就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アイシン化工株式会社のロゴ写真

アイシン化工株式会社

【挑戦と創造の融合】【18卒】 アイシン化工 技術職の通過ES(エントリーシート) No.19306(岐阜大学/男性)(2017/12/8公開)

アイシン化工株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

技術職
18卒 | 岐阜大学 | 男性

Q.
(1)志望動機、(2)入社後やりたい仕事とその理由 

A.
周りの人に相談しやすい社風と、安心して大きな仕事に挑戦できる環境に惹かれました。貴社には事務所に壁がなく、異なる部署でも意見を交流し仕事に取り組むことができる環境があると伺いました。そのような環境があってこそ、新たな製品や新たな工程を生み出すことができると考えています。また、本人の希望で内容を選べる“カフェテリアプラン”などの福利厚生が整っていることも貴社の魅力の一つであり、社員の挑戦を推進していると考えます。入社後は、化成品技術部において新たな化合物、製品を作りたいと考えています。私は以前より、化学の力で人々の暮らしに貢献したいと考えています。そこで貴社では、軽量アンダーコートのように自動車がもたらす人々への豊かさをさらに向上させるような製品を作りたいと考えています。そのためにも、大学の研究室でも心がけてきたことですが、日々スケジューリングの徹底を行い能率的に研究開発に取り組みます。 続きを読む

Q.
最近特に興味を持った「テクノロジー(技術)」の紹介

A.
「トラウマ記憶を光によって消去する技術」恐怖記憶が形成されるには、グルタミン酸受容体の1つであるAMPA受容体が海馬のCA3領域からCA1領域にかけて形成されるシナプスに移行する必要があるという事を以前発見していた横浜市立大学グループは、昨年の2016年、AMPA受容体の1つであるGluA1に対するモノクローナル抗体を作製し、その抗体を光に反応して活性酸素を発生する光増感物質のエオシンでラベルしました。そして、このエオシンラベルした抗体をラットの海馬に注入し、ラットが暗い箱に入った時に電気ショックを与えるという恐怖付けを行った後に、海馬に光を照射したところ、GluA1抗体に吸着しているエオシンからの活性酸素によってGluA1を不活性化させ、恐怖付けにより形成されるトラウマ記憶の消去に成功しました。この成果は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)など心の傷に起因した社会性障害の精神障害をコントロールする治療法開発の糸口になることが期待されています。 続きを読む

Q.
自由記述 (これまでの記述の補足や、あなたの意見・考え・経験などを自由にご記入下さい)

A.
私は5年間塾講師のアルバイトを続けました。私が入った当時の授業は、生徒が自分で問題を解き、質問があれば挙手して講師を呼ぶという体系でした。しかし、内気な生徒は質問があってもなかなか手を挙げることができずに困っている状況を目にし、私は「こんな不公平なことがあってはいけない」と思いました。そこで私は、生徒の手が挙がるのを待つだけでなく、手が止まっている生徒や、困っている生徒を見つけて積極的に声をかけるよう努めました。その結果、生徒との距離が近くなり、生徒からは「一番質問しやすい先生」と慕われることができました。さらに、それを見ていた他の塾講師も積極的に生徒に声をかけるようになり、”生徒の質問を待ってそれに答える授業”は、”生徒の疑問を発見し、積極的にそれを解消する授業”へと変化しました。この経験から、現状を打破しようとする積極性と、言われなくても相手の気持ちを考えて行動する力が身に付きました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アイシン化工株式会社のES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(100文字)、 (研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
当社への志望理由について、「会社を選ぶ際に大切にしていること(選社軸)」と「当社で何をしたいか」を含めて教えてください(400字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
豊田合成のインターンシップに参加した方は、インターンシップの参加歴を記入してください。(例)〇月●日秋オープンカンパニーに参加 など参加した日付とインターンシップの種類を記入してください【50文字以内で記入ください】

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

アイシン化工の 会社情報

基本データ
会社名 アイシン化工株式会社
フリガナ アイシンカコウ
設立日 1952年2月
資本金 21億1800万円
従業員数 1,003人
売上高 471億1400万円
決算月 3月
代表者 辻健三
本社所在地 〒470-0451 愛知県豊田市藤岡飯野町大川ケ原1141番地1
電話番号 0565-76-6661
URL https://www.aisin-chem.co.jp/
NOKIZAL ID: 2099614

アイシン化工の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。