-
A.
私は、アルバイトとゼミでの経験から4つの力が身につきました。 1つ目は、「聴く力」です。これを活かして、わからない事があれば、積極的に先輩の方々に「聴く」事で自身の成長につなげていきたいです。また、この力を「みんなの意見を聴く力」「お客様の声に耳を傾ける力」に応用して、より良い職場環境や、お客様の満足の向上に貢献していきたいです。 2つ目は、「既存に囚われない提案力」です。この力に磨きをかけて、多様化していくお客様のニーズに応えられる人財に成長していきたいです。 3つ目は、「広い視野」です。これを使って、職場で困っている職員の人がいたら手を差し伸べて一緒に解決していく事で、会社全体のレベルが上がり、結果としてお客様の満足につながると思います。 4つ目は、「コミュニケーション能力」「プレゼンテーション能力」です。特に、法人のお客様へより良い対応をしていくためには、この2つの力は欠かせないと思います。 続きを読む
全3件中3件表示
福岡ひびき信用金庫を見た人が見ている他社の本選考ES
福岡ひびき信用金庫の 会社情報
会社名 | 福岡ひびき信用金庫 |
---|---|
フリガナ | フクオカヒビキ |
従業員数 | 639人 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒805-0059 福岡県北九州市八幡東区尾倉2丁目8番1号 |
URL | https://www.fukuokahibiki.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 2465659
福岡ひびき信用金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価