- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 以前から住宅業界に興味があり、知名度の高い企業だったため参加した。また、似た名前の積水ハウスとの違いがよく分かっていなかったため、業務内容や企業の特徴を比較しながら理解を深めたいと考えた。実際に社員の方々の話を聞き、企業の強みや業務の進め方を知ることで、自分に合っ...続きを読む(全154文字)
【環境と設計の融合】【23卒】積水ハウスの冬インターン体験記(理系/設計・施工管理コース)No.22025(非公開/女性)(2022/4/26公開)
積水ハウス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 積水ハウスのレポート
公開日:2022年4月26日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年12月 上旬
- コース
-
- 設計・施工管理コース
- 期間
-
- 7日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2021年11月 中旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年11月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
インターンシップへの志望動機/学生時代に力を入れたこと/自分らしさをあらわす写真を一枚続きを読む(全43文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
まずは学ぶ姿勢を伝えることが必要。事前にインターンシップの内容を調べ、自分が特に学びたいと思ったプログラムについてその意欲を伝えられるように書いた。続きを読む(全74文字)
ES対策で行ったこと
自己分析を行うことに徹底した。インターンシップでは学ぶ姿勢や人柄がみられると考えたため、自己分析で自分の性格や特徴を洗い出し、またインターンシップで学びた...続きを読む(全94文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年11月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
なし。WEBテストに関して対策を行ったことはない。続きを読む(全25文字)
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格続きを読む(全9文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語:15分
非言語:15分
性格:2パターン続きを読む(全25文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年11月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事部の女性
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomにて入室。待機室でまち、順番にブレイクアウトルームに案内される。終わり次第Zoomを抜けて終了。続きを読む(全52文字)
面接の雰囲気
真面目そうな若い女性。インターンシップ当日もZoom操作を行ってマネジメントをしていた。淡々と質問をされる、いわゆる面接という雰囲気。続きを読む(全67文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学習意欲を見られている節があったので、企業研究がしっかりできている点を評価していただいたように思う。また、インターンシップの内容についても理解していること...続きを読む(全89文字)
面接で聞かれた質問と回答
現在見ている業界について教えてください。
現在ハウスメーカーの設計職に絞って見ております。
もともと私は幼い頃に見ていたテレビ番組のビフォーアフターがきっかけで建築の道を志しました。その番組内で...続きを読む(全243文字)
事前に「自分らしさをあらわす一枚」と題して写真を1枚提出していただきましたが、なぜこの写真を選びましたか。
今回、趣味であるバレエで主役を務めた舞台のフィナーレの写真を選ばせていただきました。この舞台では本当にいろんな人に支えてもらって、ひとりでは絶対に作り上げ...続きを読む(全275文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- MARCH以上の私立大学、美大などの美術系、その他国公立という印象。院生も参加はしていたものの少なかった。日大くらいのレベルが多いと感じた。
- 参加学生の特徴
- 明るく自分からものを言える学生が多い印象。学習意欲はみんな高く、即日設計の課題もかなりレベルが高かったように思う。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 12人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
積水ハウス株式会社のインターン体験記
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
積水ハウスの 会社情報
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
---|---|
フリガナ | セキスイハウス |
設立日 | 1970年8月 |
資本金 | 2025億9100万円 |
従業員数 | 29,314人 |
売上高 | 3兆1072億4200万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 仲井 嘉浩 |
本社所在地 | 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号 |
平均年齢 | 43.8歳 |
平均給与 | 859万円 |
電話番号 | 06-6440-3111 |
URL | https://www.sekisuihouse.co.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/ |