16卒 本選考ES
ショールームアドバイザー
16卒 | 共立女子大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
地域密着型ショールームを展開していてお客様に実際に体験していただける場所が多いという点に魅力を感じました。また、ショールームアドバイザーという専門の職種があり、お客様と直接関わり、商品を提案することができるということに興味を持ちました。また、常に学ぶべきことがあるため目標を持ち、取り組むことができそうであると感じました。7また、人や環境に優しい高品位ホーローを特徴としている点に魅力を感じました。高品位で長く使用していくことができる住宅設備の需要は高まっていると思います。健康や環境へ注目が高まる中で貴社のこの特徴に惹かれました。魅力ある品質の高い商品であれば自信を持ってアドバイスできると考えました。 続きを読む
-
Q.
強みをどのようにショールームアドバイザーで活かすか
-
A.
私の強みは積極的に新しいことに挑戦することです。負けず嫌いになり様々なことに対して知りたいと思うようになりました。この気持ちは日々新しい商品等を学ばなければならない仕事に活かせると思います。 また、大学時代に実家の手伝いをしてお客様第一の心を学びました。私の実家は街の電器店です。量販店やインターネットが主流になっている中で、なぜ商売ができているのかと疑問に思ったことから始めました。そこで分かったことは、高齢の方が多く、電器店が必要不可欠であるということでした。お客様と長く付き合い、理解しているからこそできるサービスや喜んでいただいた上でのご購入にプライドを持って仕事ができました。この経験はショールームアドバイザーで働く上で活かせると思います。お客様と深く会話をし、お客様第一の心を持って一緒に理想の住まいを作りたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
東京ドームシティの飲食店のキッチンで働いていました。立地条件もあり、混雑の差が激しいため、無駄のない準備を目標にしていました。 具体的にしたことの一つ目はイベントの有無だけでなく、その日のイベントの客層も調べました。二つ目はマニュアルにとらわれず時間を短縮する調理方法を取り入れました。三つ目はキッチンではわからない接客を学ぶためにホールスタッフも経験しました。この成果としてキッチンではピークまでに何をどれだけ準備すべきか、イベント当日だけでなく1週間を通した仕込みの量の調節ができるようになりました。ホールも経験することで幅広い視野を持ち、優先順位がわかるようになり、時間帯に合わせてホールとキッチンの行き来できるようになりました。 この経験から、現場を知ることで需要がわかり柔軟に対応することができると感じました。 続きを読む