就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ラプラス・システムのロゴ写真

株式会社ラプラス・システム 報酬UP

ラプラス・システムの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全9件)

株式会社ラプラス・システムの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ラプラス・システムの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
9件中9件表示 (全4体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】zoom【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたメールからzoomのurlを開く。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】厳しい雰囲気ではなく、物腰の柔らかい感じでした...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付から面接会場に案内されました。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】厳格な雰囲気でした。私は常にニコニコしていましたが、面接官の方に終始笑...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月13日

問題を報告する

1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらメールに送られたURLからルームに入る【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は穏やかかつ落ち着いた方でした。雑...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年10月25日

問題を報告する

最終面接

営業職
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都本社【会場到着から選考終了までの流れ】下の受付で名前を言い、面接室まで人事の方が連れて行って下さる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方はあまり温厚な人ではなかった。は...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年10月25日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 京都市立芸術大学大学院 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom使用【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事担当【面接の雰囲気】担当の方は二人とも雰囲気の柔らかい人で、表情は静かだったが、こちらの話を頷きながらしっかりと聞いてくれていた。質問の仕方も丁寧で、言葉を選びながら本質を探っている様子が窺えた。【大学時代に取り組んだ制作課題の中から一つ選び、その内容と過程について説明してください。】2019年、修士1回生の夏に○○の保育園で行った企画展示についてご説明します。この企画は子どもたちにとっては見慣れた場所である園内ホールを舞台に、”見て・触って・遊んで楽しい”を提案するため、私を含めた修士の有志メンバー7人で取り組みました。何が必要かを様々な視点から検討し、最終的に、海の中の秘密基地をモチーフにして、会場の設営を含めた共同作品と、モチーフに添った個々の作品を合わせて展示することにしました。メンバーや保育園の方々との協議を繰り返し、企画発足から3ヶ月の製作期間と1週間ほどの設営期間を経て完成しました。展示期間中はメンバーも子ども達と同じ目線から楽しみ、子どもたちはもちろん、保育士の方々や付き添われた親御さんたちも含め、とても喜んでもらえました。(深掘りされた質問)この企画は当時の先輩が園長からの相談を持ちかけられたことがきっかけで、メンバーも先輩が多いなか、私もぜひ参加したいと手を挙げました。対象となる子どもたちは0歳〜5歳と様々だったので、作品の遊び方・安全性・耐久性には特に気を遣いました。企画進行にはwebのクラウドサービス等を活用しながら常にアイディアの共有を行い、情報伝達の齟齬がないように気をつけていました。【学生時代、学業以外で力をいれたこと、出来事を教えてください。】学部生時代に、有志のメンバーを募って学祭店舗の出店企画を進めた経験があります。私の大学では、学祭店舗の出店の際、自分たちで店舗の設営を一から行うことが認められていますが、部活動での参加なと多くの場合は貸しテントを利用します。しかし私たちは店舗イメージの確立のため店舗設営を一から行うことを決め、集まったメンバーの誰もが未経験だった「竹」を用いた建築に挑戦しました。構想から実制作を含めた約2ヶ月間、専攻の異なる学生間のスケジュールの管理や作業の分担、進行状況の共有など苦労する場面が多々ありました。しかし、主要メンバーが店舗運営、設営、広報宣伝と販売管理の軸となって管理を行い、無事出店。学祭においても人気を博し、一度退店されたお客様が再度来店して、長く過ごされるなど「暖かく過ごせる」という店舗テーマにあった成功を収めました。私は企画においてサブリーダー的立ち位置を務め、進行管理のほか、企画会議においてもリーダーの意向を汲みつつ実現に向けた提案を行いました。設営時の作業協力はもちろん、店舗および参加メンバーの制作PRのためのキャラクターデザインも担当しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の取り組みについて、内容・過程・結果や評価の要点を理解し、整理して説明できるかを耳られていたように思う。その中で、自分がどういった点に職務的な魅力を感じているかが重要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 京都市立芸術大学大学院 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、筆記試験を行い、その後に最終面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事担当【面接の雰囲気】あまり広くはない部屋、テーブルに面接官2人と向き合って座るため。直前の筆記試験が長いため、良い面では慣れがあり、悪い面では少し疲れていた。面接官の片方が説明会や一次面接で会っている人だったということもあり、そう緊張することはなかった。【学生時代、部活動やサークル活動はしていましたか?】高校まではずっと美術部という形で文化系の活動をしていましたが、大学・学部生のときはサイクリング部、通称ママチャリ部に所属しました。活動としては、定期的に部内でメンバーを募り、サイクリングに出掛けるというものです。特徴的なのは、その際にいわゆるママチャリと呼ばれるカゴ付きの自転車を使うという点です。これは、下宿生を含め多くの学生が持っている自転車で気軽にサイクリングを楽しもうという姿勢によるものです。遠方の旅行企画ではレンタサイクルを利用することもありましたし、自分のマウンテンバイク等を使っても構わないということで、気軽に、という点が重視されていました。旅程もその時によって様々で、日帰りの時もあれば2泊3日の時もあります。印象に残っているのは入ったばかりの頃で、半島をぐるりと周り、100km程の道のりを2日にかけて走破したことです。山道をママチャリの重い車体で登るのはとても大変でしたが、達成感も大きく、皆と一緒の自転車の旅としてとても良い時間を過ごせました。【アルバイトの経験があれば聞かせてください。】私は2種のアルバイトを経験しています。1つは画塾、美術系の大学を志望する生徒のための予備校で、その指導教員の手伝いをしていました。仕事の内容としては、問題の制作、デッサンや製作課題の指導を主に、用紙や描画材料を含めた教室の準備、管理なども行いました。自分自身がその教室に通って大学に合格したということもあり、真摯に取り組みました。生徒と年齢が近いことから、指導に際しては難しい場面もありましたが、教える側に立つという経験は自分にとってとても役立つものとなりました。こちらは教室の営業縮小に際し退職するまで、3年ほど続けました。その後、もう1つは、ショッピングモールの専門店で、調理器具の販売をしていました。こちらは大学院進学にあたって一人暮らしをする際、生活費の助けにと考え始めたものです。コロナ等の影響で大学の授業形態が変化したこともあり、現在は実家に戻っていますので、アルバイトの期間としては短くなってしまいましたが、この接客経験もまた、自分と相手の立場を俯瞰的に捉える助けになっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということで、入社にあたって意識の齟齬がないか等は念入りに確認されていた。自分の活かしたい能力を踏まえ、職務に対する意識をはっきり示すことで、評価してもらえたように思う。ビジネスマナーを含め、それぞれの社員の人に対して真摯に向き合うように常に意識していた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 大阪教育大学大学院   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】回答に対する深堀はあったが、圧迫などではなく、自分の話に興味を持って聞いてくれているように感じた。逆質問に対してとても丁寧に応えてくれたことで会社に対する印象が良くなった。【志望動機を教えてください。】誰が見ても分かり易くて親しみやすいデザインの表示システムを開発している点に魅力を感じた。非常に将来性のある企業であると感じた。システム開発未経験者でも活躍されている社員が多く、手を挙げればやらせてもらえるため、自分もシステム開発に挑戦したいと思った。社内見学では、風通しのよい社風である事が感じ取られた。回答にあたり注意した点は、会社の良い部分を言うだけでなく、そこで自分がやりたい職種などを明確に示すようにした点。【大学の研究の進め方】卒業した先輩のデータや論文検索の結果をもとに試薬の合成を行っています。思っていた結果にならない事も多いですが、実験はトライ&エラーの繰り返しであると考えているので、諦めずに試行錯誤しており、失敗した経験を次の実験に活かせるように工夫しています。実験結果について研究室の仲間や教授と話し合い、今後の実験の進め方について考えることも多いです。一人で考えるよりも、様々な人の意見を聞く事が大切だと思っています。回答にあたり注意したのは、専門外の方にも伝わるように分かり易い言葉を選んだこと。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学での実験の進め方などを深堀されたが、物事に取り組む姿勢をじっくり見られているように感じた。エントリーシートがなく、さらに、会社説明会と同時に行われた面接であったため、志望動機などが練れていない状態で挑んだが、それに対する深堀はなかったので、1次面接の段階では志望動機はあまり重視していない様に感じた。物事を工夫してやり抜く性格を評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 大阪教育大学大学院   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】履歴書や説明会時のアンケートの内容をもとに進めていた。面接官は学生の言葉を丁寧にメモを取っていた。もう一人の学生に対して、とても深堀していたが、圧迫ではなかった。伝えられていた予定時間よりも実際はかなりオーバーした。【どんな社会人になりたいかを教えてください。】初めは自分の仕事を覚える事に必死になり、周りが見えなくなることもあるかもしれないですが、将来的には、自分の事だけでなく周りにも気を配れる人になりたいです。仕事は一人でするものではなく皆で協力し合うものであると思っているので、自分が仕事をする中で学んだ事などを後輩などに伝えていき、皆で成長できる環境を作り、会社の発展に貢献したいです。回答にあたり注意した点は、独りよがりな回答にならないように、周囲を巻き込んでいきたいという意志を伝えた。【アルバイトの接客で工夫したことを教えてください。】飲食店のアルバイトで、お客様目線に立った接客を心掛けていました。急いでいるお客様であっても、しっかりと目を見て、挨拶などは早口にならないように丁寧に接客をしました。よく使うものは取りやすい場所に置く、お配りするチラシ類をあらかじめセットしておくなど、効率よく働ける環境づくりにも力を入れていました。「使用する食材の変更などのニーズに応えたりもしましたか」と聞かれ、「チェーン店だったので、他のお客様の目もあり出来ないという事を説明して理解してもらいました。」と答えました。回答にあたり注意したのは、お客様目線で接客をしてきた事を具体的な例を交えて話すようにしたこと。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】スキルなどではなく、社風に合っているかなど、人間性を重視しているように感じた。アルバイト経験や大学の研究内容についてそれぞれ深堀され、考え方や取り組み方などを見ているように感じた。アルバイトなどの具体的なエピソードなどから、自分で考えて工夫する事ができるとみなしてもらえたため、評価に繋がったと考えられる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 大阪教育大学大学院   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】これまでの面接内容とかなり重複した質問が多かったため、発言内容に統一性があるかも見られていた様に感じた。私の発言内容を細かくメモに取っていた。社長や役員ではなかったため、比較的和やかな雰囲気だった。【卒業研究の内容を後輩に引き継ぐ事に関してどう思いますか。】自分が在籍している間に、出来る限りの実験を行い成果を出したいと考えていますが、時間や実験環境には限りがあるので、卒業までに出来なかったことは後輩に引き継ぎたいと考えています。「成果を後輩に取られたと思ったりしないのですか」と聞かれ、「後輩が良い結果を出せるためにこれまでの自分の経験を伝えることも大切であり、それをもとに後輩が成果を出せたのなら嬉しいと感じます。」と答えました。回答にあたり注意したのは、自分の事だけでなく後輩の指導などにも力を入れており、周りを見る事が出来るということをアピールした。【会社のホームページを見た感想を教えて下さい。】御社は多くの企業や学校と取引があるため、どんな人が見てもわかりやすいように工夫がされているように感じました。どの様な製品があるのかが一目でわかり、これから製品を買おうとしている人の気持ちをよく分かっていると感じました。国際的な学会やイベントに積極的に参加している事がアピールされており、将来性のある企業である事が伝わってきました。回答にあたって注意した点は、ホームページをしっかりと見てきたことを伝え、志望度の高さをアピールするようにしたこと。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの面接よりもさらに深堀された。毎回同じ様な質問をすることで、嘘をついていないかなどを見ているように感じた。会社の事業内容とは関係が無い、大学の研究内容にもかなり深堀され、研究に取り組むプロセスやテーマを選んだ理由などをしっかりと応える事ができるかを見られた。それぞれの質問にしっかりと応える事ができた点が評価されたと感じている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
9件中9件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

ラプラス・システムの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ラプラス・システムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ラプラス・システム
フリガナ ラプラスシステム
設立日 1990年6月
資本金 1億円
従業員数 186人
決算月 3月
代表者 堀井雅行
本社所在地 〒612-8083 京都府京都市伏見区京町1丁目245番地
電話番号 075-604-4731
URL https://www.lapsys.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574685

ラプラス・システムの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。