就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アイシン化工株式会社のロゴ写真

アイシン化工株式会社 報酬UP

アイシン化工の本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

アイシン化工株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アイシン化工の 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望動機(会社選びの軸と当社に興味を持ったところ)(必須、400文字まで)

A.

Q.
入社後にやりたい仕事とその理由 〈事務職の職場: 営業/生産管理/調達/経営企画/人事/経理

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月4日
問題を報告する
男性 25卒 | 中京大学 | 女性

Q.
志望動機(会社選びの軸と当社に興味を持ったところ)(必須、400文字まで)

A.

Q.
入社後にやりたい仕事とその理由 〈事務職の職場: 営業/生産管理/調達/経営企画/人事/経理〉(必須、400文字まで)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月22日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PR(Open ESを使用)

A.

Q.
学生時代の取り組み(Open ESを使用)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年10月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 京都女子大学 | 女性

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.

Q.
学生時代に力を入れたこと(OpenESを使用)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機(会社選びの軸と当社に興味を持ったところ)

A.
私は、化学を用いて豊かな社会作りに貢献したいと考えています。私の姉は、幼少期に車酔いが酷く家族旅行をしたときの苦しそうな様子に心が痛くなりました。そこで車の乗り心地の解決をして快適な車をつくりたいと考えていました。大学の有機化学である原子から多種多様な化合物が作られることを学んだ経験から、有機化学の奥深さや面白さに目覚め、化学を生かして新しい価値の開発をしたいと思いました。貴社の化成品分野では、鋼板保護性能を保ちながら軽量化を実現した軽量アンダーコートの開発で快適性向上だけでなく、エネルギーコストを抑え、CO₂の排出を抑制するといった環境へ配慮された製品の開発にも取り組んでいる点に魅力を感じました。将来は、大学で学んだ化学や有機化学の知識を生かして、ノイズや振動を低減させ快適性をより高めた製品だけでなく、さらに高品質、低コストの製品の開発をして社会に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
入社後にやりたい仕事とその理由 <技術職の職場: 技術部(開発企画、化成品) /生産技術部/品質保証部>

A.
私は、技術部で化成品の開発に携わりたいと考えています。私は農学部で有機化学や生物化学を経験から、新しい製品開発づくりに携わりたいと考えるようになりました。貴社は近年、バイオ技術を生かした開発も視野に入れていることから、研究室で学んだ化学やバイオテクノロジーの知識そして技能を生かした製品の開発を行いたいと考えました。自動車のノイズや振動の低減に関わる車のフロア等の内側に装着する塗布型制振材を開発した貴社で、車酔いなどで辛い思いをしている人にも快適性を追及した製品開発で、貢献したいです。貴社のキャリア形成では、入社後4から9年で研修や経験を積み知識や技能を磨いたのち、専門職として高度な知識を生かして活躍します。将来は、専門職として快適性を追及した化成品や素材の開発を行い、貴社の技術の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月24日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に注力してきたことは何ですか。

A.
国際ボランティア団体の活動でフィリピンのゴミ山や路上で生活する子供達に教育支援プロジェクトに力を入れました。教育を学んできていない子供達に教育を学ぶ楽しさを教えることを目標にメンバーと試行錯誤を繰り返しながらプロジェクトを創り上げ、現地の子供達に披露しました。この活動を通して、『相手の立場に立って俯瞰的に考える力』や『自分から積極的に周りを巻き込んでいく大切さ』を学びました。 続きを読む

Q.
当社でどのように働いてみたいですか。

A.
多様な人々と働くことで、様々な知識や経験を得たいという理由から、社内外の調整役である営業職を志望します。私は入社後に、海外で働くという夢を必ず達成したいです。現地で、モノの販売や企画に携わることで、直接、世界の「安心」と「安全」に貢献したいと考えています。私の理想とするビジネスパーソン像は、「誰からも信頼される人」です。努力を通して、「あなただから任せられる」と言われる社員になりたいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月24日
問題を報告する
男性 18卒 | 岐阜大学 | 男性

Q.
(1)志望動機、(2)入社後やりたい仕事とその理由 

A.
周りの人に相談しやすい社風と、安心して大きな仕事に挑戦できる環境に惹かれました。貴社には事務所に壁がなく、異なる部署でも意見を交流し仕事に取り組むことができる環境があると伺いました。そのような環境があってこそ、新たな製品や新たな工程を生み出すことができると考えています。また、本人の希望で内容を選べる“カフェテリアプラン”などの福利厚生が整っていることも貴社の魅力の一つであり、社員の挑戦を推進していると考えます。入社後は、化成品技術部において新たな化合物、製品を作りたいと考えています。私は以前より、化学の力で人々の暮らしに貢献したいと考えています。そこで貴社では、軽量アンダーコートのように自動車がもたらす人々への豊かさをさらに向上させるような製品を作りたいと考えています。そのためにも、大学の研究室でも心がけてきたことですが、日々スケジューリングの徹底を行い能率的に研究開発に取り組みます。 続きを読む

Q.
最近特に興味を持った「テクノロジー(技術)」の紹介

A.
「トラウマ記憶を光によって消去する技術」恐怖記憶が形成されるには、グルタミン酸受容体の1つであるAMPA受容体が海馬のCA3領域からCA1領域にかけて形成されるシナプスに移行する必要があるという事を以前発見していた横浜市立大学グループは、昨年の2016年、AMPA受容体の1つであるGluA1に対するモノクローナル抗体を作製し、その抗体を光に反応して活性酸素を発生する光増感物質のエオシンでラベルしました。そして、このエオシンラベルした抗体をラットの海馬に注入し、ラットが暗い箱に入った時に電気ショックを与えるという恐怖付けを行った後に、海馬に光を照射したところ、GluA1抗体に吸着しているエオシンからの活性酸素によってGluA1を不活性化させ、恐怖付けにより形成されるトラウマ記憶の消去に成功しました。この成果は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)など心の傷に起因した社会性障害の精神障害をコントロールする治療法開発の糸口になることが期待されています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 三重大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
私の趣味はスポーツです。昼休みには研究室の仲間とサッカーやソフトボールをしてリフレッシュし、研究の励みにしています。特技は整理整頓で、研究室の自分のデスクは誰よりも整理されています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は面白そうなことにはどんなことにも挑戦する行動力があります。所属しているアウトドアサークルでは、魚の銛突き、電気やガスがない場所でのキャンプ、夏季休暇中の屋久島キャンプではサンゴ礁の海に潜ったり、九州最高峰の宮之浦岳に登頂したり、貴重な経験をしまた。特に印象に残っているのが自転車での屋久島一周です。私が2年の時に発案しました。やってみたいと思った理由は自動車よりも自転車のほうが視野が広くいろいろな発見ができると考えたからです。高低差の激しい林道や高い気温、突然のスコールなど大変なこともありました無事に一周することができ、現地の人との交流や今まで見たことのなかった景色を見られ、貴重な経験になりました。またこの時に気付いたことや必要な準備をまとめ後輩に引継ぎ、現在ではこの屋久島自転車一周は毎年定番の行事になっています。社会人となっても様々なことに興味を持って挑戦する姿勢を貫いていきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

アイシン化工の 会社情報

基本データ
会社名 アイシン化工株式会社
フリガナ アイシンカコウ
設立日 1952年2月
資本金 21億1800万円
従業員数 1,003人
売上高 529億9900万円
決算月 3月
代表者 辻健三
本社所在地 〒470-0451 愛知県豊田市藤岡飯野町大川ケ原1141番地1
電話番号 0565-76-6661
URL https://www.aisin-chem.co.jp/
NOKIZAL ID: 2099614

アイシン化工の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。