2022卒の京都市立芸術大学大学院の先輩がラプラス・システム総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ラプラス・システムのレポート
公開日:2021年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終選考を除き、説明会・面接はオンラインでした。対面で行われた実技試験および最終選考も、1対2など非常に少数で行われ、感染対策に気を遣っている印象でした。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 京都本社
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事担当
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、筆記試験を行い、その後に最終面接。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接ということで、入社にあたって意識の齟齬がないか等は念入りに確認されていた。自分の活かしたい能力を踏まえ、職務に対する意識をはっきり示すことで、評価してもらえたように思う。ビジネスマナーを含め、それぞれの社員の人に対して真摯に向き合うように常に意識していた。
面接の雰囲気
あまり広くはない部屋、テーブルに面接官2人と向き合って座るため。直前の筆記試験が長いため、良い面では慣れがあり、悪い面では少し疲れていた。面接官の片方が説明会や一次面接で会っている人だったということもあり、そう緊張することはなかった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
アルバイトの経験があれば聞かせてください。
私は2種のアルバイトを経験しています。1つは画塾、美術系の大学を志望する生徒のための予備校で、その指導教員の手伝いをしていました。仕事の内容としては、問題の制作、デッサンや製作課題の指導を主に、用紙や描画材料を含めた教室の準備、管理なども行いました。自分自身がその教室に通って大学に合格したということもあり、真摯に取り組みました。生徒と年齢が近いことから、指導に際しては難しい場面もありましたが、教える側に立つという経験は自分にとってとても役立つものとなりました。こちらは教室の営業縮小に際し退職するまで、3年ほど続けました。その後、もう1つは、ショッピングモールの専門店で、調理器具の販売をしていました。こちらは大学院進学にあたって一人暮らしをする際、生活費の助けにと考え始めたものです。コロナ等の影響で大学の授業形態が変化したこともあり、現在は実家に戻っていますので、アルバイトの期間としては短くなってしまいましたが、この接客経験もまた、自分と相手の立場を俯瞰的に捉える助けになっています。
学生時代、部活動やサークル活動はしていましたか?
高校まではずっと美術部という形で文化系の活動をしていましたが、大学・学部生のときはサイクリング部、通称ママチャリ部に所属しました。活動としては、定期的に部内でメンバーを募り、サイクリングに出掛けるというものです。特徴的なのは、その際にいわゆるママチャリと呼ばれるカゴ付きの自転車を使うという点です。これは、下宿生を含め多くの学生が持っている自転車で気軽にサイクリングを楽しもうという姿勢によるものです。遠方の旅行企画ではレンタサイクルを利用することもありましたし、自分のマウンテンバイク等を使っても構わないということで、気軽に、という点が重視されていました。旅程もその時によって様々で、日帰りの時もあれば2泊3日の時もあります。印象に残っているのは入ったばかりの頃で、半島をぐるりと周り、100km程の道のりを2日にかけて走破したことです。山道をママチャリの重い車体で登るのはとても大変でしたが、達成感も大きく、皆と一緒の自転車の旅としてとても良い時間を過ごせました。
株式会社ラプラス・システムの他の最終面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る
ラプラス・システムの 会社情報
会社名 | 株式会社ラプラス・システム |
---|---|
フリガナ | ラプラスシステム |
設立日 | 1990年6月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 186人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堀井雅行 |
本社所在地 | 〒612-8083 京都府京都市伏見区京町1丁目245番地 |
電話番号 | 075-604-4731 |
URL | https://www.lapsys.co.jp/ |