就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社インビリティーのロゴ写真

株式会社インビリティー

インビリティーの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

インビリティーの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

インビリティーの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全2体験記)

    最終面接

    システムエンジニア/プログラマー
    25卒 | 非公開 | 女性   内定

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京支社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、まずは人事担当者と共に適性検査と筆記試験を行いました。その後面接を行いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/東京支店社長【面接の雰囲気】和や...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年6月25日

    問題を報告する

    最終面接

    システムエンジニア/プログラマー
    22卒 | 名古屋女子大学 | 女性   最終面接

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場につき、受付の電話で連絡する。人事の人が来てくれて、部屋の前のソファーに案内される。10分程待ち、部屋の中に案内される。部屋に入り面接開始。終了したらそのまま退室、帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明だがおそらく人事。【面接の雰囲気】圧迫などはない。落ち着いて淡々と聞かれる感じ。一人から続けて質問される。もう一人はメモを取っている。最後に気になったことがあればもう一人が質問してくる感じ。【教員にはならないのですか?また、なぜそうなのかも教えてください。(教育系に所属していたため)】高校時代には人に勉強を教えることが好き、子どもについて興味があるという理由があり教師を志してこの学部に入学しました。ですが学生生活の中で教育について学んだり教育実習に行ったりするうちに子どもと関わり、子どもの成長を見守り、促し、サポートするという教育の仕事に対して自分の中で違和感がありました。そんな時身の回りにはITの技術が使われており、人々の当たり前を支えているITの分野に興味を持ちました。また、教育系の勉強をしているからと言って進むべき道は教師一つではなく無限の可能性があると考えています。自分の中で教師よりもITの仕事がしたいと強く感じ、教員ではなくIT企業のシステムエンジニアとして働くことを志望しています。【この文を読んであなたは何を行うか考え、教えてください。】「A社員は入社五年目、B社員は入社三年目です。あなたはその二人の社員と同じチームで仕事をしています。納期までのスケジュールを立てて仕事していましたが、あなたはスケジュールより大幅に早く進んでいます。B社員はスケジュール通りです。ところがA社員はスケジュールから遅れています。納期に間に合わせるためにはあなたは何をしますか。」先輩社員に対して「あなたは仕事が遅いからこちらに仕事を回してください」などと言ってしまうのはよくないと考えます。ですが納期に間に合わないことは様々な面に多大な迷惑をかけてしまうことになります。まず、それぞれの進み具合を確認するために定期的に話し合いを行い、作業の進み具合に差が出るということは配分がうまくいっていないことだと話します。そこから私の配分が少なく先に先に進めていってしまうので今一度配分を見直そうという提案をします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に提出したOpenESについて少し聞かれたがあまり深堀はされなかった。向こうが準備していた質問も多かった。ベンチャー企業なので熱意のある、挑戦意欲のある人物を見ているのではないかという風に感じられた。いかにこの会社について勉強しており、この会社に入りたいかという熱意が大事だと思う。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2021年5月21日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全2体験記)
    本選考TOPに戻る

    インビリティーを見た人が見ている他社の本選考体験記

    Q. 志望動機
    A.
    サンプラスチックスでは、志望動機は聞かれませんでした。私自身、第一希望の企業が落ちてから志望した会社に、志望動機はありません。サンプラスチックスについては、オファーを募集したら2番目にオファーしてくださり、最初に最終面接を受けることになったからです。私の場合、第一希望以外の会社に行くことになったときは、最初に内定をくださったところに行くつもりでいました。準備しておいた志望動機は、食品容器は需要がなくなることはあり得ないこと、業績を伸ばしていること、未来の工場を実現させようとしていることです。 続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年6月13日

    問題を報告する

    インビリティーの ステップから本選考体験記を探す

    インビリティーの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社インビリティー
    フリガナ インビリティー
    設立日 2006年12月
    資本金 5000万円
    従業員数 120人
    代表者 西田知史
    本社所在地 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目12番12号
    電話番号 052-228-7340
    URL https://www.inbility.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1593979

    インビリティーの 選考対策

    最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。