就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カネ美食品株式会社のロゴ写真

カネ美食品株式会社 報酬UP

カネ美食品の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

カネ美食品株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

カネ美食品の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

外販事業商品開発職
22卒 | 東京都市大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女の方一人だった。面接が始まる前にはちょっとした雑談を挟んでくださったのでリラックスして面接に挑むことができたと思う【なぜ外販事業を希望するのか なぜその職種なのか】多くの人に食の喜びを届けることが出来るから。コンビニエンスストアにはお子さまからお年寄りの方まで幅広い年齢層の方が来店されるため、あらゆるニーズに合わせて商品を届けることのできる外販事業に魅力を感じた。商品開発職を希望する理由は、自分の開発した商品によってたくさんの人の笑顔を生み出すことが出来るから。深堀された食品の商品開発を行っていきたいと思ったきっかけになった出来事はありますか?飲食店でのアルバイト経験がきっかけとなった。お客様が食べ物を食べて笑顔になってお帰りになる姿を見て自分も食にまつわる仕事をしたいと思ったきっかけとなった。どういった商品を作りたいか?お客様が思わず人に教えたくなるような商品づくり【カネ美食品が他社と違う点】テナント事業から外販事業まで、お客様の生の声と企業様から頂く二つの声を合わせながら商品作りを行っている点に魅力を感じた並行で受けている会社は何社かあるが、その中でもカネ美食品はテナント事業から外販事業まで幅広いニーズに合わせた商品作りを行っており、それぞれのノウハウを活かした商品作りを行っている点に魅力を感じた深堀されたカネ美食品の印象外販事業 大手コンビニチェーンからの厚い信頼を受けている点 こだわりを持って商品開発を行っている点カネ美食品の好きな商品梅おにぎり他社のおにぎりと違ってファミリーマートで販売している、カネ美食品の梅おにぎりはしそが多く入っていて、梅としその風味を存分に楽しむことができる【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接は浅く広く質問された。質問に柔軟に答えていくことも大事であるが、その人の人柄と入社意欲を見ていると思うので、笑顔ではきはきと答えられると尚よいと思う

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月9日

問題を報告する

最終面接

外販事業商品開発職
22卒 | 東京都市大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接の時と同じ方だったので、緊張しすぎずに面接に臨むことができた途中言葉に詰まってしまう場面があったが人事の方が優しくフォローしてくださった【入社後にはどのような社員になりたいですか】御社に入社しましたら、お客様はもちろんですが、一緒に働く人たちにも愛される社員を目指していきたいです。任された職場でより成長していくために、先輩社員の仕事の取り組み方を吸収し、若いうちから学ぶ姿勢やコツコツと挑戦し続ける姿勢を大事にして周りに評価される人となっていきます。深堀されたアルバイト(働くことで)意識が変わったこと些細なことでも店員さんの立場に立って動くことができた今までアルバイト経験がなかったときには、食べ終わったお皿を端に寄せたり、グラスの持ち手を店員さん側に向けておくことは無かった。でも自分がアルバイトを始めることで、お客さんの立場に立った時にお客さんとしての気遣いが出来るようになった【商品開発において、商品力を高めていくにはどうしたらいいか】他社との商品の差別化はもちろんですが、ここでしか買えないものを作るということ。お客様が美味しいと思われる味付けはもちろんですが、季節や行事に合った展開を行ったり、盛り付けにオリジナリティを出すことによって自分にしか生み出すことのできない商品を開発していきたい。深堀されたいままで食べたものの中でオリジナリティを感じた商品はありましたかカネ美食品のパプリカを使った商品彩はもちろん、お客様が思わず手に取りたくなるような商品だと思った商品作りにおけるカネ美食品の魅力とは栄養素・美味しさ・安全性を実現したこだわりを持った商品作りを行っているお客様の目に留まるような、他社と違う魅力的な商品開発を行っている【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接は学生自身の深堀であったが、二次面接は入社後のキャリアプランなどを詳しく深堀されていたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月9日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/工場長【面接の雰囲気】2人とも優しく、話をじっくりと聞いてくれる、穏やかな面接だった。履歴書に書いてあることを中心に質問されるものだった。【学生時代は何に力を入れたか】研究室のゼミ活動に力を入れて取り組みました。ゼミでは研究の先行論文を読み、分かりやすくまとめたパワーポイントを発表するという活動がありました。発表後に質問や意見、教授からフィードバックを受ける時間が設けられていました。私は最初の発表の時に研究についての知識や質問準備が不十分で、教授から分かりにくいと指摘を受けました。私はもっと人に伝わる発表をしたいと考え、研究内容で分からないことがあれば徹底的に本や論文を読み込んで調べたり、分からない言葉を辞書で引いたりといった地道な作業をコツコツと続けました。私は妥協することなく念入りに準備に取り組んだことで、スムーズな発表や質問対応ができるようになり、自身の成長を感じることができました。【他に力を入れたことは何か】「勉学」です。私は中学、高校と部活に熱中していて勉学を疎かにしてしまい、後悔していました。それまであまり勉強をしてこなかった分、大学では勉学に力を入れようと決意しました。私は毎日講義に出席し、集中するため前の席で授業を受けたり、課題を必ず期日内に提出したりするように心がけました。講義で分からない点は先生に聞いたり、図書館に行き、本で調べたりして疑問が残らないようにしました。また、余裕をもってテスト勉強に臨めるよう、週末にノートをまとめたり、プリント資料を見直したりして講義の理解を深めました。これらのことにコツコツと取り組み続けた結果、単位を一つも落とすことなく良い成績を残し、特待生になることができました。私はこの経験から、計画的に物事を進めることの大切さを実感しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して丁寧に答えることが重要だと思った。履歴書に書いてあることはごく一部なので、その深堀に対してはきはきとしっかり答えたことが評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

最終面接

技術職
18卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】50代くらいの男の人が面接官だった。和やかだが、少し緊張感のある面接だった。はきはきと質問されるのでこちらもはきはきと答えるようにした。【どんな仕事に興味があるか。】技術職は、直接商品を生産し、お客様に届けることができるやりがいを感じられる仕事だと思い、興味を持ちました。私は生産ラインを改良・改善して生産性を上げ、品質管理の仕事を通じて、安心しておいしく食べられるものを多く世の中に送り出したいと考えています。現在、「食品が安全であるのは当たり前」であり、食品はその前提から、安心しておいしく食べられなければならないものだと考えています。その前提が存在するためには、生産ラインの管理、品質管理は欠かすことのできないものだと思います。私は技術職で、ラインの管理や衛生管理を徹底して行い、お客様の健康を守り、世の中に安全・安心な食をより多く提供していきたいと思います。【あなたの長所と短所を教えてください。】私の長所は何事にもあきらめず、物事を最後までやり遂げる忍耐力です。中高の部活で取り組んできた卓球や、大学でのゼミ活動を通じてこの力を培ってきました。団体戦で勝つために自主練習やトレーニングを人よりも多く行い、一生懸命取り組んだ経験からあきらめない精神が身に付いたと思います。私の短所は意志が強すぎて、頑固になってしまうことがある点です。「勝ちたい」という気持ちが強く、練習がうまくいかないときは落ち込んでしまい、チームメンバーに迷惑をかけてしまうこともありました。今では思いつめるようなことがあった時、一回休憩して好きな音楽を聴くなどして気分転換をするようにして、うまく切り替えられるように気を付けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己分析をきちんとしておいたことが評価されると思った。自分の長所や短所は他の人に聞いて、その意見を参考に考えると良いと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

カネ美食品を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
宝幸の水産物を中心とした事業とチーズ事業という異色の事業展開をされている点、そのうえでシナジー的効果を発揮していくことを目標にされている点に魅力を感じています。 私は幼ない頃から食べることがだいすきでした。また、釣りに興じて魚と触れ合ってきたことから、仕事においても食を通して水産物に関わっていきたいと考えるようになりました。数ある企業の中で、宝幸はチーズと水産物を事業展開されており、各事業の知見を合わせれば、水産食品の新たな可能性が開けると感じております。そのような宝幸で、私は商品開発として、事業の枠にとらわれずに知識を吸収し、新たなニーズを掘り起こせる商品の開発に努めたいと考え、宝幸を志望いたしております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は大学で食品について学び、食品に関する仕事につきたいと考えています。御社では社長メッセージにある、静岡発のおいしさを全国にといったような商品を展開されていると認識しています。焼津の鰹節や静岡の特産物であるワサビを使った商品を発売しているように、地元食材を使ったドレッシングの開発をしている点に魅力を感じました。私は大学で静岡に来て、静岡の食材のおいしさにとても感動しました。この食の感動体験を全国に広めていきたいと考えています。さらに御社では新しい味づくりにも挑戦していると認識しています。御社はドレッシングやマヨネーズの味を多様に作り出してきました。この新たな味を追及している点にも魅力を感じています。私は御社でドレッシングやマヨネーズの汎用性を広げ、多様なニーズ、ライフスタイルに合わせた商品づくりに注力したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月13日

問題を報告する

カネ美食品の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

カネ美食品の 会社情報

基本データ
会社名 カネ美食品株式会社
フリガナ カネミショクヒン
設立日 1971年3月
資本金 20億226万円
従業員数 1,141人
売上高 871億700万円
決算月 2月
代表者 寺山雅也
本社所在地 〒458-0815 愛知県名古屋市緑区徳重3丁目107番地
平均年齢 40.8歳
平均給与 563万円
電話番号 052-879-6111
URL https://www.kanemi-foods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139102

カネ美食品の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。