就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北陸電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

北陸電力株式会社 報酬UP

【音の国境、響きの差異】【22卒】 北陸電力 総合職の通過ES(エントリーシート) No.42129(名古屋大学/男性)(2021/5/1公開)

北陸電力株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月1日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
研究テーマについてご記入ください。(50文字以内)

A.
動物の鳴き声の表現における、日本と海外の違いについて 続きを読む

Q.
研究概要についてご記入ください。(100文字以内)

A.
同じ犬の鳴き声でも、日本では「ワンワン」と表しますが、海外では「バウワウ」と表します。このような表現方法の違いが何によって生まれるのかということを、「音素」に着目して研究したいです。 続きを読む

Q.
志望動機と入社後にやりたい仕事を具体的に教えてください。 400文字以下

A.
北陸地方において、「必要不可欠な価値提供により、人々の生活を支えたい」という思いを実現できると考えたからです。高校時代、唯一の交通手段であるバスが雪で止まり、日常の当たり前のことさえできなかった経験から、必要不可欠なものを満たすことの重要性を感じ、それを満たすことのできるインフラ業界に興味を持ちました。また、母が北陸出身であり、幼少期には毎年北陸を訪れていた経験から、北陸地方に愛着を持っています。貴社は、生活に欠かせないエネルギーの供給によって北陸地域の生活を支えており、魅力を感じました。入社後は、営業本部室で付加価値の高い新サービスの考案に携わりたいです。様々な交通手段を手にした現在の私にとってバスが必要不可欠でないように、何を必要不可欠とみなすかは人や時代によって変わると考えています。そのような多様化するニーズに応えるためのサービスを提供することで、北陸地方の生活を支えていきたいです。 続きを読む

Q.
大学等で学んだあなたの専門性(強み・得意分野)を教えてください。 200文字以下

A.
大学の授業で培った分析力が強みです。ジャワ語の音韻分析を行った際に、私は500個以上の単語データを分析し、ジャワ語にどのような音があるのかを明らかにしました。この能力は貴社において、新サービスの立案に役立つと思います。新サービスを立案するためには、ニーズを把握することが大切です。この強みを活かして、ニーズの分析やお客様の情報の分析を行うことで、新サービスの立案に貢献したいです。 続きを読む

Q.
学業以外で打ち込んできたことを教えてください。 200文字以下

A.
アルバイト先のパン屋で新人研修の仕組みを作りました。当初、焼成担当の新人定着率の低さが問題となっていました。人員不足による教育不足が問題だと考え、シフトの改善に努めました。具体的には、無駄となった人件費を計算し、人員を一人増やした時の人件費と比較することで、研修時のみ2人から3人に変更するよう店長を説得し、OJTが行える環境を作りました。結果、新人定着率100%、社員の残業時間削減を達成しました。 続きを読む

Q.
自己PRを入力してください。 400文字以下

A.
私の長所は、現状を分析し、解決のため周囲を巻き込んで行動できることです。私は週一回、家庭教師として中学生2年生に英語を教えており、テストで80点をとらせることを目標としていましたが、最高でも60点しかとったことがなく、点数がなかなか上がらないことが課題でした。そこで私は、過去1年分のテスト結果の分析を行い、単語のスペルミスがボトルネックであると特定しました。さらに、家庭での単語学習を習慣づけることが必要だと考え、保護者の方を巻き込み、生徒に毎日5問ずつ単語の問題を出してもらいました。その結果、単語の学習を継続的に行えたことでスペルミスが減り、目標としていた80点を取ることができただけではなく、家庭学習の習慣がついたことで、他教科の点数アップにもつながりました。このように、分析力と周囲を巻き込んで行動する力が私の長所であると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

北陸電力株式会社のES

インフラ・物流 (電気業)の他のESを見る

Q.
Daigasガスアンドパワーソリューションの事業・取り組みで興味を持っていることと、その理由について記入してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
22卒 | 立命館大学 | 男性
内定

Q.
エネルギー業界を志望している理由をご記入下さい。

A.
経済活動の発展と地球環境への配慮を両立したいと考えているからです。私は発展途上国を訪れた際、発展の凄まじさと同時に、インフラ整備の遅れから環境問題が深刻になっている現状を目の当たりにしました。この経験から、再生可能エネルギーを通して両者の両立に貢献したいと考え、志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

北陸電力の 会社情報

基本データ
会社名 北陸電力株式会社
フリガナ ホクリクデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 1176億4000万円
従業員数 8,565人
売上高 8176億100万円
決算月 3月
代表者 松田光司
本社所在地 〒930-0858 富山県富山市牛島町15番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 726万円
電話番号 076-441-2511
URL https://www.rikuden.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131329

北陸電力の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。