就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ワールドインテックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ワールドインテック 報酬UP

ワールドインテックのインターンシップの体験記一覧(全54件) 2ページ目

株式会社ワールドインテックのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ワールドインテックの インターン体験記

54件中26〜50件表示 (全18体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年4月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 熊本大学 | 女性
自社の求人サイトに掲載するためのヒアリング項目を検討せよ

会社説明を聞いた後、「お客さまである福岡市内の食品メーカーの求人を自社のサイトに掲載するためのヒアリング内容をグループで話し合え」というお題が出され、話し合い、まとめて、簡単に全体で発表を行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月16日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年4月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 熊本大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
人材業界は人材の引き渡しを実際に行うことが主な仕事内容だというイメージを持っていたので、そのイメージをインターンシップに参加することで変えることができて良かったです。また、普段なにげなく目にしている広告に掲載されている求人を意識的に見るようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月16日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年4月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 熊本大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考に既に参加したので記述させて頂きますが、実際の本選考面接で、「インターンシップに参加してくれていましたよね?」と確認されたので、インターンシップの段階から貴社に興味を持っていたという熱意をアピールできたと思っています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月16日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 立教大学 | 女性
企業理解、自己理解

社員の方から企業の説明を受けて、その後グループに分かれて学生同士で自己理解できるようなワークを行った。具体的には強みや弱み、ガクチカについてそれぞれが発表しフィードバックを行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ、人材業界の仕組みや会社の理解を深めることができた。また、学生同士が関わる機会があったのでどのような学生がいるのかも理解することができた。夏の時期に選考がないインターンに参加し、業界の理解を深めることができたのでよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ この企業は選考がないインターンシップだったので、誰でも参加でき、特にインターンシップ中の態度も見られている様子がなかったので、本選考に有利になることはないと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / 2dayインターンシップ
4.0
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性
体験業務、グループワーク(研究者として大事なこと)

会社説明会を人事の方から受けた後、会社の偉い人からのお話をお聞きした。その後実験の業務体験の説明を受けた後、グループに別れて行なった。1日では終わらなかったので、残りは2日目に回した。1日目の続きを朝から行い、実験データをまとめた。昼食休憩をとり、研究者の倫理や大事なことを覚えるためのグループワークを行なった。何時間か話し、グループごとに意見をまとめて発表した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / 2dayインターンシップ
4.0
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したことで、会社の概要やアウトソーシングの仕組み、業務内容を詳しく伺うことができ、会社への理解をさらに深めることができた。社員の方と座談会を行なった際にも、アウトソーシングという自分が知らない業界について詳しい話しを聞くことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / 2dayインターンシップ
4.0
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加したことで、今後のオンラインイベントや、早期選考の説明会に呼ばれる権利がもらえたため。説明会はインターンシップ参加者のため顔馴染みが多いため話しやすかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / 研究職
5.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
研究職の歩み方

アウトソーシングとは何かかという点から、アウトソーシング業界の中でも会社によって異なる様々な特徴について説明、そして具体的な働き方について説明を受けた。ほとんど会社説明会だった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / 研究職
5.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
同一労働同一賃金制度の適用からアウトソーシング業界が日の目を見るのではないかという考えの下参加し、具体的にワールドインテックがどのように考えているかを聞けたので目的は果たせた。また、就活を始めたばかりで研究職の具体的な仕事内容なども知らなかったが、就活の初歩的な内容も学べて理解が深まった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / 研究職
5.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 夏季インターンシップに参加したが、11月になって早期選考のメールをいただいた。少なからず興味を持った学生はインターンシップに参加した方が精神的な面でも有利に働くことは間違いない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年6月開催 / 1日 / テクノ事業部
4.0
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性
モノづくり業界研究&生き残る技術者を学ぶIS(半日コース)

小グループ自己紹介→業界研究(採用担当の話)→キャリアシミュレーションワーク(考える時間→グループ内発表→代表者全体発表)→会社紹介(採用担当の話)→就活講座(採用担当の話)→アンケート回収

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年6月開催 / 1日 / テクノ事業部
4.0
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
そもそもこの会社のことをほとんど知らなかったので、まず会社のことを知れたのが一番大きかったです。気になることは質問して、勤務地や転勤の話も聞けました。また就活講座として少しビジネスマナーについての話を聞いたのですが、これから別のインターンの面接が控えていたのでちょっとした対策になったかなと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年6月開催 / 1日 / テクノ事業部
4.0
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 会社のことを知ってから受けられるという点と、参加者限定で就活セミナーや座談会に申し込むことができるのでさらに企業のことを知れ、結果的にミスマッチが減ると思います。あとは12月から早期選考が受けられるというのも、有利かどうかはわかりませんが魅力だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 人材コンサルティング営業
2.0
21卒 | 東北福祉大学 | 女性
強いサッカーチームを作るならどんなチームか

はじめに会社説明があり、他社との差別化をメインの話を聞いた。 次に「強いサッカーチームを作るなら」をテーマにグループディスカッションを行なった。それを最後プレゼンし、同じ班のメンバーからフィールドバックをもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月26日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 人材コンサルティング営業
2.0
21卒 | 東北福祉大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ワールドインテックの事業内容等の会社について、詳しく知ることができました。 人材業界の「人材紹介」「人材派遣」「求人広告」の違いを明確にすることができました。 営業する際に「自分の経験・体験談」と「Q&Aを盛り込むこと」が大事だと初めて知れました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月26日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 人材コンサルティング営業
2.0
21卒 | 東北福祉大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 説明会→グループ選考→ウェブ試験→面接複数回の選考フローがあります。そのうちインターン参加者はグループ選考、ウェブ試験が免除され、面接から本選考がスタートできます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月26日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 1日 / エンジニア
3.0
19卒 | 立教大学 | 男性
IT業界、アウトソーシングに関する説明、そのテーマにちなんだディスカッション

IT業界についてより深く理解してもらうための企画が多かった。業界についての簡単な説明を聞いた後、グループで業界での理想の働き方について考察することでより理解を深めた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月6日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 1日 / エンジニア
3.0
19卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターネットで調べただけでは知ることができないような現場のことを教えてもらえたこと。参加人数が少なかったことが原因の一つではあるだろうがかなり割って話をしてもらえた印象。質問時間がこんなに充実した企業もそうそうないのではないかと強く感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月6日

問題を報告する
54件中26〜50件表示 (全18体験記)
インターンTOPへ戻る

ワールドインテックの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。